シャネルはフランスのハイエンドブランド、
世界中の女性から愛されている王道ブランドです。
トラベルラインは、21世紀を目前に発売された商品ですが、今までのシャネルのバッグとは一線を画したカジュアルなデザインが特徴、そしてリーズナブルなナイロン素材を用いるなどの特徴を持ちます。ここでは、トラベルラインと発売してから僅か2年でモデルチェンジを行った新トラベルラインの2つをご紹介します。
トラベルラインは
1999年に発売
トラベルラインは1999年に発売された商品、2000年を目前に発売になったことはシャネルが好きな人々からの注目を集めていたのではないでしょうか。トラベルラインが発売されるまでのシャネルは、マトラッセのチェーンショルダーバッグのようなクラッシックで上品な形をしたバッグが主流でした。しかし、2000年を目前にシャネルは全く新しいタイプのナイロン素材を用いたカジュアルデザインのバッグを発売しました。ナイロンジャガード素材のトラベルラインは、従来のシャネルのバッグと一線を画していてたことから瞬く間に人気が集まりました。トラベルラインは、旅行用の鞄として発売されたものでリーズナブルなナイロンジャガード素材を使っていてマトラッセを連想させるような白い格子柄がデザインされているのが特徴です。そのため、トラベルラインはナイロン素材のマトラッセ風カジュアルバッグといっても過言ではありません。
ちなみに、トラベルラインのカラー展開はシャネルのブランドカラーでもある黒のみですが、黒はどのようなシーンでも活用できる色になるので、通勤や通学などで利用することも可能です。トラベルラインのコレクションは、ショルダーバッグ・トートバッグ・リュックサック・ボストンバッグ・ウォレットなどが用意されており利用シーンに合うものを選べます。なお、トラベルラインは発売開始からニュートラベルラインにモデルチェンジされるまでの期間が短かったため、市場に出回る商品の数は少ないと考えることができます。買い替えなどで従来のトラベルラインを持っている人の中で、不要に感じている場合は買取専門店持ち込むことで高価買取の可能性もあります。
2年後の廃盤になった
トラベルライン
トラベルラインは1999年に発売開始になり、その2年後の2001年には廃盤になっています。廃盤になった理由は、ニュートラベルラインにモデルチェンジが行われたためです。それと、トラベルラインはモデルチェンジになったニュートラベルラインと区別する目的で、旧トラベルラインと呼ばれることもあります。廃盤になった現代においても人気があり、中古市場でしか入手ができませんが買い求める人も少なくありません。トラベルラインの一番人気はトートバッグ、一般的なサイズでA4サイズの書類をそのまま入れることができる、間口がフルオープン仕様になっているので出し入れが楽です。
そのため、通勤や通学などで利用される人も少なくありません。それと、トラベルラインはナイロン素材でできているので全体的な値段が安いのも特徴の一つです。特に、トートバッグは低価格で買うことができるなどからも、発売開始とともに女子学生などを中心に通学用のバッグとして持ち歩くなどメディアの中で取り上げられたこともあり、若い女性からの人気をさらに高めました。
ハンドバッグはトートバッグに次いで人気を集めている商品、マチ部分が15cmもあるので荷物をしっかり入れることができる、間口はファスナーが付いているので中に入れてある荷物を気にせずに済みます。カジュアル素材のバッグではあるけれども、女性らしいエレガントなフォルムなどからもトートバッグに次ぎ人気があります。ボストンバッグは大容量の荷物を収納できる、大きさの割には940グラムの重量になっているため旅行の際にも役立つ存在になってくれます。ナイロンジャガード素材は、耐久性にも優れているため旅行先でも使える、ボディが黒なので汚れが目立ちにくいなどの特徴もあるなどおすすめです。
2001年に登場した
ニュートラベルライン
ニュートラベルラインは2001年に登場したシャネルのバッグ、旧トラベルラインは黒一色でしたが、モデルチェンジによりカラーバリエーションが豊富になりました。トートバッグは、新旧トラベルラインに関係なく人気を集めている商品です。本体はナイロンジャガード素材で手持ち部分はレザーが採用されています。サイズはPM・MM・GM・TGMの4種類です。奥行が大きい造りになっているため大容量収納ができるメリットがありますが、シャネルらしいエレガントさが残っている気軽に使えるトートバッグです。GMとTGMは開口部にファスナーが付いているので、旅行などで持ち歩きたいときも役立つ存在になってくれるのではないでしょうか。
チェーンショルダーはシャネルを代表する鞄の一つ、マトラッセで定番になったチョコバーモデルはニュートラベルラインでも展開が行われています。チョコバーは、板チョコから着想を得たデザインになっているようで、マトラッセと同じく格子状の模様が印刷されているのが特徴です。マトラッセと異なる点は、縦横に模様が印刷されている点で、マトラッセのふっくらした質感と比較するとニュートラベルラインの方はがっちりした質感になっているなどの特徴もあります。内側にはオープンポケットが2個、スタイリッシュなデザインになっているので旅行用や日常使いなどでの利用はもちろん、シックな色を選択することでシャネルらしい品を持つ印象に導いてくれるのでパーティーなどのときでも役立ちます。
チェーンショルダーバッグには、チェーン部分が2重になっている仕様もあります。シャネル特有のチェーンが加わることでカジュアルな印象がラグジュアリーな印象へと変化させてくれます。
ニュートラベルラインの
バックパックやバニティ
ニュートラベルラインには、トラベルラインでは展開がなかったバックパックやバニティも登場しています。バックパックは、小ぶりなサイズでかわいらしさを与えてくれる魅力を持つ商品で、背負うこともできるメリットもあります。本体上側には持ち手が付いているので手持ち鞄として使えるツーウェイ仕様です。近年、バックパックの人気が高まっていることからもシャネルの中でも比較的リーズナブルな値段で購入可能なニュートラベルラインのバックパックに人気が集まっています。ただ、ニュートラベルラインのバックパックは生産数自体が少なくレアな商品などの位置づけを持ちますので、中古市場では高値で取引されることは珍しいことではありません。仮に、バックパックをお持ちで不要な人はブランド品を専門にしている買取店も査定を出すことをおすすめします。
バニティは、化粧品を入れて持ち歩くことを想定してデザインされたバッグです。ニュートラベルラインのバニティは、小ぶりであるけれども収納力が抜群、持ち手は33cmと大きめなのでハンドバッグとして持ち歩くにも最適です。本体上部の半円形のファスナーで開閉することができるようになっていて、開口部が大きめなので化粧品の出し入れがやりやすいなどの特徴を持ちます。
シャネルは中古市場でも人気を集めるブランド、シャネルの中でもブランドカラーの黒は一番人気で買取価格も高くなることも少なくありません。ただ夏場などはカラフルな色への需要が高まりますので、季節により買取価格が変動することを覚えておくと良いでしょう。トラベルラインはトートバッグが一番人気になっていますが、PMとMMの2サイズの需要が高めです。
まとめ
トラベルラインはシックな印象、そしてニュートラベルラインはカラーバリエーションが豊富でキュートであると同時に遊び心を与えてくれる、このような違いがあります。いずれも廃盤になっていることからも購入したい人は中古品を探すことになりますが、新旧トラベルラインはいずれも人気を集めているので、不要になっている人などは買取専門店に持ち込むことで高価買取の可能性も少なくありません。
その他のブランド品
コラム記事
ブランド品買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!