1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. 宝石・ジュエリー買取
  3. 宝石・ジュエリーコラム
  4. ダイヤピアスの人気ブランドは?|おすすめブランド10選と選び方を徹底解説

ダイヤピアスの人気ブランドは?|おすすめブランド10選と選び方を徹底解説

「日常をちょっと上品に見せたい」「記念日や大切な瞬間にふさわしいジュエリーが欲しい」——そんな思いに応えてくれるのが、ダイヤモンドピアス。

中でも名のあるブランドが手掛けるアイテムは、洗練されたデザインと確かな品質で、幅広い世代から支持を集めています。

しかし、ひとくちに「ダイヤピアス」と言っても、その種類やブランドは多岐にわたり、選ぶのに迷ってしまうことも。

この記事では、2025年最新の人気ブランドから選び方、資産価値の観点まで、後悔しないピアス選びのポイントを徹底的に解説します。

Contents

ダイヤピアスが支持され続ける理由とは?

黒い背景の大きなダイヤモンド

シンプルなのに、圧倒的な存在感。

ダイヤモンドピアスが長く愛されている理由は、その「万能性」と「資産性」にあります。

ここでは、その魅力を多角的に掘り下げていきます。

 

日常にもフォーマルにも使える万能性

ダイヤのピアスは、カジュアルな服装からフォーマルな装いまで、幅広いシーンで活躍できるジュエリーです。

特に一粒タイプのスタッドピアスは、シンプルながら存在感があり、オフィスや会食、式典の場でも浮くことなく洗練された印象を与えます。

また、Tシャツにデニムのようなラフなコーディネートに合わせても、ピアスのきらめきが全体の雰囲気を引き締め、上品さをプラスしてくれます。

どんなスタイルにも自然に溶け込みながら、華やかさを添えるダイヤモンドの万能性は、他のアクセサリーとは一線を画す魅力です。

 

ジュエリーの中でも資産価値が高い

ダイヤモンドは希少性と国際的な市場価値の安定性から、「身に着けられる資産」として高く評価されています。

特に金やプラチナの相場と同様に、グローバルな流通があるため、世界中で一定の価値が認められており、資産保全の観点からも注目されています。

なかでもブランド製のダイヤピアスは、使用されている素材やクラフトマンシップの高さが反映されており、買取市場でも評価が安定。

定価以上のプレミア価格がつくこともあるなど、実用性と投資性を兼ね備えたアイテムとして支持を集めています。

 

世代を超えて受け継がれる「タイムレスな輝き」

シンプルで普遍的な一粒ダイヤピアスは、流行や年代に左右されにくく、長い年月を経ても色褪せない魅力を放ちます。

親から子へ、さらに孫の世代へと受け継がれるケースも多く、まさに「家族の象徴」としての価値を持つことも珍しくありません。

大切な人への贈り物や人生の節目の記念品として選ばれることが多く、その想いも含めて長く大切にされる傾向があります。

世代を超えて引き継がれる輝きは、単なる装飾品ではなく、物語を紡ぐ宝物としての存在感を放っています。

 

ブランド選びで失敗しないための3つの基準

ランキングの図

ダイヤピアスを購入する際に最も大切なのが「ブランド選び」です。

単なるデザインの好みだけでなく、品質・信頼性・アフターサポートといった側面にも目を向けることが重要です。

ダイヤの品質(4Cなど)を公開しているか

信頼できるブランドやジュエラーは、ダイヤモンドの品質を示す世界共通の評価基準「4C(カラット、カット、カラー、クラリティ)」を明示しています。

これにより、消費者は購入時点で石のグレードや価値を正確に把握でき、価格との妥当性を判断する材料になります。

加えて、GIAやCGL、中央宝石研究所など第三者機関による鑑定書が付属しているピアスは、客観的な裏付けがあることで市場価値も安定。

査定や売却時にも評価されやすくなるため、「資産」として保有する観点からも非常に重要なポイントといえます。

素材や留め具のつくりが丁寧か

ダイヤそのものの品質に加えて、ピアスを構成する素材や留め具の仕上がりにも注目したいところです。

特にキャッチ部分やポスト部分が緩かったり、素材が安価な合金であったりすると、日常使用の中で破損や変形のリスクが高まり、長く使ううえで支障をきたす可能性があります。

K18ゴールドやプラチナ素材で作られたピアスは、耐久性に優れており、アレルギー反応が起きにくいというメリットも。

耳に負担をかけにくく、外れにくい構造になっているかどうかは、日常使いや長期的な愛用を前提にするうえで見逃せない評価項目です。

「ブランドとしての信頼性」があるか

ブランドの信頼性は、そのジュエリーの価値を大きく左右します。

創業年数、王室や著名人の使用実績、世界的な受賞歴など、ブランドそのものが長い歴史と実績を積み重ねているかどうかを確認することで、その製品のクオリティや資産性もある程度推測できます。

長年業界に根ざし、多くの支持を集めているブランドのジュエリーは、完成度が高く、リセールバリューも安定している傾向があります。

単なるデザインの流行に左右されず、世代を超えて愛され続けるものかどうか。その判断材料として、ブランドの格は非常に重要です。

ダイヤピアスの人気ブランド10選【2025年最新】

白背景の1つのダイヤモンド

ここからは、2025年の視点で特に注目されている10のブランドをご紹介します。

品質・デザイン性・リセールバリューにおいて、編集部が自信を持っておすすめできるラインナップです。

ハリー・ウィンストン|“キング・オブ・ダイヤモンド”と称される圧倒的品質

究極のダイヤを追求する姿勢から「キング・オブ・ダイヤモンド」と称されるハリー・ウィンストン。

透明度やカットの精度は群を抜き、シンプルな一粒タイプでも明らかな輝きを放ちます。

買取市場でも圧倒的に高値で取引されるため、投資目線でも優秀です。

カルティエ|洗練された美とステータスを象徴する名門

パリを代表する名門ジュエラー、カルティエは「エタンセル」などエレガントなラインが人気。

ブランドボックスや保証書も高く評価され、贈答用としても強い支持を得ています。

ティファニー|若年層〜ミドル層にまで届く洗練と愛らしさ

Tスマイルやバイザヤードなど、可憐で使いやすいデザインが揃うティファニー。

若年層からの支持も厚く、結婚・出産・成人など、ライフイベントに応じた購入層が広いのも特徴です。

ヴァンクリーフ&アーペル|“幸運”を象徴するダイヤモチーフの芸術品

四つ葉のクローバーを象った「アルハンブラ」や、パピヨン(蝶)などのモチーフと組み合わせたダイヤが魅力。

フェミニンかつ華やかな印象で、コレクション性の高いブランドです。

シャネル|カメリア・ココマークなどモードの頂点

ファッションアイコンとしても愛されるシャネルは、ジュエリーにおいても異彩を放ちます。

大胆かつシンプルなデザインで、着けるだけで知性と感性を感じさせる一品です。

ブルガリ|イタリアが誇る色彩美とダイヤの融合

洗練されたカラーストーン使いが印象的なブルガリは、ダイヤとのコンビネーションが非常に美しいブランドです。

丸みを帯びた立体的なデザインが多く、スタイリッシュな女性に人気。

リセールでも安定した価格帯が保たれており、特にビー・ゼロワンシリーズのダイヤピアスは高評価を得ています。

ミキモト|日本の誇り。パールとダイヤの上品な共演

世界で初めて真珠の養殖に成功したミキモトは、和装にも合うジュエリーとして国内外で人気です。

特にパールに小粒ダイヤを添えた上品なピアスは、フォーマルな場にも最適。

品質保証やアフターサービスも充実しており、安心感を求める世代におすすめです。

ダミアーニ|ドラマティックな美と確かな技術が宿る

イタリアの名門ジュエラー、ダミアーニは、デザイン性と技術力を併せ持つブランド。

ベルエポックなどの名作シリーズは、スクエアなシルエットの中にダイヤが巧みに配置され、アート作品のような美しさを放ちます。

ユニセックスでも使えるため、パートナーとペアで楽しむ方も多く見られます。

ポメラート|重ね付けにも映える現代的ジュエリー

モダンでカラフル、そして個性的。

そんな言葉が似合うポメラートのダイヤピアスは、従来のクラシックなイメージとは異なる魅力を放ちます。

カラーストーンとのミックスも美しく、日常的にラグジュアリーを楽しみたい方にぴったりです。

ノーブランド/セミオーダー|質重視派の“通”な選択肢

ブランド名にこだわらない分、ダイヤの品質や地金素材に最大限のコストを割けるのがノーブランドやセミオーダーの魅力。

近年では、GIA鑑定書付きで素材も高品質なピアスが10万円台で手に入ることもあり、「見た目」と「中身」を両立したい方に選ばれています。

 

  • おたからや査定員のコメント
岩松

特に1カラットを超えるダイヤは、片耳のみでも査定対象になります。
ブランド品であれば、箱や保証書があるだけで査定額が数万円変わるケースも多いです。
状態が良く、需要の高いモデルなら定価の50%〜70%の価格がつくことも珍しくありません。

プレゼントとして贈るなら?ブランド×意味合いで選ぶ

選ぶ人

記念日や節目の贈り物としても、ダイヤピアスは圧倒的な人気を誇ります。

特に「意味合い」や「ブランドの物語」に共感できるアイテムは、受け取る側にとっても忘れられないギフトになるでしょう。

記念日・誕生日には「永遠の愛」や「幸運」の象徴を

ダイヤモンドには「不変の愛」や「誠実さ」といった意味が込められており、大切な人への贈り物として最適なジュエリーとされています。

年月を経ても輝きを失わないその特性から、「変わらぬ気持ちを表現するもの」として、誕生日や記念日、人生の節目などで選ばれることが多いのです。

中でも、幸運を呼ぶとされるクローバーをモチーフにしたヴァンクリーフのアルハンブラシリーズや、笑顔を象徴するティファニーのTスマイルなどは、意味性とデザイン性の両面で贈り物にふさわしいアイテムとして高い人気を誇ります。

単なる装飾品ではなく、贈る人の想いや祈りが込められたダイヤモンドジュエリーは、受け取る人にとっても特別な記憶として心に残り続けます。

世代別のおすすめブランド

20代には手頃で可憐なティファニーやポメラート。

30代にはシックでスタイリッシュなシャネルやブルガリ。

40代以降には格式高いカルティエやミキモトなどがよく選ばれています。

世代 おすすめブランド 理由
20代 ティファニー、ポメラート 手頃で可憐なデザインが多く、若々しい印象を演出できる。
30代 シャネル、ブルガリ シックでスタイリッシュなブランドが似合う年代。自分らしさと洗練の両立に。
40代以降 カルティエ、ミキモト 格式の高さや品質の確かさが求められるため、信頼と品格のあるブランドが選ばれる。
共通 世代によって重視する価値観が異なるからこそ、選ぶ楽しみも広がる。

世代によって重視する価値観が異なるからこそ、選ぶ楽しみも広がります。

ジュエリーボックスやパッケージにもこだわりたい

見た目の美しさも、ギフトには欠かせません。ティファニーブルーやカルティエの赤ボックスは、それだけで喜びを与える要素に。

ブランドならではの特別感は、開けた瞬間の感動をさらに引き立てます。

資産としての価値・買取相場から見たブランド力

コイン

ダイヤピアスは、単なるアクセサリーにとどまらず、資産としての側面も強く注目されています。

特に近年は金や宝石相場の高騰もあり、購入時よりも高値で取引されるケースも増えてきました。

 

ダイヤモンドは「劣化しない資産」

ダイヤモンドの最大の魅力は、年月が経ってもその美しさを保ち続ける「不変性」にあります。

摩耗や酸化に強く、温度変化や衝撃にも耐える強靭さを備えており、ジュエリーとして日常使いしても品質が損なわれにくいのが特徴です。

こうした特性から、ダイヤモンドは単なる装飾品を超えた「長期保有に適した資産」として、世界中の富裕層や投資家から高い支持を得ています。

特に景気の影響を受けにくい安定資産として注目されており、物価上昇時にも価値が下がりにくい点が評価されています。

 

高価買取されやすいブランドTOP3とその理由

ダイヤモンドの買取価格は、ブランドによって大きく差が出ることがあります。

なかでも「ハリー・ウィンストン」「カルティエ」「ヴァンクリーフ&アーペル」は特に高値がつきやすいブランドとして知られています。

これらはいずれも長い歴史と熟練の職人技に裏打ちされたハイブランドであり、リセール市場でも高い需要を維持しています。

また、特定のコレクションや限定モデルは市場でプレミア化することもあり、通常以上の価格がつくケースも珍しくありません。

買取市場においてブランドの力は極めて大きく、売却時には重要な判断材料となります。

 

買取価格が落ちにくいダイヤの条件とは?

ダイヤモンドの査定では「4C」と呼ばれる評価基準(カラット、カット、カラー、クラリティ)が基本ですが、それ以外にも価格に影響する要素は多く存在します。

まず、1カラット以上の石は希少性が高く評価が上がりやすくなります。

さらに、鑑定書(GIA等)や購入時の保証書が揃っていると真贋判定や品質確認がスムーズに進むため、買取価格が安定しやすくなります。

また、普段から丁寧に保管されていたか、傷や汚れが少ないかどうかも査定の重要ポイントです。

査定前には軽くクリーニングを施すだけでも印象が変わり、価格アップにつながる可能性があります。

 

  • おたからや査定員のコメント
岩松

意外と見落とされがちなのが、地金部分の素材です。
ピアスのポスト部分がPt950やK18であれば、それだけで数千〜数万円の価値が追加されます。
査定前には必ず素材刻印を確認しておきましょう。

まずは査定額を知ってみよう!

腕時計を見る人

売却予定がなくても、一度プロの目で「今の価値」を確認してみるのは良い判断です。

実際、査定によって初めてそのジュエリーのポテンシャルを知る方も多くいます。

本章では、査定方法について詳しく紹介していきます。

 

LINE査定

スマートフォンで商品の写真を撮影し、そのままLINEで送るだけで、数時間以内に査定結果が届く手軽さが魅力のLINE査定。

店舗に足を運ぶ時間が取れない方や、まずは価格だけ知りたいという方にも最適なサービスです。

査定額の目安をスピーディに確認できることで、売却の判断もしやすくなります。

おたからやではこのLINE査定が完全無料で提供されており、手軽さとスピード感、そして安心感の3つが揃っている点が利用者から高い評価を得ています。

操作も簡単で、初めての方でも戸惑うことなくスムーズに利用できます。

 

来店不要で即時査定

仕事や家事で忙しい方にとって、店舗へ足を運ぶ時間をつくるのは一苦労。

そんな方に好評なのが、来店不要で完結するオンライン査定です。スマホ一台で査定から結果確認まで完了できるため、どこにいても気軽に利用できます。

特に初めて買取サービスを利用する方にとって、自宅にいながら価格感を把握できるという点は大きな安心材料です。

売却を検討する際の心理的ハードルを大きく下げてくれるため、「試しに査定だけ」でも活用する方が増えています。

 

無料の「お試し査定」

「査定を依頼したら、絶対に売らなければいけないのでは…」という不安を感じる方も少なくありません。

ですが、おたからやの査定サービスは完全無料、かつキャンセルも自由。納得いかなければ無理に売却する必要は一切ありません。

この「お試し感覚で使える」という柔軟性が、多くのユーザーにとって大きな魅力となっています。

売却を迷っている段階でも気軽に相談できるため、まずは査定を通じて自分のアイテムの市場価値を知るところから始めるのもおすすめです。

初めての方でも安心して相談できる環境が整っており、LINEやメールはもちろん、オンラインフォームや電話一本でも査定額の確認が可能です。

 

まとめ|一生モノのダイヤピアスは「ブランド」で差がつく

ダイヤモンドピアスは、華やかさと上品さを兼ね備えた、まさに「一生モノ」のジュエリーです。

中でも信頼できるブランドのアイテムは、デザイン、品質、資産性のすべてにおいて優れており、身につける人の魅力をさらに引き出してくれます。

どのブランドが自分に合っているのか、今のライフスタイルや価値観に照らし合わせながら選ぶことで、購入した瞬間だけでなく、何年経っても満足できるジュエリーとなるでしょう。

また、将来的に手放す選択肢が出てきたときも、買取市場において高評価が得られるアイテムなら、次の誰かの手に渡ってもその価値は続いていきます。

美しいだけじゃない、意味と価値をもったダイヤピアスを、ぜひ自分の手で選び取ってみてください。

ダイヤモンド・高級ジュエリーの相場高騰中!
ダイヤモンドなどの高級ジュエリーは安定した価格を保っており、資産運用としても高い価値をもっています。さらに近年の相場高騰の影響で買取価格も大幅に上昇しており、まさに今が売却のベストタイミングといえます。
ダイヤモンドなどの宝石の高価買取は「おたからやへ」

関連記事

タグ一覧

お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す