今後はどうなる?世界と日本の金市場を理解しよう
金相場に大きな影響力を与えるのはどこ?
金取引を行う市場は、世界に複数存在します。代表的なのは、香港・チューリッヒ・ロンドン・ニューヨークの世界4大市場です。その中でも、ニューヨーク市場とロンドン市場は大きな影響を与えていると言われており、この2つの市場でどんな値動きをするかによって世界中の金相場が決まるといっても過言ではありません。なお、現物(スポット)の中心はロンドン市場、先物市場の中心はニューヨーク市場のマーカンタイル取引所(NYMEX)で行われるとされています。
日本と世界では金市場に違いがある?
基本的に日本の金市場は、海外の相場に合わせて値動きする形となります。海外の相場が上がれば日本の相場も上がるので、まずは海外の動向をチェックすることが大切です。ちなみに相場が上がる原理としては、「金の需要が高まる=金を欲しがる人」が増えれば自然と相場が上がる形となります。
ここで気をつけるべきは、必ずしも世界の金市場と日本の金市場が連動しない場合もあることです。理由としては、海外でドルを使って取引されている金を円で買うときに為替の影響を受けるためといわれています。今の日本が円高なのか円安なのかによって、同じ金額で買える金の量が変わってしまうため、為替も確認した上で金取引を行うことが重要でしょう。安易に世界の金価格だけをみて手を出すのではなく、為替の影響でどれくらいの価格差が生まれるか確認するようにしてください。
世界市場と相反するケースがあった
過去の事例で、世界の金価格が下落する一方で、日本の金価格が上昇したケースがあります。通常であれば、世界の金市場が基準となるのですが、日本が円高となっている場合は世界の動きと相反することになりました。このケースはめったに起きないですが、金市場を考える上で理解しておくべき点です。
今後の金市場はどうなる?
2022年以降は金相場の下押し圧力が高まるという声もあります。要因としては、新型コロナウィルスのワクチン接種が世界的に広まることです。金市場に大きな影響を与える米国の経済が回復傾向に動けば、量的緩和縮小や利上げ開始のタイミングが近くことが大きいでしょう。
現在は、新型コロナウィルスの先行きが見えないことによる経済不安もあり、長期金利が低下して金相場を支えています。しかし、今後は金相場が圧迫する可能性もあるでしょう。
金は今後購入すべきか?
金の相場も踏まえた上で、購入するべきか迷う人も多いでしょう。特に金相場が下落しているときはより迷ってしまうはずです。
金は「安全資産」と位置付けられているだけに、金投資で大きな利益を生むことは難しいとされております。特に「短期」で考える場合は、金市場が大きく上がることはほぼ考えられません。しかし、「長期」で考えた場合は、金価格は上昇していく予測が高いため、金を保有する価値はあるでしょう。
金は希少価値が高いこともあり、相場が大きく崩れる可能性も低いため、安全に資産運用していきたい人におすすめです。
まとめ
金市場は、世界に複数する市場で取引が行われています。24時間取引が行われ、ニューヨーク・ロンドンが世界の金価格に影響を与えているのが現状です。日本の金市場は世界の動きに左右されますが、為替の影響を受けることもあり世界と相反する可能性もあります。日本で金取引を考えるときは、世界の金市場に目を向けつつドル円為替相場の影響を考慮するようにしましょう。
金の相場は、長期的にみれば価格は上昇していくとの見方が強いです。相場が下がって不安を覚える人もいるかと思いますが、安全資産として保有する価値はあるでしょう。
その他の金・プラチナ・貴金属
コラム記事
金・プラチナ・貴金属買取に役立つ記事をコラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #ランゲ&ゾーネ
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金メガネ
- #金価格・相場
- #金歯
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の1000店。
おたからやの店舗数は全国 1000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります(ビジネスチャンス2015年 10月号調べ)。日本全国津々浦にて、地域密着でお買取りを承っております。