1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド買取
  3. ブランドコラム
  4. ケリー25のクロコは人気?定価や素材、参考買取価格をご紹介

ケリー25のクロコは人気?定価や素材、参考買取価格をご紹介

ケリー25ニロティカスb

エルメスのケリーは、その人気と資産価値から高い需要があるアイテムですが、中でも「ケリー25のクロコ」 は、世代を問わず憧れのバッグとして知られています。

また、ケリー25のクロコは入手困難な状況が続いていることから、商品の詳細や定価情報について気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では、クロコ素材のケリー25の定価や人気カラー、そして参考買取価格についてご紹介いたします。

さらに、エルメスのケリーバッグの魅力や特徴、使用されている素材についても解説いたしますので、購入を検討されている方はぜひ最後までご覧ください。

 

エルメスの「ケリーバッグ」とは?

ケリー25ヴェルソb

ここでは、エルメスの「ケリーバッグ」 について、その歴史や特徴を詳しくご紹介いたします。

 

ケリーバッグの歴史

エルメスのケリーバッグの起源は、1930年代にエルメスの4代目社長であるロベール・デュマがデザインしたハンドバッグ「サック・ア・クロア」 にまでさかのぼります。

このバッグが世界的に注目を集めるきっかけとなったのは、1956年にハリウッド女優であるグレース・ケリーが「サック・ア・クロア」を持った姿が写真に収められたことでした。

彼女が愛用していたことでバッグの人気は急上昇し、多くの人々の憧れの的となったのです。

エルメスは、このバッグの人気にあやかり、グレース・ケリーの名を冠することを正式に許可を得た上で、「ケリーバッグ」と改名しました。

このようにして、現在も世界中で愛され続けるアイコン的なバッグが誕生しました。

 

ケリーバッグの特徴

ケリーバッグは、エレガントな美しさと洗練された台形のフォルムが特徴的なバッグです。

そのデザインは、もともとの名称である「サック・ア・クロア」の通り、バッグのフラップを留める金具付きのベルト(クロア)が付属していることが大きな特徴となっています。

この構造により、上品でクラシカルな印象を与えつつ、バッグの開閉をしっかりと固定できる機能性も備えています。

さらに、ケリーバッグはサイズ展開が豊富であり、用途やスタイルに合わせて選べるのも魅力の1つです。

限定モデルを含めると、ケリー15(ミニミニケリー) から ケリー50(ケリーヴォヤージュ) まで、8種類のサイズが展開されています。

 

  1. ケリー15(ミニミニケリー)
  2. ケリー20(ミニケリー)
  3. ケリー25
  4. ケリー28
  5. ケリー32
  6. ケリー35
  7. ケリー40
  8. ケリー50(ケリーヴォヤージュ)

 

  • おたからや査定員のコメント
下舘

ケリーバッグには、「外縫い」と「内縫い」 の2種類の仕立てがあり、それぞれ異なる印象を与えます。

外縫いは、ステッチが外側に施されており、バッグの形がカッチリと美しく仕上がるという特徴があり、ビジネスシーンなどのフォーマルな場面に適しています。

一方、内縫いは、バッグの角に丸みがあり、柔らかな雰囲気を持つため、カジュアルな服装にも馴染みやすい点が特徴です。

  • 関連記事はこちら

エルメスのケリーバッグは使いにくい?普段使いには不向き?その理由や定価もご紹介

 

「ケリー25のクロコ」の特徴や定価

ケリー25クロコ

エルメスのケリーの中でも、クロコダイルレザー(通称:クロコ)を使用したケリー25は、希少性・高級感ともに最上級とされ、世界中の愛好家やコレクターから高い注目を集めています。

ここでは、「ケリー25のクロコ」の主な特徴や魅力をご紹介いたします。

 

サイズやシルエット

「25」という数字は幅を示しており、実寸はおよそ幅25cm × 高さ19cm × 奥行き(マチ)9cm前後となっています。

ケリーの中でも小ぶりな部類でありながら、シルエットが美しく、フォーマルにもカジュアルにも使いやすいサイズ感です。

また、見た目はコンパクトですが、スマートフォンや小さめのお財布、コスメポーチなど、日常的に使用する必需品をしっかり収められる収納力を持っています。

持ち手(ハンドル)は1つですが、付属のショルダーストラップを使うことで、肩掛けや斜め掛けも可能です。

 

クロコダイルレザーの特徴

エルメスで使用しているクロコダイルレザーには、大きく分けて「ポロサス・クロコダイル」「ナイル(ニロティカス)・クロコダイル」「アリゲーター」の3種類があります。

エルメスは、クロコダイルレザーの質の高さと選別の厳しさでも有名で、目立つ傷やムラの少ない部分だけを採用しています。

さらに、職人の卓越した技術による革の染色や仕上げ加工が施されることで、鱗の美しい並びと気品ある光沢がバッグ全体に表れます。

クロコダイルの希少性や職人の手作業の手間を考えると、年間に生産できるバッグの数はごくわずかであるため、入手が非常に難しく、価格も高騰する傾向があります。

 

カラーバリエーション

ブラックやエトゥープなど、エルメスで人気の定番色は、クロコ素材のケリーでも根強い人気を誇ります。

落ち着いたカラーほど鱗の美しさや光沢が際立つため、フォーマルから日常まで幅広いシーンで活躍します。

一方、ブルー系やローズ系といった明るめの色は、クロコダイルの革質と相まって非常に華やかな印象を与えます。

また、クロコダイルレザーへの染色は難易度が高いと言われますが、エルメスは長年培った技術によって、深みと透明感のある色合いを実現しています。

たとえ同じカラー名であっても、通常のレザーとはひと味違う独特の発色を楽しむことができます。

 

最新の定価

2025年2月時点におけるクロコ素材のケリー25の定価は、以下の通りです。

 

商品名 改定前(税込) 改定後(税込)
バッグ《ケリーII》 25 セリエ クロコダイル・ポロサス・リス 8,382,000円 9,317,000円
バッグ《ケリーII》 25 セリエ クロコダイル・ニロティカス・リス 7,304,000円 8,129,000円

 

エルメスは 2025年2月1日より価格改定を行っており、改定前後の価格を比較すると大幅な値上げが見られます。

現在、クロコ素材のケリー25は依然として入手困難な状態であり、世界中のセレブが求める究極のラグジュアリーアイテムとして高い人気を誇ります。

運が良ければ購入のチャンスはあるものの、競争率が非常に高く、定価での購入は極めて難しいとされています。

 

  • 関連記事はこちら

エルメス バーキン&ケリー「ヒマラヤ」の定価は?魅力や入手方法もご紹介

 

ケリーに使われる代表的な素材

ケリー25スイフトb

エルメスのケリーには、クロコ素材以外にも、厳選された最高級の素材が採用されています。

ここでは、代表的なケリーの人気素材を5つご紹介いたします。

 

トゴ

「トゴ」は、エルメスのバッグにおける定番素材であり、雄の仔牛の革を使用しています。

正式名称は「ヴォー・クリスペ・トゴ」で、型押しされた細かい革目と、しっかりとしたハリのある質感が特徴です。

このレザーは、美しい発色としなやかさを兼ね備えており、使い込むほどに手に馴染み、味わい深い風合いへと変化していく魅力があります。

また、耐久性にも優れているため、傷が目立ちにくく、普段使いしやすい点も人気の理由の1つです。

 

トリヨン・クレマンス

「トリヨン・クレマンス」は、トゴと並ぶエルメスの定番レザーの1つで、多くのバッグに採用される人気の素材です。

このレザーは、若い雄牛の革を使用し、型押し加工を施したもので、トゴよりも革目が粗く、より柔らかな質感を持っています。

しっとりとした柔らかさと心地よい重みがあり、素材特有の光沢がバッグ全体に上品な雰囲気を演出します。

また、カジュアルからフォーマルな装いまで幅広く対応でき、コーディネートにエレガントなアクセントを加えてくれます。

 

ヴォー・エプソン

「ヴォー・エプソン」は、2003年に「クシュベル」の後継として採用されたレザーで、「エプソン」とも呼ばれています。

このレザーは硬さと軽量性に優れており、表面には細かい型押し加工が施されているため、マットな質感と高級感のある美しい発色を楽しめます。

さらに、しっかりとしたハリがあり、型崩れしにくいため、バッグのフォルムを美しく保つことができます。

トゴやトリヨンクレマンスのように柔らかく変化するレザーとは異なり、経年変化しにくく、耐久性が高いのも魅力の1つです。

 

ボックスカーフ

「ボックスカーフ」は、通称「カーフレザー」とも呼ばれ、エルメスの黎明期から採用され続けている伝統的な牛革です。

このレザーの名称は、1980年代の靴職人「ジョセフ・ボックス」に由来しており、エルメスが使用する牛革の中でも最高級素材の1つとして知られています。

また、表面にはガラス加工が施されており、ツルッとした滑らかな手触りと、美しい光沢感が特徴です。

そのため、フォーマルなシーンにふさわしい、高級感あふれる上品な仕上がりになっています。

 

ヴォー・スイフト

「ヴォー・スイフト」 は、雄の仔牛の革を使用したレザー素材で、エルメスでは「スイフト」として親しまれています。

トゴやトリヨン・クレマンス、エプソンに次ぐ代表的な素材であり、しなやかな質感と程よい弾力性が特徴です。

また、ヴォー・スイフトはマットな質感が特徴であり、エルメスの多彩なカラーバリエーションを美しく引き立てます。

ビビッドカラーからペールトーンまで、幅広いカラー展開があるため、好みに合わせた色選びが可能です。

 

ケリーとバーキンは何が違う?

バーキン25トゴb

エルメスの「ケリー」と「バーキン」は、どちらも世界的に人気の高い高級バッグです。

しかし、台形のデザインや留め具の形状が似ていることから、その違いについて気になっている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、ケリーとバーキンの違いを、項目ごとに分かりやすく解説いたします。

 

ケリー バーキン
テイスト エレガントなテイスト

コンパクトで洗練された形状

ややカジュアルなテイスト

収納力・実用性重視

使用シーン フォーマル向き 普段使い
デザイン フラップ上部にハンドルがある

ハンドルは1つのみ

外ポケットなし

ボディに直接ハンドルがある

2種類のハンドル(2way仕様)

外ポケット有

サイズ展開 ケリー15~ケリー50

(幅15cm~幅50cm)

バーキン25~バーキン45

(幅25cm~幅45cm)

 

ケリーは、デザイン性とエレガントさを重視し、フォーマルなシーンに適したバッグです。

一方、バーキンは、実用性と収納力を重視した設計で、普段使いに適したアイテムと言えます

どちらのバッグが自分に合っているか迷っている方は、ライフスタイルや使用シーンに合わせて選ぶと良いでしょう。

 

  • おたからや査定員のコメント
下舘

ケリーは、洗練されたミニマルな形状を持っており、フォーマルなイベントやビジネスシーンなど、特別な場面での使用に適しています。

一方、バーキンは、収納力と実用性を重視したデザインで普段使いに適していますが、定価が高く設定されているため、価格面も選択のポイントとなります。

エレガントさやフォーマルなシーンでの使用を重視するならケリー、実用性や普段使いのしやすさを優先するならバーキンがおすすめです。

 

おたからやにおける「ケリー25のクロコ」の参考買取価格

ここでは、「おたからや」で買取実績があるクロコ素材のケリー25の参考買取価格をご紹介いたします。

 

モデル ケリー25 ニロティカス ゴールド金具 Y刻印
素材 / カラー クロコダイルニロティカス/ヴェールフォンセ
参考買取価格(税込) 7,771,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので、詳細はお問い合わせください。

 

クロコ素材は、適切な保管が難しいデリケートな素材です。

そのため、使用や経年による劣化を防ぐためにも、売却を検討されている方は、できるだけ早めに査定を依頼することをおすすめいたします。

 

  • おたからや査定員のコメント
下舘

クロコ素材のケリー25は、定価だけでなく、リセールバリューも非常に高いアイテムです。

状態が良い場合、1,000万円以上の価値が付くこともあり、買取価格が定価を超えるケースも珍しくありません。

なお、おたからやでは、バッグの状態にかかわらず、最大限の評価を心がけております。

傷や汚れがあるアイテムでも、お客様の大切なお品物として丁寧に査定いたしますので、安心してご依頼ください。

エルメスのケリーの買取情報をチェックする

エルメスの買取情報をチェックする

  • 関連記事はこちら

エルメスのケリーベルトが買えない理由は?人気の色や購入方法、買取価格もご紹介

 

ケリー25のクロコの買取なら「おたからや」

「おたからや」では、ケリーをはじめ、エルメスの買取に精通した専門家が在籍しています。

最新の市場データをもとに、お客様の大切なお品物を最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。

エルメスをはじめとするブランド品の売却をご検討中の方は、ぜひ「おたからや」にお気軽にご相談ください。

また、汚れや傷があるお品物でも買取が可能ですので、安心してお任せいただけます。

店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

エルメスのケリーの買取情報をチェックする

エルメスの買取情報をチェックする

ブランド品の買取価格高騰中!
シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、ブランド品の相場が高騰しています。特に好景気で活気付くアジア諸国でブランドバッグの需要が高まり、取引相場が高騰しているため、ブランド品の売却は今がベストタイミングといえます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。

関連記事

タグ一覧

ブランド品は今が売り時です!あなたの品物の本当の価値知りたくないですか?
いつでも!どこでも!気軽にご相談ください
ブランド品は今が売り時です!あなたの品物の本当の価値知りたくないですか?
店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,300店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,300店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す