記念コイン・記念硬貨の買取相場はいくら?高額査定のポイントまで徹底解説

※下記の画像は全てイメージです
記念コイン(記念硬貨)をお持ちの方で、「これって売れるの?」「価値はいくらくらい?」と気になっている方も多いでしょう。記念コインはオリンピックや万博、皇室の慶事など特別な機会に発行される硬貨です。
ただし、記念コインの価値はコインの額だけでは計り知れないものがあります。なぜなら素材となる金や銀の価格やコレクターの需要によって、額面以上の高値が付くケースがあるからです。
本記事では、記念コインの買取相場や高く売るコツを初心者にもわかりやすく解説します。「大切に保管してきた記念コインを納得の価格で手放したい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
記念コインとは?

記念コインとは、歴史に残る出来事や国家的な行事を記念して特別に発行される硬貨のことです。
通常の硬貨と同様に政府の造幣局で製造され、法定通貨として額面価値(刻印された金額)を持っています。ただし、日常の決済を目的としたものではなく、収集や鑑賞を目的として特別に作られたコインです。
日本で初めて発行された記念コインは、1964年発行の東京オリンピック記念硬貨(額面1,000円銀貨・100円硬貨)です。発行するために法律が制定されるほど話題になりました。以来、天皇陛下の御在位◯年や国際大会の開催などに合わせ、多種多様な記念コインが発行されています。
純金や純銀などの貴金属で作られたものや、カラフルな彩色が施された珍しいコインも存在します。記念コインは単なる通貨ではなく、美術工芸品として国際的なデザイン賞を受賞する例もあり、国内外のコレクターから注目を集めています。
- 関連記事はこちら
・初心者のための金投資ガイド|基礎知識から始め方・注意点まで徹底解説
記念コインの買取相場を左右する要因

まず押さえておきたいポイントは、記念コインには額面以上の価値が生じる場合があることです。
一般的な貨幣は、刻まれた額面金額以上の値打ちを持つことはありません。しかし、記念コインの場合は素材の価値やコレクターズアイテムとしての価値が加わります。
純金製のコインなら金の重量だけでも額面を超える価値を持ちますが、素材が貴金属でない場合は額面金額と少しの付加価値にとどまるケースが多くあります。
発行数が多く希少性が低いものはコレクターのあいだでも値段が上がりにくく、「記念コインだけど普通のお金」として扱われやすいのです。
ただし、未使用で状態の良いものや、セットの一部になっているものは、額面が小さくてもコレクション価値が出ることがあります。もし判断に迷った場合は、専門業者に査定を依頼すると安心です。
- 関連記事はこちら
高価買取が期待できる記念コイン6選

記念コインの中でも特に高価買取が期待できる代表的なコインを6つご紹介します。いずれも素材価値が高い(純金・純銀)かつ人気で希少性があるため、中古市場でも高値で取引されている注目のコインです。お持ちの記念コインに該当するものがないかチェックしてみましょう。
昭和天皇御在位60年記念10万円金貨

昭和61年(1986年)から昭和62年にかけて発行された、昭和天皇御在位60年を記念する金貨です。日本で初めて額面10万円の記念コインが発行された事例であり、その純金製10万円金貨は大変人気があります。
発行枚数は1986年に1,000万枚、1987年に100万枚と膨大ですが、純金30gという重量と初の10万円金貨という話題性から高い希少価値が認められています。
表面には鳩と水のデザイン、裏面には菊花紋章があしらわれ、美術的にも評価の高い一枚です。
現在の買取相場は金の地金価格に左右されますが、発行当時の引換額面以上のプレミアが付く状況です。実際、本物で状態が良ければ数十万円を超える買取例もあります。
天皇陛下御即位記念10万円金貨

平成2年(1990年)に発行された今上天皇(明仁上皇)の御即位記念10万円金貨。同時に500円白銅貨も発行されましたが、高価買取が期待できるのは純金製の10万円金貨です。
表面には鳳凰と瑞雲が、裏面には菊花紋章や桐、唐草が繊細に描かれており、平成の幕開けにふさわしい荘厳なデザインです。
重量30gのK24純金で、発行枚数は約200万枚(通常版)と10万枚(プルーフ版)でした。現在の参考買取価格は50万円代で、金の相場高騰と相まって5倍以上の額面で取引されるケースもあります。
皇太子殿下御成婚記念5万円金貨

平成5年(1993年)に発行された皇太子殿下(現在の天皇陛下)ご成婚記念の金貨です。額面5万円の純金貨(K24、重量18g)と5千円銀貨、500円白銅貨の3種類がセットで発行されました。
中でも5万円金貨は純金製であることから特に人気の高い硬貨です。表面にはお二人の御成婚にちなんだ鳩が舞うデザイン、裏面には皇室の紋章である菊花紋章、桐、バラなどが描かれています。
発行枚数は200万枚と多めですが、純金製である点と皇室関連の記念金貨ということで根強い需要があります。
買取相場は金の重量(18g)に依存する面が大きく、貴金属相場が上がれば数十万円以上の値が付くでしょう。
長野オリンピック記念1万円金貨

平成9年から10年(1997年から1998年)発行の長野オリンピック冬季競技大会記念貨幣の1つで、額面1万円の金貨です。平成の時代、日本で開催された冬季五輪を記念して発行されたコインで、他に5,000円銀貨と500円白銅貨幣も同時に発行されました。
1万円金貨の図柄は冬の競技にちなんだスポーツ選手や雪の結晶などが描かれ、長野五輪の躍動感を伝えるデザインが特徴です。
現在の買取市場では、金の相場にもよりますが、2万円弱から6万円程度の値段が期待できます。
東日本大震災復興事業記念1万円金貨
平成27年(2015年)発行の東日本大震災復興事業記念貨幣の金貨です。震災からの復興を願い造幣局が発行した記念コインです。
純金製1万円金貨と純銀製1,000円銀貨の2種類があります。金貨の図柄には、奇跡の一本松と飛翔する鳩が描かれており、復興と平和への祈りが込められたデザインです。
発行枚数は5万枚とやや少なめなこともあり、状態が良ければ20万円から30万円での買取が期待できます。
東京2020オリンピック公式記念1万円金貨
令和3年(2021年)発行の東京2020オリンピック公式記念金貨(額面1万円)です。新型コロナの影響で1年延期されたものの、東京で開催されたオリンピックを記念して多数の記念貨幣が発行されました。そのなかでも1万円金貨(純金、プルーフ仕上げ)は人気や希少性ともに抜群です。
図柄は「流鏑馬と心技体」と題され、伝統文化の流鏑馬とアスリートの躍動を融合させた印象的なデザインです。発行枚数は4万枚と限定的で、販売当初から申し込み抽選が行われるほど入手困難でした。実際、第一次発行分の1万円金貨幣は12万円と、額面以上のプレミア価格で販売されました。
直近の参考買取価格では1枚あたり20万円から30万円ほど。記念金貨としては非常に高い水準です。
- 関連記事はこちら
・金貨の偽物を見分ける方法6選|本物の特徴や購入時の注意点を徹底解説
記念コインの高額買取を実現するためのポイント

大切な記念コインを売るなら、できるだけ高く買い取ってもらいたいものです。ここでは、記念コインを高額査定に繋げるために押さえておきたいポイントをまとめました。ちょっとした工夫で査定額が変わることもありますので、ぜひ確認してください。
コインの状態を保つ
記念コインはなるべく未使用に近い状態で持ち込むのが理想です。汚れやくすみがあっても、自分で磨いたりせずそのままの状態で保管しましょう。
布で拭く程度でも細かな擦り傷が付いてしまう繊細なコインもあります。そのため、指紋を付けないよう手袋をして扱う、裸のコインは柔らかい布に包んで保管するなど、傷を増やさない工夫が大切です。
多少のホコリについては、査定時に専門店でクリーニングしてもらえるため、無理に手入れせず現状を保ちましょう。
付属品を揃えておく
購入時についてきたケースやケースの外箱、ブリスターパック、証明書などがあれば一緒に持ち込みましょう。付属品の有無で買取額が変わることも多く、特に特製ケース入りコインは評価アップに繋がります。
「箱なんてなくても金は金」と思われるかもしれませんが、コレクターにとっては付属品まで含めて貴重です。できるだけ発行当時のセットを再現できるよう準備しましょう。
できればシリーズでまとめて査定に出す
単品で販売するよりも、シリーズで揃えて査定に出す方が高く評価される場合があります。
例えば、地方自治法施行60周年記念硬貨の47都道府県シリーズや、オリンピック記念硬貨の金銀銅フルセットなど、コンプリートされているとよりコレクターに訴求できるでしょう。硬貨セットの買取実績がある業者なら、セットの価値を考慮した価格を提示してくれるはずです。
手元に複数種類ある場合は、できるだけ一緒に査定に出すことをおすすめします。
売却のタイミングを見極める
記念金貨・銀貨の場合、素材相場が高い時期はそれだけ査定額も上乗せされます。近年は金価格が歴史的な高値水準にあり、金貨を売る好機と言えそうです。
記念コインの中には、ブームや周年記念をきっかけに相場が上昇するケースがあります。例えば、周年記念の時期が近づくと需要が高まることがあります。一方で、市場に出回る量が増えすぎると価格は下落するため、売却のタイミングを見極めることが重要です。
悩む場合は、買取店に事前相談して「今売るべきか」を、たずねてみてもよいでしょう。経験豊富な業者であれば親身にアドバイスしてくれます。
信頼できる買取店を選ぶ
最も重要なのは、どこに売却するかという点です。記念コインの価値を正しく判断できる専門店を選ぶことで、結果的に高価買取に繋がります。
具体的な業者選びのポイントは次章で詳しく解説しますが、「記念コインに精通した査定士がいる」「貴金属相場に強い」「過去に記念コインの高価買取実績がある」などの条件を満たす業者を選ぶようにしましょう。
記念コインの買取店・業者を選ぶポイント

記念コインを高く買い取ってもらうには、どこに売るのかも非常に重要です。売却先によって提示される金額が大きく変わることもありますので、信頼できる業者選びのポイントを確認しましょう。
記念硬貨の知識と実績
まず、記念コインの買取実績が豊富な専門業者を選ぶことが大切です。一般的なリサイクルショップや金券ショップだと、記念硬貨の価値を額面以上に評価してくれない場合があります。「古い硬貨だから価値がない」と誤った扱いを受けてしまう可能性も否めません。
造幣局発行の記念貨幣に詳しいプロがいる買取店なら、希少性や真贋も含めて正当に査定してくれるでしょう。過去の買取事例をサイト等で公開している業者は実績豊富で安心です。
真贋鑑定が可能か
記念金貨の分野では、残念ながら精巧な偽造品が出回っているケースがあります。
偽造コインをしっかり見分け、本物の価値を適切に評価できる業者でなければ、「偽物かもしれないので…」と本来の価値より低く査定されてしまう可能性があります。専門の鑑定士が在籍し、真贋判定もしっかり行ってくれる買取店を選びましょう。
最新の相場反映・グローバルな販路
買取価格は、最終的にその業者が再販できる価格に左右されます。世界的な取引ネットワークを持ち、市場相場を常に把握している業者であれば、その時点での適正価格、場合によってはそれ以上の価格での買取をしてくれるでしょう。
国内外にコレクターがいる業者であれば、希少なコインを高値で買いたいという方にすぐに出会える可能性が高まります。そのため、記念コインを売却したい方への提示額も高くなりやすいのです。
しかし販路が限られている業者だと、高く売れるコインでも在庫リスクを考えて安めに買い叩かれる可能性も。
全国チェーン店や海外取引実績のある買取店を選ぶと、高価買取に繋がりやすいです。
- 関連記事はこちら
・金貨の価値一覧を種類別に紹介!相場から査定ポイントまで徹底解説
まとめ
記念コインの買取相場や高額査定に繋がる、具体的な工夫を解説しました。
純金製や皇室関連のコインは需要が高いため、相場の上昇時期を見極めれば数十万円に達することもあります。大切に保管してきたコインだからこそ、信頼できる専門店に査定を依頼し、納得のいく形で手放しましょう。
「おたからや」での「記念コイン」の参考買取価格
ここでは、「おたからや」での「記念コイン」の参考買取価格の一部を紹介します。
| 画像 | 商品名 | 参考買取価格 |
|---|---|---|
![]() |
22金 (K22) クルーガーランド金貨 | 2,376,000 円 |
![]() |
24金 (K24) 1971年 天皇陛下外遊記念メダル | 557,800 円 |
![]() |
24金(K24)メイプルリーフ金貨 1オンス | 592,000 円 |
![]() |
中国1984年パンダ10元 銀貨 純金コイン | 1,500,000 円 |
![]() |
プラチナ (Pt1000) メイプルリーフコイン 1/2オンス2枚目 1/4オンス2枚目 | 450,100 円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
記念コインの査定額は、コインの素材(金・銀など)や重量はもちろん、デザインの人気度や発行枚数の稀少性によっても大きく左右されます。
特に額面が高い記念金貨(例えば10万円金貨)は、その素材である純金の価値だけでも額面を超えるため、相場次第では思わぬ高額査定が期待できます。
また、記念硬貨は発行テーマの知名度やコレクター人気によってプレミアが付くことも特徴です。
例えば昭和天皇御在位60年記念金貨のように歴史的意義があり発行枚数も限定的なものは、素材価値と希少価値で評価額が跳ね上がる傾向にあります。
- 「おたからや」査定員のコメント
「記念コインは額面でしか売れない」と考える方もいますが、それは本来の価値を見落としています。銀行で換金すれば確かに額面通りの金額にしかなりません。しかし、査定士の視点から見ると、記念コインには額面を超える素材的価値や収集価値が存在します。
純金製や純銀製のコインであれば重量による貴金属価値がありますし、発行枚数が限られた希少コインならプレミア価格が付くこともしばしばです。
当店では、造幣局発行の記念貨幣に精通した専門スタッフが一点一点、丁寧に真贋と価値を査定いたします。「こんな記念コイン、売れるのかな?」とご不安な方も、ぜひお気軽にご相談ください。

「金」の買取なら「おたからや」
記念コインの売却をお考えの方は、買取専門店「おたからや」へぜひご相談ください。オリンピック記念硬貨や皇室記念コインなどの人気シリーズも高く評価しています。また、付属品が揃っていないコインや、一見錆びついて価値がなさそうに見える硬貨でも、経験豊富な査定士が丁寧に査定し、その真価を見極めます。
「おたからや」は全国約1,560店舗以上を展開する業界最大級のネットワークを持ち、世界51カ国との取引実績を持つ老舗です。こうしたグローバルな販路を活かし、記念コイン一枚一枚の価値を最大限に引き出します。
店頭での直接買取はもちろん、遠方の方や大量のコインをお持ちの方には出張買取にも対応しており、査定料や出張料、キャンセル料はすべて無料です。自宅にいながら気軽に専門査定を依頼できるので、「まずはどれくらいの値段になるか知りたい」という場合でもお気軽にご相談ください。
おたからやの金買取
査定員の紹介
伊東 査定員
-
趣味
ショッピング
-
好きな言葉
有言実行
-
好きなブランド
ハリーウィンストン
-
過去の買取品例
おりん、インゴット
初めまして。査定員の伊東と申します。 おたからやでは金の買取をする際に、今日の金の1gの買取相場を基に、デザイン性などをプラスで評価して高価買取を行っております。過去に1万点以上の査定をさせていただきましたが、とても多くのお客様に想像以上の金額になったと喜んでいただきました。また、おたからやでは、すべての店舗に比重計を完備しているため、金の含有量を正確に測定することができます。 金額はもちろんのこと、接客も最高のおもてなしができるように心がけております。私共はお品物だけではなくお客様一人ひとりの思いに寄り添い満足して帰っていただけるように丁寧な説明を致します。誠心誠意対応させていただきますので、是非おたからやのご利用をお待ちしております。
その他の査定員紹介はこちら金を高く売るためのコツは、「金の価格が高いときに売ること」と「高値で買い取ってくれる専門店に売ること」です。金の価格は現在非常に高騰しているため、売却にはベストなタイミングといえます。
金の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #お酒
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボーム&メルシェ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #相続・遺品
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちの金・貴金属のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,560店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら








金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取




ご相談・お申込みはこちら


























