エルメスが過去にエコバッグを発表していたことをご存知でしょうか?
高級ブランドのエルメスが手がけるエコバッグは、その洗練されたデザインと機能性で話題を呼びました。
この記事では、エルメスの画期的なエコバッグ「シルキーポップ」と、エコバッグとしても活用可能な「プティアッシュ」の魅力を詳しくご紹介します。
Contents
エルメスの2つのエコバッグ(トートバッグ)の特徴
エルメスが発表したエコバッグについて、その背景や特徴をご紹介いたします。
エルメスのエコバッグの背景
エルメスは、環境問題や資源の有効活用に積極的に取り組むブランドとして知られています。
その理念を反映したエコバッグの「シルキーポップ」や、サステナビリティを色濃く表現した「プティアッシュ」コレクションが有名です。
これらは、環境への配慮とエルメスらしい高級感を融合させた、他にはないアイテムと言えます。
「シルキーポップ」と「プティアッシュ」の特徴
ここでは、シルキーポップとプティアッシュ(トートバッグ)の特徴や魅力についてご紹介いたします。
1.シルキーポップ(Silky Pop)
「シルキーポップ」は、上品さと機能性を兼ね備えたエコバッグです。
一見すると、レザーを使用したラウンドファスナータイプの折りたたみ財布に見えますが、ファスナーを開いて広げると、内部に収納されたシルク製のバッグが現れます。
- デザインと機能性
レザーの底板が、荷崩れを防ぎ安定感を与え、高級感のあるシルクが、華やかな印象を添えています。
- 豊富なデザインバリエーション
エルメスの象徴的なスカーフデザインを組み合わせた柄が特徴です。
「ボルデュック・チェック」や「ブリッド・ドゥ・ガラ」など、どれも華やかでエレガントな佇まいを演出します。
2.プティアッシュ(Petit h)
「プティアッシュ」は、2010年頃にパリ・フォーブル・サントノーレ店で販売が開始された、エルメスのサステナブルな精神を体現したコレクションです。
製品として使用されなかった革の切れ端やスカーフの余り布、陶磁器の破片などを再利用し、新たな命を吹き込んだアイテムとして制作されています。
- ユニークなアイテム構成
バッグや小物だけでなく、アパレル、家具、オブジェなど、多岐にわたるラインナップを展開しています。
素材や色の組み合わせはすべて一点物で、特別感が魅力です。
- 購入の難しさ
プティアッシュは正規店舗やオンラインショップ、イベントなどで購入可能ですが、製造数が少なく、デザインに決まりがありません。
希少性が高いコレクションとして中古市場でも人気があります。
エルメスのエコバッグ「シルキーポップ」の魅力
エルメスのシルク素材を使用したエコバッグ「シルキーポップ」の魅力を、デザイン性と実用性の観点からご紹介いたします。
デザイン性
シルキーポップは、エルメスのスカーフ「カレ」のデザインが多く使われている点が特徴です。
「ボルデュック・チェック」や「ブリッド・ドゥ・ガラ」など、ブランドを象徴する華やかな柄が取り入れられ、エルメスらしい上品さと、洗練された雰囲気を醸し出しています。
さらに、同じデザインのシルクが使われていても、柄の位置や配色が一点一点異なるため、特別感を感じられることが魅力です。
そのため、エコバッグとして使うのがもったいないほどの高級感があり、コーディネートのアクセントとしても活躍してくれます。
実用性
シルク素材のエコバッグは、軽量で持ち運びに便利です。
ポリエステルなどの化学繊維とは異なり、シルク特有の繊細な光沢となめらかな肌触りを楽しむことができます。
その質感が生み出す高級感は、他の素材では味わえません。
ただし、摩擦や水に弱い性質があり、紫外線による変色のリスクもあります。
使用する際はこれらの点を考慮し、丁寧に扱うことをおすすめします。
- おたからや査定員のコメント
高級感あふれるシルク素材のエコバッグは、上品な光沢と華やかなデザインで持つ人の気分を高めてくれるアイテムです。
ただし、化学繊維と比べて耐久性が低いため、取り扱いには注意が必要です。
また、シルク製品は修理対象外となるケースが多いため、資産価値を保つには、丁寧な取り扱いが重要です。
特に、保管時には適切な環境を整え、ダメージを防ぐことを心掛けてください。
- 関連記事はこちら
・エルメス(HERMES)スカーフ人気ランキング!高値で売れる特徴や柄も紹介
エコバッグにもおすすめ!「プティアッシュ」(トートバッグ)の魅力
プティアッシュのトートバッグは、エコバックとしても使用できる、特別感あふれるアイテムです。
その背景や特徴、購入するポイントについてご紹介いたします。
サステナブルな取り組みから誕生
プティアッシュは、2010年頃にパリのフォーブル・サントノーレ店舗で初めて販売された、エルメスのサステナブルな精神を象徴するコレクションです。
プティアッシュの商品は、裁断された革の切れ端や余ったスカーフ、生地、陶磁器など、通常であれば廃棄される素材を活用して作られています。
この取り組みは、持続可能性を重視する現代のトレンドにも合致しており、環境への配慮と高級感の両立を実現したシリーズとして注目されています。
トートバッグとしての魅力
プティアッシュのアイテムは、素材やデザインが一点一点異なる点が最大の魅力です。
従来のコレクションとは異なり、決まったデザインがなく、工房にある素材を使って独創的に製作されます。
- 特別感
同じデザインでも素材や色の組み合わせが異なるため、同じものが二つとない一点物です。
これにより、所有する喜びと特別感を味わえます。
- 多様な素材
トートバッグは、シルク、レザー、キャンバスなど、様々な素材で作られています。
サイズやデザインもその時々で異なり、選ぶ楽しみがあります。
「プティアッシュ」のトートバッグを購入するためのポイント
プティアッシュのアイテムは、店舗、正規オンラインショップ、イベントなどで購入可能ですが、その数は非常に限られています。
製造されるデザインや素材がその都度変わるため、一期一会の出会いとなります。
特に、イベント限定アイテムは希少性が高く、一度購入を見送ると再び同じものに出会う可能性は非常に限られています。
そのため、気になるアイテムを見つけた際は即決することが重要と言えます。
- おたからや査定員のコメント
下舘
稀に正規オンラインショップで掲載される「プティアッシュ ソー トートバッグ」は、シルク素材を使用したシンプルなデザインが特徴です。
エコバッグとしての実用性を持ちながら、価格も比較的お求めやすいため、即座に売り切れるほどの人気があります。
その他にも、コットンキャンバスの本体に、牛革のハンドルを組み合わせたモデルや、本体内部にシルク素材を用いた、バッグインバッグのようなデザインのタイプも展開されています。
これらのアイテムは、エコバッグとしてだけでなく、普段使いのバッグとしても活躍します。
もしお手持ちのプティアッシュのトートバッグを手放すことをご検討中であれば、ぜひおたからやにお気軽にご相談ください。
エルメスのエコバッグの価格
「シルキーポップ」は現在製造されておらず、定価の情報は確認できません。
「プティアッシュ」に関しても、決まったデザインが存在しないため、定価の詳細は不明です。
しかし、中古市場の価格から見て、安価なものであっても10万円以上の価格帯になることが一般的です。
特に、希少な素材やデザインのアイテムは、さらに高額になる可能性があります。
エルメスのエコバッグの購入ガイド
エルメスのエコバッグを購入する方法や、ポイントについてご紹介します。
正規店や公式オンラインショップでの購入
エルメスのエコバッグは、店舗や正規オンラインショップ、イベントなどで購入可能です。
ただし、デザインや素材の選択肢が限られる上、人気商品の多くはすぐに完売してしまう可能性があります。
希望のデザインやサイズ、カラーに出会うには、運とタイミングが重要です。
並行輸入品での購入
並行輸入品は、海外からの為替換算を基に販売されるため、国内価格よりも高額になる場合が多いです。
また、正規品であることを証明する手段が限られる場合も多く、購入後にメーカー保証や修理サービスを受けられないことがあります。
中古販売店での購入
中古市場では、現在製造されていないエルメスのエコバッグを手に入れられる可能性があります。
特に、「シルキーポップ」や「プティアッシュ」のトートバッグなど、希少価値の高いアイテムを見つけるチャンスがあるため、購入先として検討する価値があります。
おたからや楽天市場店やYahoo!ショッピング店では、専門家による鑑定済みのエルメスのアイテムをオンラインで取り扱っています。
購入時の注意点
ここでは、購入時に気を付けたい点についてご紹介いたします。
1.正規オンラインショップでの注意点
正規オンラインショップでは、商品ページに「製品の特性上、様々なカラーや素材で展開されており、ランダムでお届けします」といった記載があります。
このため、掲載されている写真と同じデザインが届く保証はありません。
また、スカーフを使ったデザインのエコバッグの場合、スカーフの柄が異なる可能性があり、期待通りのアイテムではない可能性も考慮する必要があります。
交換の対応は、お届けから30日以内であれば可能です。ただし、希望する色や素材が在庫にない場合も多いため、交換できる可能性は低いと考えられます。
2.中古販売店での注意点
中古品のエルメスアイテムを購入する際には、シルク素材特有のデリケートさを理解し、細部までしっかりと確認することが重要です。
特に以下のポイントを注意深くチェックしましょう。
- 1.シルクのほつれや擦れ、糸飛びがないか
繊細な素材であるシルクは、わずかな摩擦でもほつれや擦れが生じることがあります。細部まで注意深く確認することが大切です。
- 2.変色やシミの有無
保管状況によっては、日光や湿気による変色やシミが発生している場合があります。特に目立つ部分や縁の部分を丁寧にチェックしましょう。
- 3.摩耗や経年によるダメージの程度
使用頻度や保管状態によっては、生地が薄くなったり劣化が進んでいる場合もあります。全体的な状態を確認し、購入後の使用に耐えうるかを判断することが重要です。
これらの点を確認し、納得した上で購入することで、長く愛用できる一品に出会えるでしょう。
- おたからや査定員のコメント
下舘
購入後、すぐに重い荷物を入れるのではなく、様子を見ながら慎重に使い始めることをおすすめいたします。
これにより、良好な状態をさらに長く保てます。
おたからや楽天市場店やYahoo!ショッピング店では、専門家によって鑑定済みのエルメスのアイテムをオンラインで取り扱っていますので、ぜひチェックしてみてください。
エルメス エコバッグのメンテナンス方法
エルメスシルキーポップやプティアッシュなど、エルメスのエコバッグのメンテナンス方法を解説します。
「シルキーポップ」のお手入れ
シルクは非常に繊細な素材で、水や摩擦に弱い性質があります。
そのため、以下の点に注意してケアを行いましょう。
1.汚れの防止
シルクは水に濡れると繊維が膨張し、乾燥後も元の状態に戻らないことが多いです。
濡らしたり、汚したりしないように使用することが大切です。
2.汚れた場合の対処
万が一汚れてしまった場合は、乾いたタオルや布で軽く押し当て、水気を吸い取り、汚れを取り除くようにします。
綺麗にしたいからと、無理をして傷めてしまう可能性もあるため、それ以上の処置はせず、信頼できるクリーニング店に相談することをおすすめいたします。
3.保管方法
シルクは天然素材のため、虫食いやカビのリスクがあります。
保管時は保存袋や不織布に入れ、風通しの良い日光の当たらない場所を選びましょう。
また、定期的に使用することで、カビやシミの発生を防げます。
シルク製品は修理対象外となる場合が多いため、日常のケアと適切な保管が、長く使い続けるための鍵となります。
「プティアッシュ」のお手入れ
プティアッシュは多様な素材が使用されており、それぞれに適したケアが必要です。
1.レザー製品
レザーのアイテムには、クリームや防水スプレーの使用は避け、汚れや傷が気になる場合は、エルメスに相談することをおすすめいたします。
自己流のケアは製品の価値を損ねる恐れがあります。
2.キャンバスやシルク素材
キャンバス素材やシルク素材のケアは、前述のシルキーポップのお手入れ方法と同様です。
特に、汚れやすい環境では使用を控え、汚れた場合は優しく拭き取り、必要に応じて専門家に相談してください。
エルメス エコバッグの買取なら「おたからや」
おたからやでは、エルメス エコバッグの買取をはじめ、エルメスの買取に精通した専門家が在籍しています。
最新の市場データを基に、正確かつ高額な査定を行っています。
シルキーポップやプティアッシュなどのバッグの売却をお考えなら、ぜひ「おたからや」にご相談ください。
汚れやダメージのあるアイテムでも、高価買取が可能な場合もあります。
お客様の大切なバッグを最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をお約束します。店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しております。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #セイコー
- #ゼニス
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハリーウィンストン
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,200店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,200店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!