並行輸入品の買取は可能なの?正規品との違い・高価買取のコツと安全な売却方法をご紹介
並行輸入品のブランド品を売りたいけれど、ちゃんと買い取ってもらえるのか不安…という方は多いのではないでしょうか。
実際、正規品と比べて並行輸入品は買取価格が低くなりがちな傾向にありますが、その背景には明確な理由が存在します。
本記事では、並行輸入品と正規品の違いや、並行輸入品がブランド買取で不利になりやすい理由、高価買取を実現するためのポイント、安全に売却するための注意点を詳しく解説します。
Contents
並行輸入品とは?正規品との違い
並行輸入品とは、メーカーの日本正規代理店ルートを経由せずに海外から輸入されたブランド商品を指します。
言い換えれば、海外の正規店で販売されている商品を、日本の業者やバイヤーが直接買い付けて輸入したものが並行輸入品です。
一方で、日本の公式代理店が正規に輸入・販売している商品が正規品となります。
それぞれの細かい違いには下記のようなものがあります。
流通経路の違いによる価格差がある
正規品と並行輸入品の差は、主に消費者の手に渡るまでの流通経路にあります。
正規品の場合、海外ブランドの日本法人や契約代理店を通じて正規ルートで輸入されるため、メーカーの定めた国内販売価格が適用されます。
これに対し並行輸入品は、海外で購入した商品を独自ルートで輸入しているため、中間コストを抑えて安価に販売できるケースが多く、「正規品よりも安く買えるブランド品」として流通しています。
例えば同じ商品でも並行輸入品は新品価格が正規品より低めに設定されることがあり、その分中古買取時の評価額にも影響が出ることがあります。
付属品の違いと合法性が異なる
並行輸入品だからといって、品質が劣るわけではありません。並行輸入品と正規品は流通経路が異なるだけで基本的には同じ製品であり、どちらも本物のブランド品です。
そのため、正規代理店発行の保証書や日本語の説明書が付属しない場合がありますが、商品自体の品質に違いはなく、並行輸入という手段自体も日本の法律で認められています。
実際、特許庁のガイドラインでは「真贋が本物であること」「海外と国内の商標権者が同一であること」など一定の条件を満たす並行輸入品は合法とされています。
したがって、正規品の並行輸入であれば違法性はなく安心して取引できるものの、コピー商品(偽物)の輸入販売は当然ながら違法です。
並行輸入品が買取で不利になりやすい理由
上述のように並行輸入品そのものは正規品と同じ本物ですが、それでもブランド買取の現場では正規品より評価が低くなりがちと言われます。
買取店が並行輸入品の査定額を抑える傾向には、いくつかの理由が考えられます。
ここでは主な要因を確認していきましょう。
偽物のリスクによる信頼性の低下
実際の並行輸入品は前述の通り正規店で購入された本物ですが、中には偽物を「並行輸入品」と偽って販売する悪質な業者も存在します。
そのため、買取店側から見ると、並行輸入品と聞いただけで真贋の不安要素が付きまとい、正規品に比べて警戒されやすい傾向があります。
「正規品と比べて偽物が多い」というイメージが先行してしまい、並行輸入品だというだけで買取NGとされたり査定額を大きく下げられたりするケースもあるのです。
買取店としては偽物を掴まされるリスクを避けたい思惑があり、この点が並行輸入品の信頼性を下げる一因となっています。
メーカー保証・アフターサービスの欠如
メーカーの保証やアフターサービスが受けられない場合が多く、ブランドによっては並行輸入品には国内保証が一切付かないケースがあります。
例えば日本の正規代理店で購入した製品には不具合時の無償修理保証や部品交換サービスが付属するのに対し、並行輸入品にはそれが適用されないことがあります。
その結果、中古市場でも「万一壊れてもサポートを受けられない商品」とみなされ、次の購入希望者が付きにくいのが現状です。
買取店としても再販後にトラブルになるリスクを考慮し、保証の無い並行輸入品は正規品より低い価格評価にせざるを得ません。
中にはロレックスのように並行輸入品でも世界共通のメーカー保証が付くブランドも存在しますが、アフターサービス面で劣る並行輸入品は中古買取時の評価も厳しくなりがちです。
正規品に比べた需要の低さ
正規品と並行輸入品が同程度の価格で売られていた場合、ほとんどの購入希望者はメーカー保証書や国内ショップカードが付属する「正規品」を選ぶ傾向があります。
それだけ正規品のほうが安心感が高いためであり、中古市場でも並行輸入品は敬遠されがちです。
新品時点で並行輸入品は安く買える分、中古として売却する際の相場も正規品より低く抑えられる傾向があります。
特に人気ブランド品ほど「どうせ買うなら正規品を」と考える消費者が多いため、再販する立場の買取店から見ても正規品の方が高値で売りやすく価値が高いと言えます。
需要面での差が存在する以上、買取価格にも影響が及ぶのは避けられません。
国内流通が少なく価値判断が難しい場合も
並行輸入品の中には、日本未発売のモデルや国内流通量が極めて少ないアイテムも存在します。
そのような珍しい商品は市場データが乏しく、「どの程度の需要があるか」「いくらなら売れるか」という判断が難しいことがあります。
買取店の査定士に十分な知識や情報がない場合、リスク回避のためどうしても低めの査定額になってしまったり、最悪「当店では評価できません」と買取自体を断られる可能性もあるでしょう。
つまり並行輸入品というだけでなく、レア度が高い並行輸入品であるほど適正な評価額を付けにくいという側面があるのです。この点も、並行輸入品全般の買取条件が正規品より厳しくなりがちな理由の一つと言えます。
- おたからや査定員のコメント
並行輸入品は偽物リスクやメーカー保証の欠如、国内市場での需要の低さなど、多面的な理由で査定額が下がりやすいのは事実です。
ただし、しっかりと正規品であることを証明でき、付属品や購入経路を明確に示すことで高額査定を狙えるケースもあります。
実際に、並行輸入品に強い専門店や鑑定士も少なくありませんので、事前に相場を調べたり複数の業者に査定依頼をしてみるのがおすすめです。
こうした手間を惜しまなければ、納得の価格で売却できる可能性が高まります。
並行輸入品を高価買取してもらうためのポイント
並行輸入品が買取で不利になりやすい理由をご紹介しましたが、並行輸入品でも工夫次第でできるだけ高価買取してもらうことは十分可能です。
ここからは並行輸入品の買取価格アップにつながる主なポイントをご紹介します。
専門知識のある鑑定士・買取店を選ぶ
並行輸入品を売る際は、ブランド真贋や市場知識が豊富な鑑定士が在籍する買取店を選ぶことが重要です。
珍しいモデルや日本未発売品であっても、経験豊富な鑑定士であればその希少価値を正しく理解し、適正価格を提示してくれるでしょう。
逆に知識不足の査定士では、本当は高価な逸品なのに低い値を付けられてしまう恐れがあります。
そのため、並行輸入品の売却先は、各ブランドに精通した鑑定士がいる信頼できる買取業者を選ぶと安心です。
購入時の付属品をすべて揃えて持参する
並行輸入品を査定に出す際は、購入時についてきた付属品を可能な限り揃えて持っていくことも高価買取のポイントです。
正規品であればメーカー発行の保証書や国内店のギャランティカードが付属しますが、並行輸入品にはそのような書類がありません。
しかし、購入時に海外の販売店から受け取った領収書や国際保証書、化粧箱、保存袋などが手元にあれば、立派な真贋の裏付け資料になります。
それら付属品の有無で査定額に差がつくこともあるため、可能な限り全部セットで査定士に提示しましょう。
書類一式が揃っていれば「確かに海外で正規に購入された本物」である裏付けになるので、買取店側も安心して高めの価格を付けやすくなります。
査定時に並行輸入品であることを正直に伝える
査定を依頼する際には、その商品が並行輸入品であることを最初に正直に伝え、相手の反応を見ることで、その店が並行輸入品に積極的か慎重かを判断できます。
仮に「並行輸入品は取り扱っていない」「査定額は正規品より大幅に下がる」といった回答であれば、その店で無理に売ろうとせず他の買取店を検討した方が良いでしょう。
一方で「並行輸入品でも問題なく買取します」「付属品があれば高評価しますよ」といった前向きな反応であれば、安心して査定を任せられます。
最初に正直に申告することでお店選びのミスマッチを防ぎ、結果的により高く買い取ってくれる業者に出会える可能性が高まります。
大手の買取業者・販路が豊富な店舗を活用する
売却先に迷ったら、全国展開している大手の買取店や販路の広い業者に持ち込んでみるのも一つの手です。
大型の買取業者は日頃から多くのブランド品を扱って在庫を充実させる必要があるため、並行輸入品であっても積極的に買取しているケースがあります。
実際、並行輸入品の買取を得意とする店舗では正規品と区別せず高額査定してくれる例も少なくありません。
販路が豊富にある分、並行輸入品でも再販ルートを確保しやすいことが高価買取につながる理由です。
他店で思うような査定額が付かなかった場合でも、規模の大きな業者に持ち込んだら予想以上の高値が付くこともあります。
並行輸入品を安心して売却するための注意点
最後に、並行輸入品を安全かつ安心して売却するためのポイントにも触れておきます。
基本的に並行輸入品の売却自体は合法ですが、取引相手の選び方によっては思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるので、しっかりと確認しておきましょう。
並行輸入品の売却は基本的に合法
並行輸入品を売却すること自体は違法ではありません。
しかし、売却先によってはトラブルに巻き込まれるリスクも否定できないため、事前の情報収集と慎重な業者選びが重要です。
正規品と比べて査定額が下がりやすいケースもあるため、売却を検討する際には、並行輸入品を適切に取り扱っているかどうかを見極める必要があります。
信頼できる業者に査定を依頼する
古物商の許可を持つ買取専門店や、大手リユース業者を選ぶことで、不正な取引や過度な安値での買い叩きを回避できます。
査定士が豊富な知識を持ち、並行輸入品の価値もしっかり把握しているかが大切です。
仮に訪問買い取りなどで強引な契約を迫られた場合は、契約を断り持ち帰る勇気を持つことが、安心して売却を行うための第一歩となります。
「偽物だから値段がつかない」と言われたら要注意
並行輸入品には、偽物と疑われやすいというイメージがつきまといます。そのため、極端に低い査定を提示する業者が存在することは事実です。
もし疑問を感じたら、すぐに他店で再査定を依頼し、本当に値段がつかないのかを判断することが賢明です。
安易にその場で売却しないようにし、きちんと真贋を確認しながら納得のいく価格を探すのが望ましいでしょう。
売却予定品が本物であることを改めて確認
偽物と知りながら売りに出すことは法律で禁止されており、重大なトラブルを招く可能性があります。
真贋に不安があるなら、ブランド鑑定サービスなどを利用して、本物である確証を得てから査定に出すと安心です。
自分が所持するアイテムの性質や鑑定情報をきちんと把握しておけば、査定額の交渉や業者とのコミュニケーションにも役立ちます。
安心して取引を進めるために付属品や購入情報は揃えておく
書類や保証書がある場合は必ず揃え、提示できる情報を充実させることで、査定士も正しい価値判断をしやすくなります。
万が一、一社では期待する値段に届かなかったとしても、複数の業者で比較検討すればより好条件が見つかる可能性は高まります。
適切な準備と信頼できる業者の選定を行えば、並行輸入品であっても安心して売却に臨むことができるでしょう。
まとめ
並行輸入品のブランド品は、偽物リスクや保証の有無、需要の差などの影響から正規品と比べて買取価格が伸びにくい傾向があるのは事実です。
そのため、これらの課題に対応できる買取店を選び、付属品の準備や適切な申告を行うことで、並行輸入品でも納得の高額査定を引き出すこともできるでしょう。
今回ご紹介したポイントを踏まえて信頼できる買取先を見極め、ぜひお手持ちの並行輸入品の適正な価値を評価してもらいましょう。
もし一社で満足いく査定が得られなくても、複数の業者に相談すれば思いがけない高値が付く可能性もあります。
「おたからや」での「ブランド品」の参考買取価格
「おたからや」での「ブランド品」の参考買取価格をご紹介します。
型名 | 参考買取価格 |
---|---|
ロレックス デイトナ SS ホワイト 116500LN | 5,549,000円 |
オーデマピゲ ロイヤルオーク フライバック クロノグラフ 26239BC.OO.1220BC.01ブルー | 16,692,500円 |
ルイ・ヴィトン モノグラム アルゼール75 スーツケース | 204,500円 |
エルメス バーキン25 リザード ゴールド金具 U刻印 | 7,524,000円 |
シャネル マトラッセ キャビアスキン ダイアナフラップ | 1,171,000円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
「おたからや」ではさまざまなブランド品の高価買取を行っています。
おたからやでは、腕時計やバッグなどのブランドアイテムを専門の鑑定士がしっかりと査定し、適正な価格で買い取ります。
全国に店舗を構えるほか、郵送買取や出張買取も行っているため、忙しい方でも手軽に利用可能です。
経験豊富なスタッフが質問にも丁寧に答えるので、初めての方でも安心してご利用いただけます。
- おたからや査定員のコメント
並行輸入品の場合、正規ルートの商品と比べて保証や付属品の有無などが査定価格に影響することは事実です。
しかし、しっかりとした付属品の提示や正しい申告を行うことで、正規品に近い査定額がつくケースも少なくありません。
大切なのは、並行輸入品の扱いに慣れた鑑定士がいる買取店を選ぶことです。
そして、一社で納得のいく価格が得られない場合は複数の業者に相談し、お手持ちの品物の価値を正当に評価してもらい、満足のいく取引を目指しましょう。
- 関連記事はこちら
・正規品の証明 ブランドのギャランティカードの基礎知識と注意点
ブランド品の買取なら「おたからや」
ブランド品の買取なら「おたからや」にお任せください。全国規模のネットワークを持つ当店は、時計やバッグ、アクセサリーなど幅広いジャンルを対象に、高価買取を実現いたします。
専門知識を備えた査定士が最新の市場相場を基に正確に価値を見極めるため、大切なブランド品を安心してお預けいただけるのが特徴です。
コンディションの悪いお品や付属品が不足している場合でも、最大限の評価を心がけて対応させていただきます。
さらに、店頭買取のほかに宅配や出張、オンラインなど多彩な買取方法をご用意しておりますので、忙しい方や遠方の方でも気軽にご利用いただけます。
アパレル買取ページはこちら
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #ウイスキー
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!