いまでもまだ残されている黄金のありかを示す里歌とは?
里歌とは?
里歌とは現在の富山県に代々伝わっている民謡です。「朝日さす 夕日輝く鍬崎に 七つむすび 七つむすび 黄金いっぱい光り輝く」、このように歌詞の中には黄金が光り輝くと言及されています。この里歌は鍬崎野山にある埋蔵金のありかを示しているのではないかとされているのです。そもそもこの民謡はいつから伝えられているのでしょうか。以下で詳しく解説していきます。
富山を治めていた佐々成政が由来?
もともとこの里歌が伝わっている地域は、古くは戦国時代に武将佐々成政が治めていました。当時最も天下に近かったとされている織田信長に仕えており、信長の死後は徳川家康の加勢をするなど戦国武将の中でもかなりの力を有していたとされています。
そんな彼は豊臣秀吉と対立したことによって、当時の鍬崎山へ追い詰められてしまいました。その際に軍資金である黄金を山の中へと隠したのではないかといわれています。
そしてそんな埋蔵金のありかを示しているのが、現代まで脈々と伝えられている里歌です。
重臣の子孫が発見した?
佐々成政によって隠された埋蔵金は、実は彼に仕えていた重臣の子孫を名乗る人が一部を発見したともいわれています。もっともあくまでも発見したといわれている記録が残っているだけであり、実際に一部が見つかったかどうかは定かではありません。
また実際に昭和の中頃には、埋蔵金伝説につられて金属探知機を持ち込み捜索した人もいたようです。特に徳川埋蔵金などとは異なり発見された記録が一部残されていることから、埋蔵金ハンター達の中では信ぴょう性のあるものとしていまでも定期的に捜索が行われています。
他の埋蔵金伝説を探る
里歌で手がかりが残されている佐々成政の埋蔵金伝説ですが、他にも様々な伝説が残されているのはご存じでしょうか。そこで以下では、日本に残されている埋蔵金伝説の中でも有名なものをいくつか紹介していきたいと思います。
徳川埋蔵金伝説
日本の埋蔵金伝説の中でも一番有名なのが、この徳川埋蔵金伝説ではないでしょうか。
江戸時代の終盤に大政奉還によって江戸幕府が政権を当時の朝廷に返上した際、徳川幕府が有していたはずの「幕府御用金」が蔵からごっそりなくなっていました。これを発端としてまことしやかにささやかれている伝説です。
現在のお金にすると約20兆円以上の価値があるといわれている徳川埋蔵金は、すでに日本には残されていないとの説や、未だに政府が隠し持っている説などうわさは数多く存在しています。
未だに見つかっていないので、あるかもしれないロマンのある伝説といえるでしょう。
豊臣秀吉埋蔵金伝説
戦国時代に名を上げた武将の中でも天下をとったことで有名な豊臣秀吉にも、未だに埋蔵金伝説はつきまとっています。
1950年頃豊臣秀吉が金を埋蔵したとの記述がされている巻物や絵図が発見されたことから、一躍日本の人々の中で黄金は本当にあるのだとささやかれるようになりました。
実際に豊臣秀吉が統治していたころの日本の財政状況を見ると埋蔵金が残されていても不思議ではないことを示すデータがあり、信ぴょう性が高まっているのもこの伝説の大きな特徴です。
大坂の陣で圧倒的に不利な状況であるにもかかわらず豊臣軍が徳川軍に対して籠城をしながら強気でい続けられたのも、この黄金があったことが理由ではないかとも考えられています。
山下財宝
山下財宝とは第二次世界大戦当時の山下奉文将軍率いる日本軍によって、 終戦当時のフィリピンに埋められたとされている埋蔵金です。
特にフィリピンの現地で語り継がれている伝説では、アジア地方での日本帝国軍の戦況が厳しくなったため現地で略奪した金を日本へ運ぼうとしたところ終戦となってしまったとされています。
また財宝を隠す命令をしていた将軍たちが戦犯の判決を受けことごとくいなくなってしまったために、埋められている場所がうやむやになってしまったのではないかともいれているようです。
実際に何度かフィリピンの現地でも埋蔵金の探索作業が行われていたことがあり、ある程度信ぴょう性はあると考えてよいでしょう。
まとめ
今回は民衆に伝わっている里歌の裏に隠された埋蔵金伝説について詳しく解説してきました。里歌に限らず、日本には様々な埋蔵金伝説が残されています。まだ見つかっていないロマンあふれる伝説ですので、今後ひょんなことから大量の黄金が見つかったニュースが報道されてもおかしくありません。
その他の金・プラチナ・貴金属
コラム記事
金・プラチナ・貴金属買取に役立つ記事をコラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #ランゲ&ゾーネ
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金メガネ
- #金価格・相場
- #金歯
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の1000店。
おたからやの店舗数は全国 1000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります(ビジネスチャンス2015年 10月号調べ)。日本全国津々浦にて、地域密着でお買取りを承っております。