1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. 宝石・ジュエリー買取
  3. 宝石・ジュエリーコラム
  4. 珊瑚(コーラル)とは?3月誕生石の石言葉やスピリチュアルな意味や効果を紹介

珊瑚(コーラル)とは?3月誕生石の石言葉やスピリチュアルな意味や効果を紹介

※下記の画像は全てイメージです

美しい赤やピンクの色合いで多くの人を魅了する珊瑚(コーラル)は、3月の誕生石として古くから愛され続けている宝石です。単なる装飾品としてだけでなく、スピリチュアルな意味や効果を持つパワーストーンとしても高く評価されています。

この記事では、珊瑚(コーラル)の基本的な特徴から、色別の意味の違い、石言葉、パワーストーン効果まで詳しく解説します。

珊瑚(コーラル)の神秘的な力について知りたい方や、3月生まれの方へのプレゼントをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

珊瑚(コーラル)とは?3月の誕生石の基本知識

珊瑚(コーラル)は、他の宝石とは大きく異なる特別な存在です。

鉱物ではなく生物由来の宝石であり、その神秘的な美しさと希少性から、世界中で愛され続けています。3月の誕生石としても知られ、特別な意味を持つ宝石として重宝されているでしょう。

生物由来の希少な宝石の特徴

珊瑚(コーラル)は、珊瑚虫という海洋生物が長い年月をかけて作り上げた宝石です。一般的な宝石が鉱物から形成されるのに対し、珊瑚(コーラル)は生物が作り出すという点で非常にユニークな存在といえるでしょう。

海の深いところで生息する八放珊瑚という種類の珊瑚虫が、カルシウムを分泌して形成する骨格部分が、美しい宝石となります。この過程には何百年、時には何千年という長い時間が必要であり、それが珊瑚(コーラル)の希少性を高める要因です。

珊瑚(コーラル)の硬度は3.5から4程度とやわらかく、デリケートな性質を持っており、この特性により、繊細で美しい加工が可能になる一方で、取り扱いには注意が必要なので注意しましょう。

3月の誕生石としての歴史と由来

珊瑚(コーラル)が3月の誕生石として定められたのには、深い歴史的背景があります。古代から春の訪れを象徴する宝石として親しまれ、新しい生命の誕生や成長を表す石として重宝されてきました。

3月は春の始まりを告げる月であり、自然界に新しい生命が芽吹く時期です。珊瑚(コーラル)の持つ生命力の象徴という意味と、この時期の自然の営みが重なることから、3月の誕生石として選ばれたと考えられています。

特に西洋では、珊瑚(コーラル)を身に着けることで、その年一年の健康と幸福を願う習慣がありました。現在でも3月生まれの方への贈り物として、珊瑚(コーラル)のアクセサリーは非常に人気が高く、特別な意味を込めたプレゼントとして選ばれることが多いでしょう。

英語名「コーラル」の語源と意味

珊瑚の英語名である「コーラル(Coral)」の語源は、ラテン語の「corallium」に由来します。この言葉は、さらに古代ギリシャ語の「korallion」から来ており、「小さな小石」という意味を持っていました。

興味深いことに、古代の人々は珊瑚(コーラル)を海の中に生えている木だと考えていました。海岸に打ち上げられた珊瑚(コーラル)の枝状の形を見て、海中に森があると想像したのです。このような神秘的なイメージが、珊瑚(コーラル)の名前の由来にも反映されています。

  • おたからや査定員のコメント
岩松

現代では、コーラルカラーという色名としても親しまれており、珊瑚(コーラル)特有の美しいピンクがかった赤色を表す言葉として広く使われています。この色は温かみがあり、多くの人に愛される色調として、ファッションやインテリアの分野でも重宝されているといえるでしょう。

珊瑚(コーラル)の種類と色による意味の違い

珊瑚(コーラル)には様々な色があり、それぞれが異なる意味や価値を持っています。色によってスピリチュアルな効果や象徴する意味が変わるため、自分の目的や好みに合わせて選ぶことが大切です。

血赤珊瑚(オックスブラッド)の特別な価値

血赤珊瑚は、珊瑚(コーラル)の中でも最も価値が高いとされる種類です。その名前の通り、深い血のような赤色をしており、日本では「血赤」、欧米では「オックスブラッド(雄牛の血)」と呼ばれています。

この深い赤色は、古代から生命力や情熱の象徴とされてきました。血赤珊瑚を身に着けることで、強い生命エネルギーを得られると信じられており、特に健康面での効果が期待されています。また、勇気や決断力を高める石としても知られ、重要な場面でのお守りとして使われることが多いでしょう。

血赤珊瑚の希少性は非常に高く、特に大きなサイズで色の均一なものは、宝石としての価値が極めて高くなります。直径10mm以上の球状の血赤珊瑚は、コレクターの間でも非常に珍重されており、投資対象としても注目を集めています。

ピンク珊瑚(本ボケ)の優雅な魅力

ピンク珊瑚は、日本では「ボケ」と呼ばれ、その中でも特に美しい淡いピンク色をしたものを「本ボケ」と称します。血赤珊瑚とは対照的に、やわらかく上品な印象を与える色合いが特徴的です。

ピンク珊瑚のスピリチュアルな意味は、愛と慈悲に関連しています。心を穏やかにし、人間関係を円滑にする効果があるとされ、特に女性に人気の高い宝石です。母性愛を象徴する石としても知られ、妊娠や出産、子育てに関するお守りとして身に着ける方も多いでしょう。

また、ピンク珊瑚は美容効果があるとも言われており、肌の調子を整えたり、若々しさを保つ効果が期待されています。その優雅な色合いから、フォーマルなシーンでのアクセサリーとしても重宝され、上品な装いを演出してくれる宝石として愛されています。

白珊瑚・黒珊瑚の希少性

白珊瑚と黒珊瑚は、赤やピンクの珊瑚(コーラル)に比べて産出量が少なく、希少性の高い種類です。それぞれが独特の美しさと意味を持っており、コレクターや愛好家の間で高く評価されています。

白珊瑚は純粋さや清浄を象徴し、心を清める効果があるとされています。邪気を払い、精神的な浄化をもたらす石として、瞑想や精神修養の際に用いられることが多いでしょう。また、新しいスタートを切る際のお守りとしても人気があります。

黒珊瑚は、魔除けや厄除けの効果が特に強いとされる宝石です。ネガティブなエネルギーから身を守り、精神的な強さを与えてくれると信じられています。その神秘的な黒色は、多くの人を魅了し、個性的なアクセサリーとしても注目を集めているでしょう。

珊瑚(コーラル)のスピリチュアルな意味と効果


珊瑚(コーラル)は、古代から多くの文明で神聖な石として扱われてきました。その生物由来という特殊な性質から、他の宝石とは異なる独特のスピリチュアルな力を持つとされています。

古代から信じられる生命力の象徴

珊瑚(コーラル)が生命力の象徴とされる理由は、その成り立ちにあります。海の中で生きている珊瑚虫が作り出すことから、まさに「生きている宝石」として認識されてきました。

古代エジプトでは、珊瑚(コーラル)を生命の源として崇拝し、ファラオの装身具にも使用されていました。また、古代ローマでは子どもの健やかな成長を願って、珊瑚(コーラル)のアクセサリーを身に着けさせる習慣がありました。

この生命のエネルギーは、現代においても多くの人に支持されています。体力の回復や免疫力の向上、生命エネルギーの活性化など、健康面でのサポートが期待されており、療養中の方や体調を崩しやすい方のお守りとして選ばれることが多いでしょう。

赤珊瑚の意味と効果|情熱と活力のパワーストーン

赤珊瑚は、情熱と活力を象徴する代表的なパワーストーンです。その鮮やかな赤色は、心に火を灯し、積極性や行動力を高める効果があるとされています。

仕事や恋愛において、より積極的になりたい方や、新しいチャレンジに挑戦したい方にとって、赤珊瑚は心強いサポーターとなってくれるでしょう。また、リーダーシップを発揮したい場面や、重要な決断を下す際のお守りとしても重宝されています。

スピリチュアルな観点では、赤珊瑚は第一チャクラ(ルートチャクラ)に働きかけるとされ、生存本能や基本的な生命力を活性化する効果があると考えられています。ストレスで疲れた心身を癒し、本来の活力を取り戻すサポートをしてくれる宝石です。

ピンク珊瑚のスピリチュアルな意味|愛と癒しの効果

ピンク珊瑚は、愛と癒しのエネルギーを持つ宝石として知られています。その優しいピンク色は、心を穏やかにし、感情のバランスを整える効果があるとされています。

恋愛関係において、ピンク珊瑚は相手への思いやりや理解を深め、より良い関係を築くサポートをしてくれるでしょう。また、自己愛を育むことで、自分自身を大切にする気持ちも高めてくれます。

母性や慈愛の象徴でもあるピンク珊瑚は、家族関係の改善や、子育てにおける精神的なサポートも期待できます。第四チャクラ(ハートチャクラ)に働きかけ、愛情豊かな心を育てる効果があると考えられており、人間関係全般の向上に役立つ宝石です。

珊瑚(コーラル)の石言葉と神秘的な言い伝え

パソコンで調べる様子

珊瑚(コーラル)には、長い歴史の中で培われた様々な石言葉や言い伝えがあります。これらの言い伝えは、世界各地の文化や信仰と深く結びついており、珊瑚(コーラル)の神秘的な魅力を物語っています。

「長寿」「幸福」「成功」を表す石言葉

珊瑚(コーラル)の代表的な石言葉は「長寿」「幸福」「成功」です。これらの言葉は、珊瑚(コーラル)が持つ生命力のエネルギーと深く関連しています。

「長寿」という石言葉は、珊瑚(コーラル)自体が何百年もかけて成長することに由来します。また、古代から健康長寿のお守りとして用いられてきた歴史も、この石言葉の背景となっています。

「幸福」は、珊瑚(コーラル)の持つ愛と調和のエネルギーから生まれた石言葉です。家族の絆を深め、人間関係を円滑にする効果から、幸せな生活をもたらす石として親しまれてきました。

「成功」という石言葉は、珊瑚(コーラル)の持つ活力と行動力を高める効果に基づいています。目標達成や願望実現をサポートし、人生における成功を導く石として重宝されているでしょう。

珊瑚(コーラル)の石言葉について「怖い」と言われる理由と真実

インターネット上では、珊瑚(コーラル)の石言葉について「怖い」という検索が見られることがあります。しかし、これは大きな誤解であり、珊瑚(コーラル)の石言葉に怖い意味は一切ありません。

この誤解が生まれる理由の一つは、珊瑚(コーラル)の血のような赤色から連想される印象です。また、古い時代の迷信や、正確でない情報が拡散されることで、ネガティブなイメージが生まれることがあります。

実際には、珊瑚(コーラル)は古代から幸運と保護をもたらす石として崇拝されており、その石言葉も全て前向きで希望に満ちたものばかりです。「魔除け」「厄除け」という意味も、悪いものから身を守るという保護的な意味であり、決して怖いものではありません。

海の木の伝説と世界各地の言い伝え

珊瑚(コーラル)にまつわる最も有名な言い伝えの一つが「海の木の伝説」です。古代の人々は、海岸に打ち上げられた珊瑚(コーラル)の枝状の形を見て、海の中に神秘的な森があると考えました。

この伝説によると、海の神が住む宮殿の庭には美しい珊瑚(コーラル)の木が生えており、その木の一部が波によって陸に運ばれてくるのだと信じられていました。そのため、珊瑚(コーラル)は海の神からの贈り物として大切に扱われてきました。

ギリシャ神話では、英雄ペルセウスがメドゥーサを倒した際、その血が海に落ちて珊瑚(コーラル)になったという話があります。この伝説から、珊瑚(コーラル)は勇気と勝利の象徴としても親しまれています。

また、チベットやネイティブアメリカンの文化では、珊瑚(コーラル)を神聖な石として崇拝し、重要な儀式や祈りの際に使用してきました。これらの文化では、珊瑚(コーラル)は天と地を結ぶ神聖な架け橋として考えられているでしょう。

まとめ

珊瑚(コーラル)は、3月の誕生石として愛されている神秘的な宝石です。生物由来という特殊な成り立ちから生まれる独特のエネルギーは、古代から現代まで多くの人々を魅了し続けています。

血赤珊瑚の情熱的な力、ピンク珊瑚の愛と癒しのエネルギー、そして白珊瑚や黒珊瑚の希少な美しさなど、色によって異なる魅力と効果を持つ珊瑚(コーラル)は、それぞれの目的や好みに応じて選ぶことができます。

「長寿」「幸福」「成功」という前向きな石言葉と、世界各地に残る神秘的な言い伝えは、珊瑚(コーラル)の持つ特別な力を物語っています。恋愛運、健康運、魔除けなど、様々な分野でのパワーストーン効果も期待でき、日常生活に取り入れることで、より豊かで幸せな人生をサポートしてくれるでしょう。

エメラルドカットとは?婚約指輪としての魅力や特徴・他カットとの違いも解説

「おたからや」での「珊瑚(コーラル)」の参考買取価格

ここでは、「おたからや」での「珊瑚(コーラル)」の参考買取価格の一部を紹介いたします。

 

画像 商品名 参考買取価格
珊瑚(サンゴ) ブローチ 315,000円
珊瑚(サンゴ) ブローチ 301,000円
珊瑚(サンゴ) ブローチ 242,000円
珊瑚(サンゴ) ブローチ 223,000円
Pt900/K18 珊瑚(サンゴ)ダイヤ ブローチ 20.2g 193,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

珊瑚(コーラル)の買取価格は、色の濃さ、大きさ、形状、加工の質によって大きく変動します。特に血赤珊瑚は希少性が高く、良質なものは高額査定が期待できます。

長年保管されていた珊瑚(コーラル)のアクセサリーでも、専門知識を持った査定員が適正な価格で評価いたします。

  • おたからや査定員のコメント
岩松

珊瑚の価値を正しく評価するには、専門的な知識と経験が必要です。おたからやでは、長年の経験を積んだ専門鑑定士が、お客様の珊瑚を丁寧に査定いたします。
珊瑚の真の価値を理解した鑑定士が、種類、産地、色合い、サイズ、状態などを総合的に判断し、適正な価格をご提示いたします。他店では見落とされがちな細かな価値も、しっかりと評価に反映いたします。

 

珊瑚(コーラル)の買取なら「おたからや」

珊瑚(コーラル)を売却するなら、買取専門店「おたからや」へご相談ください。おたからやでは、珊瑚(コーラル)の専門知識を持った査定員が在籍し、適正な価格での買取を行っています。

血赤珊瑚からピンク珊瑚まで、あらゆる種類の珊瑚(コーラル)を取り扱っており、鑑定書がない場合でも査定可能です。また、古いデザインのアクセサリーや、一部に傷があるものでも買取いたします。

全国1,450店舗以上を展開する「おたからや」なら、お近くの店舗で気軽にご相談いただけます。大切な珊瑚(コーラル)を適正価格で売却したい方は、ぜひ「おたからや」へお越しください。

珊瑚(サンゴ)買取ページはこちら

 

ダイヤモンド・高級ジュエリーの相場高騰中!
ダイヤモンドなどの高級ジュエリーは安定した価格を保っており、資産運用としても高い価値をもっています。さらに近年の相場高騰の影響で買取価格も大幅に上昇しており、まさに今が売却のベストタイミングといえます。
ダイヤモンドなどの宝石の高価買取は「おたからやへ」
キャンペーンバナー キャンペーンバナー
7月6日(日)まで!買取金額最大30%UP!高価買取キャンペーン開催中!
× 7月6日(日)まで!買取金額最大30%UP!高価買取キャンペーン開催中! 7月6日(日)まで!買取金額最大30%UP!高価買取キャンペーン開催中!

7月6日(日)まで!買取金額最大30%UP!高価買取キャンペーン開催中!

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

関連記事

タグ一覧

お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,450店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,450店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す