金投資とは?
メリット・デメリットや
初心者におすすめの
投資方法も解説
「投資を始めてみたいけどリスクが心配」とお悩みの方は少なくないでしょう。
金は安定性の高い資産として、多くの投資家から高い人気を得ています。金投資は短期間で利益を出すのが難しい半面、価値が下がりにくいため景気変動に左右されにくいという特徴があります。経済不安が高まるなか、リスクヘッジとして金に投資する人が増えているのです。
実際、2023年9月には金の買取価格が史上初の1万円台を記録するなど、近年金の価値は高まっています。
この記事では、金投資の基礎知識やメリット・デメリット、投資初心者の方にもおすすめの金投資方法について解説します。金投資を始めたいと考えている方は、ぜひこの記事を読むところから始めてみてはいかがでしょうか。
Contents
金投資とは?魅力について紹介
かつて、金の保有量に応じて通貨の価値が決まる金本位制が採り入れられていた時代があったことからもわかるように、金の価値は世界各国で認められています。宝飾品として、貨幣として、あるいは投資対象として、金は古代から現代に至るまで世界中で活用されているのです。
金投資の方法には、金地金(インゴット)などへの現物投資や、金を含む投資信託を利用する方法などがあります。
投資にはメリットだけでなくリスクもともないますが、金投資はほかの投資方法に比べるとリスクが少なく、安全に資産形成できることが魅力です。
金の価格は日々変動しており、プロの投資家は短期間での売買を通して利益を確保しています。しかし、短期的な金相場の変化を予測するのは非常に難しいため、一般投資家の場合は、長期保有を前提として投資するのが基本です。
細かな相場変動に惑わされることなく、将来的に価格が上昇したタイミングで売却益を得られるよう、金投資の概要や特徴を知っておきましょう。
金投資のメリット4選
金投資にはどのようなメリットがあるのでしょうか。金投資のメリットを4つ解説します。
無価値になる心配がない
実物資産である金は、世界的にその価値が認められており、無価値になるリスクが極めて低くなっています。戦争やテロ、感染症の流行などにより世界情勢が不安定となっている昨今、より安定した資産である金は、多くの人に選ばれているのです。
一方、株式・債券などのペーパー資産は、企業の業績や各国の経済状況が悪化すると、価値が下がってしまい、最悪の場合には価値がゼロとなってしまうこともあります。
投資リスクを分散できる
投資リスクを減らす方法の一つに、分散投資があります。
投資対象となる金融商品にはさまざまな種類がありますが、金融商品によってメリットとリスクは異なります。1つの金融商品に集中して投資してしまうと、投資先の金融商品の価値が下落した際、大きな損害を被ってしまいます。値動きの異なる金融商品に分散して投資すれば、投資リスクも分散できるのです。
金融資産の分散投資の組み合わせをポートフォリオと呼びます。株式などに投資している場合、ポートフォリオに金を組み込むことで投資リスクを分散できるでしょう。
一般的に、株価と金相場は逆相関するといわれています。バランス良く投資することで、経済が不安定になった際も資産としての安定性を確保できるのです。
インフレ・デフレ時に影響を受けにくい
金はインフレにもデフレにも強い資産としても知られています。
インフレとは物価の上昇が続くことを指しますが、これは言い換えると「貨幣の価値が下がる」ことを意味します。その点、金は「お金」のように扱われることもありながら、「もの」としての価値がインフレ時に上がります。
インフレ時に価格が上がるなら、デフレ時には価格が下がるのではと思われるかもしれませんが、実は、金はデフレ時にも価格が上がる可能性があるのです。
実際に、リーマンショックのデフレ時には金価格が高騰しました。価格高騰の背景には、やはり「価値がなくならない」という金の強みがあります。株式や債券と違って破綻することのない資産である金を入手しようと、金へ投資する人が増えた結果、需要が供給を上回り、デフレ時でも金価格は上昇しやすくなります。
税制優遇が見込める
同じ実物資産の代表格である不動産とは違い、金は保有していても固定資産税がかかりません。また、金を売却して利益が出た際は、年間50万円分の控除を受けられます。利益が控除額内であれば、売却利益に対して課税されることはありません。
ただし、50万円を超える部分の利益については「譲渡所得」とみなされ、給与などほかの所得と合算されて「総合課税」の対象となります。
金の投資にはデメリットもある
メリットの多い金投資にもデメリットがあります。ここでは、金投資のデメリットを3つ解説します。
利息や配当がない
金投資は、所有しているだけでは利息や配当金が生まれません。株式投資なら投資先の業績に応じて配当が得られますし、銀行預金でもわずかながら利息を得られます。しかし金の場合、利益を得られるタイミングは売却時のみです。
そのため、資産を保有しているだけで利益を手にしたいと考えている方には、金投資はおすすめできません。
紛失・盗難のリスクがある
現物資産である金は、盗難や紛失のリスクがあります。
もし金を自宅で保管するのであれば、厳重な金庫などに保管する必要があるでしょう。自宅での保管に不安がある場合は、銀行などの貸金庫を利用する方法もあります。いずれにしても、盗難や紛失のリスクに備えるための設備もしくは管理費用が必要です。
ただし、金を直接保有せずに投資できる、投資信託や純金積立などの投資方法なら、紛失・盗難のリスクはありません。
取引時に手数料がかかる
金投資にはいくつかの方法がありますが、基本的に取引時は手数料の負担が必要です。
現物購入する場合は、500g以下の購入でバーチャージと呼ばれる手数料がかかり、投資信託や純金積立の場合は、購入時手数料や信託報酬などがかかることがあります。
金投資を行なう際は、これらの手数料をふまえたうえで取引する必要があるでしょう。
初心者におすすめの金投資は「純金積立」
日本において取引可能な金の投資方法には、以下の5つがあります。
①金貨・金地金投資
②純金積立投資
③投資信託
④金ETF投資
⑤金先物・CFD投資
これらのうち、初心者の方におすすめなのは、②純金積立投資です。純金積立とは、月々の購入金額をあらかじめ決めておき、毎月一定額分の純金を自動的に購入する投資方法です。
純金積立は数年単位での長期保有が基本のため、ゆっくりと資産を増やしていきたい方に最適な投資方法だといえるでしょう。
<関連記事>純金積立とは?メリット・デメリットや始める際の注意点を解説
純金積立のメリットは大きく2つあり、1つは金の価格変動によるリスクを、「ドルコスト平均法」によって軽減できる点です。
ドルコスト平均法とは、投資商品の価格が下がったときに購入量を増やし、価格が上がったときに購入量を減らすという購入方法を指します。
毎月一定額の投資金額を上記の図のように分配することで、金相場に左右されることなく、買付単価を平準化できます。
純金積立の2つめのメリットは、少額から投資を始められる点です。
金に限らず、投資するうえで特に気になるのは、やはり投資にかかる費用ではないでしょうか。毎月1,000円程度からスタートできるケースもあるため、生活に影響が出にくく、長期間積み立てて売却すれば、大きなリターンとして手もとに戻る可能性があります。
なお、純金積立には「スポット購入」の方式もあり、自分の都合の良いタイミングで購入することも可能です。経済的に余裕のあるときは投資金額を増やすなど、より積極的な投資も行なえます。
まずは純金積立から始め、慣れてきたら投資信託やETFなどにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
その他の金投資方法を種類別に解説
純金積立以外の投資方法として、「金貨・金地金投資」「投資信託」「金ETF投資」「金先物・CFD投資」の4つをそれぞれ紹介します。
金貨・金地金投資
金貨・金地金投資とは、地金型金貨や金地金(インゴット)の現物を購入する投資方法です。
金貨や金地金は、宝飾店や貴金属店などで手軽に購入でき、数千円から投資を始められます。また、金貨への投資の場合、金自体の価値に金貨としての希少性が加わり、単に金を取引するよりもより高い金額で取引できる可能性があります。
ただし、金貨・金地金は現物資産のため、管理は慎重に行なわなければなりません。
<関連記事>金地金投資において注意しなければいけないポイントとは
投資信託
投資信託とは、ファンドマネージャーという専門家が投資家から資金を集めて運用し、得られた利益が投資家へ還元される投資方法です。運用方針は運用会社の投資信託ごとにそれぞれ異なります。
金融商品の種類によっては、国の非課税制度である「NISA」を利用できる可能性もあります。NISAを利用すれば、売却時に得られた利益や、受け取った配当に対する税金がかからなくなり、より有利に投資を進められるでしょう。
金ETF投資
ETFは上場している投資信託のことで、日経平均株価など特定の指数と連動する運用成果を目指しているのが特徴です。金ETFは、金の市場価格に連動することを目標に作られているETFで、株式同様に手軽に取引できます。
<関連記事>金投資で絶対に知っておきたい「金ETF」とは?
金先物・CFD投資
金先物・CFD投資は、将来の購入・売却について、価格や数量をまえもって決めておき、取引を約束する投資方法です。
先物取引は決済期限があるのに対し、CFDは決済期限がないという点で、両者には大きな違いがあります。金先物・CFD投資は売り買い両方で利益を得られる可能性があり、レバレッジ(手もとの資金以上の金額)での取引も可能です。
金投資の金額は
どのくらいが妥当?
金投資にはメリットもありますがデメリットもあります。メリットだけを見て投資を始めてしまうと、思わぬところで損をしてしまうかもしれません。デメリットを可能な限り回避するためにも、投資について学び、リスク許容量の範囲内で投資を行ないましょう。
金へ投資するなら、ほかの投資方法と組み合わせるのがおすすめです。例えば、景気の影響を受けにくい金と、盗難リスクのない株式投資を組み合わせるなど、互いのリスクを補い合えるポートフォリオを組みましょう。
複数の投資方法を組み合わせる場合に注意したいのが、各金融資産の割合です。一般的に、保有資産全体における金投資の割合は「10~15%程度」にとどめるのが理想的とされています。この数値は、各国政府の金準備比率が、世界平均で12~13%といわれていることを根拠としています。
また、金投資は安定性が高い一方で、大きな利益は見込めないという特徴があります。投資で大きな利益を得たいなら金投資の割合を少なめに、利益よりも安定性を優先したいなら金投資の割合を多めにするといった具合に、自身の投資方針に合わせて金融資産の割合を調節することが大切です。
金価格は史上最高値を更新!
これからの金投資は危険?
2024年5月21日、某貴金属メーカーは、国内の金小売価格の指標となる店頭小売価格を史上最高値の1gあたり1万3,477円に設定しました。近年、金価格はコロナショックやウクライナショックを受けて高騰が続いています。この傾向は今後も続くと予想されており、金投資を始めるなら金相場の動きに注視していかなければなりません。
金の価格相場が高値で推移している現在は、売却だと利益が出やすい一方、これから投資を始めると、今後相場が下がった際に損をする可能性があるため注意が必要です。世界情勢が不安定な時期に価格が上がりやすい金は、有事の金とも呼ばれていますが、一般の投資家の場合、有事の際に金を購入すると損をするおそれもあります。
金投資するなら、金相場の仕組みを知り、金相場を左右するさまざまな社会的・経済的要素の動向を知っておきましょう。
<関連記事>金相場の仕組みとは?金を高く売るためのコツもご紹介
まとめ
金投資にはさまざまな種類があり、それぞれメリット・デメリットが異なります。自身の投資スタイルに合わせて商品を選択しましょう。短期間でリターンを得るか、長期保有で着実に資産形成するかによっても、選ぶべき金投資の方法は変わります。
これから金投資を始める方は、ほかの投資方法よりリスクが少ない純金積立を検討してみてはいかがでしょうか。
金を高く売るためのコツは、「金の価格が高いときに売ること」と「高値で買い取ってくれる専門店に売ること」です。金の価格は現在非常に高騰しているため、売却にはベストなタイミングといえます。
金の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #イエローゴールド
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #オパール
- #グリーンゴールド
- #コーチ
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #シードゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ピンクゴールド
- #プラチナ
- #ブランド品
- #ブランド時計
- #ホワイトゴールド
- #リシャールミル
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロレックス
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,200店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,200店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!