Contents
ロレックスの技術の粋を集めたモデルのスカイドゥエラー
24時間表示ディスクで第二時刻を示す革新的な機構、これがスカイドゥエラーの機能の一つです。GMTマスターにも同じような機能が搭載されていますが、スカイドゥエラーの場合はGMT機能の他にもカレンダー機能が搭載してあり、非常にシンプルなアニュアルカレンダーであることから高い評価を得ています。アニュアルカレンダーは、年次式カレンダーとも呼ばれるもので、1年に1度、2月の末日だけ手動でカレンダーを設定しておけば他の月は30日と31日を手動で調整する必要がない画期的とも言えるカレンダーです。月末は、1年を通じて30日と31日があり、これらは小の月と大の月といった呼び方をします。一般的な腕時計は、30日の次は自動で31日に日付変更が行われるため、小の月の翌日には手動で変更が必要です。なお、このような機能は新しい機構ではないですが、ロレックスが画期的と言われる理由として、アニュアルカレンダーそのものを実用的なものに近づけた点が挙げられます。ケースにはオイスターケースが搭載されているため、高い耐久性や堅牢性に優れ、100m防水性能も健在です。
2012年に誕生しその後もバリエーションが増え続ける
スカイドゥエラーは、2012年のバーゼルワールドで衝撃的なデビューを飾ったモデルです。バーゼルワールドは、スイスのバーゼルで毎年春に開催される時計業界最大のイベントで、ロレックスは例年春頃に新作を発表しています。知名度やステータスが取り沙汰されるロレックスですが、実用時計の王様とも言えるブランドで、他の時計業界やメディア、愛好家たちも認めています。毎日着るスーツにマッチする、日々使えるなど、ビジネスマンの日々を彩るための日用品的な側面を持ちます。なお、スカイドゥエラーは元々ハイエンドモデルとして誕生した機種で金無垢モデルだけがラインナップされました。2017年にはベゼルだけをゴールド仕様にしてケースやブレスレットは扱いやすいステンレススティール製にするなど、身近に使える実用モデルが登場しています。さらに、2020年9月には新仕様のオイスターフレックスバージョンが追加されるなど、2012年に誕生してからその後もバリエーションが増えている点もスカイドゥエラーの特徴や魅力の一つと言えるでしょう。
2017年にはファン待望のロレゾールモデルが登場
スカイドゥエラーには、2017年にステンレススティールのミドルケースを持つコンビモデルのロレゾールが誕生し、現在も注目を集めています。ロレゾールは、904Lステンレススティールと、18Kゴールドを組み合わせたものとなっています。一般的にはコンビモデルと呼ばれているものであり、ロレックスが作り出した造語です。ベゼルのうち、18Kホワイトゴールドを使ったRef.326934は定価約150万円。この金額は決して安いとは言えませんが、今後ロレックスファンの肩を押し広げる可能性を秘めていると言っても過言ではないでしょう。Ref.326934は、ステンレススティールとホワイトゴールドの組み合わせた機種で、ケースの大きさは42mm、自動巻きムーブメントCal.9001を搭載、防水性能100mなどの仕様を持っています。スカイドゥエラーの中でも、このコンビモデルは非常に人気があります。かつて金無垢しかありませんでしたが、ロレゾールモデルが登場したことで、一気に人気が上昇しました。なお、文字盤のカラーバリエーションには青・白・黒の3つがありますが、一番人気は青文字盤です。
ファッション性だけでなく実用性や操作性も追求されているモデル
スカイドゥエラーのムーブメントにはCal.9001が搭載されています。文字盤にはオフセンターに配置されている24時間表示のリングを使い、ホーム時刻、長短針を使ってローカルタイムを表示させるデュアル機能が搭載されています。これに加え、アニュアルカレンダーの搭載など、ファッション性を持つモデルでありながら、実用性や操作性にも優れた特性を持つのがスカイドゥエラーの魅力です。各アワーマーカーの外周には、小窓の色変化による月表示と、伝統のサイクロップレンズが付いた3時位置にあるデート表示などが配置されていて、複雑さを与えない革新的なデザインが評価されるポイントの一つです。フルーテッドベゼルは回転した際に4つの位置で停止する機能と、一段引きの竜頭で構成されていて、ユニークでありながらも複雑なカレンダー機構を持つ時計に多い修正ルールが不要なシンプル機能があります。4か所のポイントを持つベゼルは、それぞれのポイントに設定することで竜頭操作が変わり、1のポイントに設定したときには竜頭はカレンダー操作、2の位置に設定するとメインの時分針を行えるなどの操作性も魅力と言えます。
スカイドゥエラーの生産や在庫の状況
スカイドゥエラーの流通状況の中で、ゴールド仕様は生産数および流通量そのものが少ないので、在庫を持つお店も少なめです。販売価格は、モデルにより多少の前後はありますが、並行輸入店などでの価格は100万円を下回る程度でほぼ安定しています。2017年に登場したステンレススティールのミドルケースにゴールドベゼルを装備したロレゾールモデルは、流通量が増加中です。価格帯は、定価の約1.3倍~1.5倍が目安となっていますが、ロレゾールモデルも少しずつ安定するのではないかと予測されます。イエローゴールド系よりもピンクゴールド(エバーローズゴールド)とブラウン文字盤、ホワイトゴールドにブラック文字盤、ロレゾールの場合はイエローゴールドの組み合わせた機種よりもホワイトゴールドベゼルの機種、のような組み合わせのモデルの方が買取のときにはわずかではありますが高めとなるようです。Ref.326934は、スカイドゥエラーの中でも人気があるモデルのため、在庫を持つお店は少なめなので高価買取を期待できるでしょう。
まとめ
スカイドゥエラーは、2012年に登場したモデルでデュアルタイム機構と、毎年3月1日に1度だけ手動修正で済むアニュアルカレンダーを搭載しているモデルです。当初は金無垢のみがランナップされましたが、2017年にはロレゾールモデルが登場したことで人気がさらに高まりました。精度やムーブメント自体の耐久度も驚異的なものがあります、高い巻き上げ効率を持つパーペチュアルローターの搭載は、約72時間のロングパワーリザーブを持つなど、これも魅力の一つと言えるでしょう。
その他のロレックス
コラム記事
ロレックス買取に役立つ記事をコラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #ランゲ&ゾーネ
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金メガネ
- #金価格・相場
- #金歯
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の1000店。
おたからやの店舗数は全国 1000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります(ビジネスチャンス2015年 10月号調べ)。日本全国津々浦にて、地域密着でお買取りを承っております。