カルティエの「ジュストアンクル」は、独特な釘のデザインをモチーフにした革新的なジュエリーラインです。
1970年代に登場して以来、時代や性別を超え多くの人に支持され続けています。
現代的な美しさ、シンプルなフォルム、そして大胆さと繊細さを併せ持つデザインが特徴で、近年は中古市場でも高い評価を得ています。
今回は、カルティエの「ジュストアンクル」の魅力を歴史から市場価値まで詳しく掘り下げていきます。
Contents
ジュストアンクルとは?その意味と誕生背景
ジュストアンクル(Juste un Clou)はフランス語で「ただの釘」を意味し、カルティエのクリエイター、アルド・チプロが1971年に発表。
1970年代という自由で革新的な文化背景の中、従来のジュエリーの概念を大きく覆す斬新な発想から生まれました。
日用品の釘をラグジュアリーアイテムに昇華させるという発想が世界中の注目を集めました。
「ジュストアンクル」は“釘”から生まれた革新デザイン
「ジュストアンクル」は、その名前が示す通り日常にあるシンプルな「釘」からインスピレーションを得ています。
デザイナーのアルド・チプロが持つ革新的で挑戦的な精神を象徴するかのようなデザインで、ジュエリーの世界に新しい風を吹き込みました。
普段見慣れたものをラグジュアリーな装飾品に変換した点に、大きな話題性と革新性があり、人気を集めました。
1970年代のカルチャーとデザイン背景
ジュストアンクルが誕生した1970年代は、社会的にも文化的にも大きな変化が起きていた時代。
ヒッピー文化や自由なファッションスタイルの台頭によって、人々は伝統的な枠組みから脱却を求めていました。
その影響を受け、ジュストアンクルは当時の若者文化を象徴するかのような、自由で洗練されたデザインとして人気を博しました。
ラブブレスと並ぶ“カルティエの象徴”としての立ち位置
カルティエを代表するジュエリーには、ラブブレスレットとジュストアンクルがあり、いずれもブランドを象徴する存在です。
特にジュストアンクルは、その独自性のあるデザインとユニセックスな魅力によって、年齢や性別を問わず幅広く愛されています。
長い歴史の中で多くの著名人に愛用され、ブランド価値を牽引する重要な役割を果たしています。
ジュストアンクルの魅力と人気の理由
ジュストアンクルがこれほどまでに人気を博しているのは、単なるデザイン性の高さだけではありません。
その魅力は、多様なシーンやスタイルに対応できる普遍性にも。
シンプルでありながら、インパクトが強く、男女問わず使用可能なユニセックスデザイン、豊富な素材展開、そして耐久性の高さなど、多面的な魅力を兼ね備えているからです。
ここでは、なぜこのジュエリーが「今も」「これからも」選ばれるのか、その魅力を4つの観点から深掘りしていきます。
ユニセックスで使えるモダンな美しさ
ジュストアンクルの魅力は、性別を問わないデザインにあります。
釘をモチーフとした直線的でシャープなフォルムは、男性には力強さを、女性には洗練された印象を与えます。
ミニマルでありながらファッション性が高く、カジュアルにもフォーマルにも合わせやすいため、年齢やスタイルを問わず幅広い層に支持されています。
パートナー同士で共有する人も多く、ギフト需要も高いモデルです。
素材展開の豊富さによるカスタマイズ性
ジュストアンクルは、ホワイトゴールド・ピンクゴールド・イエローゴールドといった基本素材に加え、ダイヤモンド付き、マット仕上げなど、選択肢が非常に豊富です。
これにより、自分らしさを大切にしたいユーザーにとって理想の1本が見つかりやすくなっています。
特に近年はピンクゴールドやダイヤ付きモデルの人気が高まり、ファッションや気分に応じて複数所有するファンも少なくありません。
著名人の愛用による確かなステータス性
世界的なセレブリティや国内外のアーティストがジュストアンクルを着用していることでも知られています。
SNSやレッドカーペットでの露出が高く、トレンドの発信源としても影響力を持っています。
芸能人が着けていたことをきっかけに購入を決める人も多く、ファッションアイコンとしての地位を確立しています。
単なる流行ではなく、スタイルのある人々が選ぶ“格”のあるジュエリーです。
実用性と耐久性を両立した構造設計
見た目の美しさだけでなく、日常使いに耐える堅牢な作りも魅力です。
ブレスレットやリングは、開閉機構が目立たず自然に装着できる工夫がされており、ストレスなく使えるのも人気の理由の1つ。
さらに、素材の厚みや溶接精度にもカルティエならではのこだわりが詰まっており、何年、何十年と使い続けられる耐久性を誇ります。
長く使える=資産性も高い、まさに優秀な投資型ジュエリーです。
「ジュストアンクル」ブレスレットの人気モデル
ジュストアンクルのブレスレットはシリーズの中でも特に知名度が高く、存在感のあるデザインで高級感を演出します。
サイズ展開も豊富で、スモールからラージまで男女問わず人気があります。
ダイヤモンドの有無やゴールドの種類によっても印象が大きく異なり、コレクション性の高いアイテムとしても注目されています。
ジュストアンクル ブレスレット(クラシックモデル)
最もベーシックなモデルでありながら、ジュストアンクルの魅力を存分に体現しています。
太めのラインと滑らかなカーブが腕元を華やかに飾り、1本でファッション全体を引き締めてくれます。
ユニセックスで使えることから、カップルでのペアジュエリーとして選ばれることも多い定番モデルです。
ジュスト アンクル ブレスレット スモールモデル(SM)
クラシックモデルよりも細身に設計されており、女性を中心に高い人気を集めているモデルです。
華奢で上品なシルエットは、重ね付けにも最適で、時計や他のバングルと組み合わせても自然に馴染みます。
シンプルながらもカルティエのブランド性が際立つ一本です。
ジュスト アンクル ブレスレット ダイヤモンド付きモデル
ベースのデザインに加えて、釘の頭部分やボディ全体にダイヤモンドが施された贅沢なモデルです。
特別なシーンにふさわしく、ギフトや節目の記念にも多く選ばれています。
きらめきとカルティエらしい構造美が融合した、まさに究極のラグジュアリーブレスレットです。
- おたからや査定員のコメント
スモールモデルでも状態が良ければ高額査定が期待できます。
ダイヤ付きは特に中古市場でも人気が高く、相場が安定しています。
「ジュストアンクル」リング・ネックレスの人気モデル
ジュストアンクルのリングは、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍する万能なジュエリーです。
釘を指に巻き付けるようなユニークな構造が視線を集め、1本でアクセントになるデザインとして高く評価されています。
クラシックからスモール、ダイヤ付きまで、用途に応じて選べるラインナップです。
ジュスト アンクル リング(クラシックモデル)
存在感のあるフォルムで、1本でしっかりと主張できるモデルです。
特に男性からの支持も厚く、婚約指輪や記念日のプレゼントとしても人気があります。
装飾は最小限ながらも、カルティエらしい高級感が際立つ名品です。
ジュスト アンクル リング スモールモデル(SM)
細身のデザインで、女性の指にもよく馴染みます。
繊細ながらもジュストアンクルの個性はしっかりと表現されており、普段使いにもぴったりなリングです。
手持ちのジュエリーとの相性も良く、コーディネートしやすい点も魅力のひとつです。
ジュスト アンクル リング ダイヤモンド付きモデル
ラグジュアリー感が際立つダイヤモンド付きモデルは、リング全体または釘の頭部分に宝石が施されています。
華やかながらも落ち着いた印象で、フォーマルな場面でも映える仕様となっています。カルティエらしい気品と光を放つ、贅沢な逸品です。
- おたからや査定員のコメント
リングは小ぶりながらも素材やデザインで大きく価格が変わります。
特にイエローゴールド×ダイヤ付きモデルは買取需要が高い傾向にあります。
ジュスト アンクル ネックレス ダイヤモンド付きモデル
トップ部分にあしらわれたダイヤモンドが、控えめながらも美しく輝きます。
華やかさと上品さを併せ持つこのモデルは、特別な日のギフトや自分へのご褒美として選ばれることが多いです。
首元に自然にフィットする設計で、主張しすぎない洗練されたジュエリーとして幅広い層から支持を集めています。
- おたからや査定員のコメント
ジュストアンクルのネックレスは流通数が少ない分、希少性が高く、状態が良ければ定価の7〜8割で買い取れることもあります。
特にダイヤ付きモデルは引き合いが強いです。
モデル別の比較ポイント
ジュストアンクルは、同じデザインコンセプトを基にしながらも、素材やサイズの違いによって価格や印象が大きく異なります。
ここではスモール・クラシックサイズの違いや、ホワイトゴールド・イエローゴールド・ピンクゴールドといった素材の違い、さらにはダイヤモンドの有無による価格変動をわかりやすく比較・解説。
ぜひ、購入を検討する際の参考にしてください。
サイズ別(SM・LMなど)でどう違う?
ジュストアンクルには、スモール(SM)やクラシック、ラージなど複数のサイズ展開があります。
SMは女性に人気で、華奢で軽やかな印象を与え、重ね付けにも適しています。
一方クラシックサイズはユニセックスで使いやすく、1本で十分な存在感を発揮。
サイズが異なることで、価格だけでなく使用シーンや印象も大きく変わってくるのが特徴です。
素材・宝石の有無で価格はどう変わる?
ジュストアンクルの素材は主にイエローゴールド(YG)、ピンクゴールド(PG)、ホワイトゴールド(WG)の3種類が用意されており、カラーによって雰囲気が大きく異なります。
さらに、ダイヤモンドをあしらったモデルは素材の価値に加え宝石の評価も含まれるため、同型でも価格は1.5倍〜2倍以上になることも珍しくありません。
中古市場では希少性のある素材ほど高値がつきやすい傾向にあります。
ジュストアンクル主要モデルと定価比較表
モデル | サイズ | 素材 | ダイヤ有無 | 定価(税込) |
---|---|---|---|---|
ブレスレット(クラシック) | クラシック | YG / PG / WG | なし | 約990,000円〜 |
ブレスレット(スモール) | SM | YG / PG / WG | なし | 約670,000円〜 |
ブレスレット(ダイヤ付) | SM / CL | YG / PG / WG | あり | 約1,350,000円〜 |
リング(クラシック) | クラシック | YG / PG / WG | なし | 約330,000円〜 |
リング(スモール) | SM | YG / PG / WG | なし | 約280,000円〜 |
リング(ダイヤ付) | SM | YG / PG / WG | あり | 約450,000円〜 |
ネックレス(ダイヤ付) | フリー | YG / PG / WG | あり | 約850,000円〜 |
※価格は参考相場です。時期や為替、素材グレードによって変動があります。
ジュストアンクルを高く売るには?
中古市場においても高い人気を誇るジュストアンクルは、状態や付属品の有無、買取店の選び方によって査定額に大きな差が生じます。
定価が高額な分、再販価値も高いため、少しの工夫で数万円以上の差が出ることもあります。
ここでは、おたからやで実際に高く売れた事例を参考に、売却時のポイントを詳しくご紹介します。
査定時に見られるポイントと注意点
査定の際に重要視されるのは、キズや変形の有無、メッキやコーティングの劣化、留め具の状態などです。
特にブレスレットやリングなど使用頻度が高いアイテムは、擦れや歪みが価格に影響を与えるため、日頃から丁寧に扱うことが大切になります。
また、サイズ調整された商品は評価が下がる傾向にあるため、購入時のオリジナルサイズのまま売却する方が高く評価されやすいです。
保証書・箱・付属品の有無で査定額は変わる
ジュエリーの買取では、商品本体だけでなく、ギャランティカード(保証書)、専用ボックス、購入時のレシートなどが揃っているかどうかも査定額に直結します。
これらの付属品がそろっている場合、信頼性が高まるため、買取価格に数万円単位の差が出ることも。
保管状態の良さも含め、購入時の状態に近いほど有利です。
おたからやでの高価買取の理由と実績
おたからやでは、ブランドジュエリーに精通した査定士が在籍しており、最新の相場に基づいた正確な価格提示が可能です。
全国展開のスケールメリットにより販路が広く、在庫リスクが少ないため、他店よりも高い査定額を提示できるケースが多々あります。
無料査定も行っており、気軽に来店し査定できることも魅力の1つ。
また、LINEでの査定も行なっているので、自宅からスマホで写真を送信するだけで簡単に査定することも可能です。
- おたからや査定員のコメント
ジュストアンクルは年々中古市場でも需要が伸びています。
おたからやでは販売ルートが豊富なので、他店より1割以上高く買い取れるケースも珍しくありません。
まとめ|ジュストアンクルは「着けるアート」であり「価値ある資産」
カルティエのジュストアンクルは、単なる装飾品ではなく、時代を超えて愛される“着けるアート”です。
釘という日常的なモチーフをエレガントに昇華させたこのデザインは、個性と上質さを併せ持ち、多くの人の心を惹きつけ続けています。
さらに、素材やデザインの多様性に加え、中古市場でも高い資産価値を維持している点は、大きな魅力のひとつです。
おたからやでは、ジュストアンクルの魅力を正しく評価し、他店よりも高い査定を実現することを目指しています。
買取をご検討の際は、ぜひ一度おたからやにご相談ください。経験豊富な査定士が、丁寧に対応させていただきます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!