1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド買取
  3. ブランドコラム
  4. カルティエのテニスブレスレットがダサいと言われる理由とは?特徴・歴史・人気の理由もご紹介

カルティエのテニスブレスレットがダサいと言われる理由とは?特徴・歴史・人気の理由もご紹介

カルティエは1847年にフランスで創業した高級宝飾ブランドで、世界5大ジュエラーの1つにも数えられます。

「王の宝石商」と称されるほど王侯貴族から愛された歴史を持ち、現在もその格式と独創的なデザインで高い人気を博しています。

世界16か国の王室にジュエリーを献上した実績があり、初の腕時計やプラチナジュエリーを生み出すなど革新性にも富んだブランドです。

さらに、「ラブブレスレット」や「トリニティリング」をはじめ、「ジュスト アン クル」「クラッシュ ドゥ カルティエ」など数々のアイコニックなジュエリーを生み出しており、その卓越したデザイン力でも高く評価されています。

テニスブレスレットとは?

テニスブレスレット

テニスブレスレットとは、同サイズの小粒ダイヤモンドを連ねて手首を一周するように配置した、豪華な輝きが特徴のエレガントなデザインのブレスレットです。

「ダイヤモンドブレスレット」とも呼ばれ、1980年代に有名テニス選手の逸話からその名が広まり、現在では多くのハイジュエリーブランドで展開される定番ジュエリーの一つとなっています。

テニスブレスレットの名称の由来

「テニスブレスレット」という名称は、1987年の全米オープンの試合中にプロテニス選手クリス・エバート氏が着用していたダイヤのブレスレットを落としてしまい、試合を中断して探したという有名な逸話に由来します。

試合が一時中断されたこの出来事は大きく報道され、その後「テニスブレスレット」の呼び名が広く定着しました。

それ以前は「ダイヤモンドラインブレスレット」などと呼ばれていましたが、このエピソードをきっかけに名称が浸透したのです。

その後、1980年代には同ブレスレットがバブル期の日本でも流行し、現在では時代を超えて愛される定番デザインとなっています。

テニスブレスレットのデザインの特徴

テニスブレスレットのデザイン上の特徴としては、連結した小さな石座に同サイズのダイヤモンドがびっしりと並んでいる点が挙げられます。

リングなどのエタニティデザインと同様に途切れのない輝きが手首を一周し、シンプルながら存在感のある仕上がりです。また柔軟性のあるチェーン状の構造で手首になじみ、動きに合わせてしなやかにフィットします。

留め具(クラスプ)には安全装置が備わることが多く、高価なダイヤをしっかり固定する工夫がされています。

例えば、一般的なテニスブレスレットでは数十石ものダイヤモンドが用いられ、合計カラット数も大きくなるため、一層ラグジュアリーな存在感を放ちます。

テニスブレスレットの素材とバリエーション

テニスブレスレットに使われる素材は、プラチナやホワイトゴールドなどホワイト系の貴金属にダイヤモンドを敷き詰めたデザインが主流です。

しかしバリエーションとして、イエローゴールドやピンクゴールド素材のもの、カラーダイヤモンドやサファイアなど色石をあしらったタイプも存在します。

石の大きさや数によって太さや印象が変わり、同じテニスブレスレットでも華奢で上品なタイプからボリューム感のあるゴージャスなタイプまで様々です。

なお基本は一連のダイヤというシンプルな意匠ですが、ブランドによっては複数列のダイヤを配したものやシンボルモチーフを組み込んだデザインなど、個性的なバリエーションも展開されています。

テニスブレスレットがダサいと言われる理由とは?

考える女性

テニスブレスレットには一定数「ダサい」という声が見受けられます。

どのような理由でテニスブレスレットがダサいと言われているのかを確認していきましょう。

流行時期が古いという先入観

バブル期に一斉に流行した名残から、「昔のトレンド品」というイメージを抱かれやすいのが特徴です。

最新のファッションアイテムと並べた際に、アンティーク寄りの雰囲気が強調され、古めかしい印象を与えることもあります。

しかし、ヴィンテージ調のアイテムが再評価される例も多く、スタイリング次第ではむしろ現代のファッションに洗練されたアクセントを加えることが可能です。

バブル期のイメージを活かしつつ、あえてクラシカルな着こなしに取り入れることで、独特の存在感を放つこともできます。

華やかすぎるデザインへの抵抗

テニスブレスレットは全体にダイヤモンドをあしらったきらびやかなデザインが多いため、「派手すぎる」「目立ちすぎる」といった理由で敬遠されることもあります。

日常使いよりパーティーシーン向けと思われがちですが、近年はカジュアルファッションと高級ジュエリーをあえて組み合わせるスタイルも広がっています。

シンプルな服装に一点豪華主義で合わせれば、ダイヤモンドの存在感が引き立ちながらも程よいアクセントとして機能します。

ファッションの変遷による価値観の変化

ファッションは移り変わりが激しく、人々の好みや価値観も時代とともに変化します。

テニスブレスレットが主流だった時代から長い年月が経過し、新たに登場したモチーフやブランドジュエリーに目が行きがちです。

しかし、高品質で普遍的なデザインが持つ価値は時代を越えて認められるケースが多く、現在では「古い」というより「クラシカルな一生もののジュエリー」として見直す動きもあります。

テニスブレスレットが人気を保つ理由

指を立てる女性

テニスブレスレットがこれほど長く人気を保つ理由には、デザインの普遍性と実用性が挙げられます。

小粒のダイヤを並べただけのシンプルなルックスながら、その上質な輝きは時代を問わず人々を魅了します。派手過ぎない上品さでカジュアルからフォーマルまで幅広い装いに合わせやすく、重ね付けしても単独で身につけても手元を華やかに演出できる汎用性の高さも魅力です。

また、価値のあるダイヤモンドをふんだんに使用したジュエリーであるため資産性も備えており、「一生もの」として代々受け継がれるケースも少なくありません。

このような点が相まって、テニスブレスレットは長年にわたり愛され続けています。

  • おたからや査定員のコメント
下舘

テニスブレスレットは20年以上前にブームを巻き起こしたものの、現在でも普遍的な美しさと実用性から根強い人気を保っています。

小粒のダイヤを連ねるシンプルなデザインは、あらゆるコーディネートに馴染む上品さがあり、カジュアルにもフォーマルにも使いやすい汎用性が魅力です。

資産価値を備えつつ「一生もの」として愛される点も、時代を超えて高い評価を受ける理由でしょう。

 

カルティエのテニスブレスレットの代表的な種類

カルティエが展開するテニスブレスレットは、コレクション名では「エッセンシャル ライン ブレスレット」などと称され、高品質のダイヤモンドを贅沢に使用した気品あるデザインが特徴です。

モデル数こそ多くありませんが、その輝きは特別なシーンからカジュアルな場面まで手元を上品に彩り、多くの人々を魅了しています。

それではカルティエの代表的なテニスブレスレットモデルについて見てみましょう。

エッセンシャル ライン ブレスレット

エッセンシャル ライン ブレスレット

カルティエの「エッセンシャル ライン ブレスレット」は、まさにテニスブレスレットの代表格といえるモデルです。その名の通り、連なるダイヤモンドの輝きを存分に堪能できる逸品となっています。

約35個のブリリアントカット・ダイヤモンドが連なる贅沢な仕様で、ホワイトゴールド製のほかプラチナ製も展開されています。その上質な輝きはまばゆく、パーティーなど特別なシーンはもちろん、上品なカジュアルスタイルにもマッチします。

価格は約350万円〜と非常に高額ですが、それに見合う普遍的な美しさと存在感を備えています。

C ドゥ カルティエ ブレスレット

Cドゥ

「C ドゥ カルティエ ブレスレット」は、カルティエの頭文字「C」をかたどったモチーフにダイヤモンドを配したテニスブレスレットです。

カルティエらしいアイコニックなデザイン要素を取り入れつつ、ダイヤモンドの輝きを楽しめるモデルとなっています。約55石のダイヤがセッティングされており、素材はホワイトゴールドやピンクゴールドから選べます。

エッセンシャル ライン ブレスレットと比べると華奢で軽やかな印象で、価格も約200万円〜とやや抑えめに設定されています。

日常から特別な日まで幅広く活躍するエレガントな一本です。

カルティエのテニスブレスレットの価格帯

電卓を使う女性

カルティエのテニスブレスレットは、新品購入時の価格がおおよそ200万円台~となっています。

例えばエッセンシャル ライン ブレスレットは約350万円~、C ドゥ カルティエ ブレスレットは約200万円~と、モデルによって価格帯に差があります。

使用されているダイヤモンドの数や大きさ、地金素材(プラチナかゴールドか)によって価格が上下し、プラチナ製やダイヤのカラット総計が大きいものほど高額になる傾向です。

非常に高価なジュエリーですが、その品質とブランド価値を反映した妥当な価格帯といえるでしょう。

カルティエ テニスブレスレットの真贋ポイント

査定をする人

カルティエのテニスブレスレットには偽物が出回る可能性があるため、真贋を見極めるポイントを押さえておきましょう。

ブレスレット本体の刻印を確認する

まず、ブレスレット本体の刻印を確認しましょう。

Cartierのロゴ刻印や素材の品位刻印が鮮明で正確に刻まれているかチェックしてください。

正規品ではフォントや刻印位置が整っており、刻印に粗さはありません。

シリアルナンバーと付属証明書の一致

シリアルナンバーが刻印されている場合は、付属証明書に記載されている番号と一致するかを確かめましょう。

ここが不一致の場合は、偽物の疑いがあるため注意が必要です。

ダイヤの留め方やクラスプの仕上げ

ダイヤの留め方やクラスプ(金具)の仕上げが精緻かどうかも重要なチェックポイントです。

正規品では石のセットが均一で、パーツの作りにムラがありません。

もし、作りが粗い箇所が見受けられたら偽物の可能性があると疑った方が良いでしょう。

専用の化粧箱や保証書の有無

専用の化粧箱や保証書が付属しているかも大切なポイントです。

カルティエ正規品には、ブランドの証明となる付属品が用意されていることが多いので、こちらも真贋を判断するうえで大切な要素となります。

カルティエのテニスブレスレットのお手入れ方法

ブラシ

美しい輝きを長く保つには、日々の手入れと丁寧な扱いが欠かせません。

ここでは、基本的なお手入れ手順と注意点を分かりやすくご紹介します。

使用後は汚れを落とす

使用後は柔らかい布で汗や皮脂を拭き取り、ダイヤの輝きを曇らせる汚れをためないようにしましょう。

汚れが気になる場合は、中性洗剤を薄めたぬるま湯に浸けてから柔らかいブラシで優しく洗浄すると良いですが、研磨剤入り洗剤や硬いブラシは避けてください。

衝撃を避けて扱う

テニスブレスレットは繊細な作りですので、スポーツや力仕事の際は外して衝撃を避けることが大切です。

また、クラスプ(金具)が緩んでいないか定期的に確認し、緩みがあれば早めに専門店で調整を依頼してください。

他のアクセサリーに触れないように保管する

保管する際は、他のアクセサリーと触れ合わないよう個別のケースや布袋に入れると傷つきを防げます。

特にダイヤモンドや金具部分同士が接触しないよう注意し、大切なジュエリーを長く美しい状態で保ちましょう。

テニスブレスレットを高価買取してもらうためのポイント

指を立てる女性

より高額で買い取ってもらうには、コンディションの良さや売却のタイミングが重要です。

ここでは、査定額をアップさせるための具体的な方法をご紹介します。

コンディションを常に良好に保つ

ダイヤが取れていたり留め具が壊れていたりすると減額対象になるため、普段から丁寧に扱い、異常を感じたら早めに修理しておきましょう。

こうしたメンテナンスを怠らないことで、査定時の印象を大きく左右します。

付属品を揃えて査定評価をアップ

購入時の箱や保証書などの付属品が揃っていると、査定評価が上がる傾向にあります。

ブランドの証明となる書類はとくに重要ですので、買取に出す前に一度手元の付属品を確認しておくとよいでしょう。

金やダイヤモンドの相場を見極める

金やダイヤモンドの相場が高騰している時期を狙って売却するのも、高価買取につなげるコツの一つです。

最近は地金価格が上昇傾向にあるため、タイミングによっては思わぬ高値がつく可能性もあります。

信頼できる買取専門店を選ぶ

信頼できる買取専門店に相談し、複数社で査定額を比較することによって、納得のいく価格で売却できるでしょう。

店舗の評判や実績を調べたうえで、複数の査定を取り寄せることが、高額査定への近道です。

「おたからや」では経験・知識が豊富な査定員が常駐しているため、お預かりしたお品物を適正な価格で査定をすることができます。

査定は無料で承ることが可能なので、ぜひお近くの店舗に一度足をお運びください。

まとめ

カルティエのテニスブレスレットは、その豪華さと普遍的な美しさで時代を超えて愛されるジュエリーです。

一度身に着ければ、手首をぐるりと囲むダイヤモンドの輝きが他にはない特別な魅力を放つことを実感できるでしょう。新品価格は非常に高額ですが、それに見合う品質とデザイン、さらには資産価値も備えており、一生ものの一点として所有する喜びがあります。

もしご不要になった際でも、市場での需要が高いため適切な時期に売却すれば納得の価格で手放せる可能性があります。

カルティエならではの気品と存在感を兼ね備えたテニスブレスレットは、これからも多くの人々を魅了し続けることでしょう。

「おたからや」での「カルティエ」の参考買取価格

「おたからや」での「カルティエ」の参考買取価格は下記の通りです。

型名 参考買取価格
カルティエ トリニティ ブレスレット バングル Au750 61.2g 1,276,900円
カルティエ ラブ ネックレス 1,655,000円
カルティエ トリニティ リング ホワイトゴールド 497,000円

※上記の買取価格はあくまで参考価格であり、市場の動向、付属品の有無などによって実際の査定額が変動する場合があります。

カルティエは、その華やかで洗練されたデザインと高いクラフトマンシップによって、世界中のファンを魅了し続けるラグジュアリーブランドです。

トリニティやラブなど、時代を超えて愛されるアイコニックなコレクションが多く、素材や宝石のクオリティ、付属品の有無などによって査定額は大きく変動します。

「おたからや」では、これまでの豊富な取引実績を基に、国内外の需要や市場動向を的確に把握し、丁寧に査定を行います。

大切なお品物が持つ本来の価値を最大限に評価いたしますので、カルティエのジュエリーをお持ちの方はぜひ一度査定をご検討ください。

  • おたからや査定員のコメント
下舘

カルティエのテニスブレスレットは、ダイヤモンドを贅沢にあしらった永遠の定番ジュエリーです。

ブランドならではの洗練されたデザインと高い資産価値を兼ね備えており、新品はもちろん中古市場でも根強い需要があります。

一生ものとして手にした際の満足感は格別で、不要になっても適切なタイミングでの売却で納得の価格が期待できるでしょう。

 

 

  • 関連記事はこちら

カルティエのトリニティリングやラブリングはダサい?各アイテムの人気の理由もご紹介

カルティエの買取なら「おたからや」

カルティエの買取なら「おたからや」にお任せください。

ラブブレスやタンク、パンテールなど、定番人気のジュエリーや時計をはじめ、さまざまなアイテムを豊富な知識と実績を持つ専門鑑定士がしっかりと査定いたします。

「おたからや」では全国各地に多数の店舗を展開しており、ご来店いただくだけでスピーディーに無料で査定・買取が可能です。

大切なカルティエ製品を安心して売却いただくために、誠実かつ丁寧な対応を心がける「おたからや」に、ぜひご相談ください。

カルティエ買取ページはこちら

ブランド品の買取価格高騰中!
シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、ブランド品の相場が高騰しています。特に好景気で活気付くアジア諸国でブランドバッグの需要が高まり、取引相場が高騰しているため、ブランド品の売却は今がベストタイミングといえます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。

関連記事

タグ一覧

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す