老後の資産運用に金がおすすめの理由とは?賢く金に投資する方法

老後の資金として2000万円は必要だと言われているこの時代。どうにかして資産を増やせないかと考えている方も多いでしょう。しかし、ハイリスクな投資を行うのはなかなかハードルが高いもの。そんなときにおすすめなのが、低リスクでできる金投資です。
Contents
老後に金投資がおすすめなのはどうして?
投資と聞くと、多くの方が「株式」や「外国為替」を思い浮かべるのではないでしょうか。しかしこれらの投資方法は、成功すれば高いリターンが見込める代わりにリスクも高い方法です。場合によっては、全く資産にならずに紙切れ同然になってしまうことも十分に考えられます。しかし金投資は、そのようなリスクが低いと言われている方法です。その理由を見ていきましょう。
金の価値は一生!上がり続ける相場
金は非常に高い価値を持っています。しかもその価値は世界共通です。価値が全くなくなることは、この先もまずないと言えるでしょう。もちろん相場は日々変動しています。しかし長期的に見ると、金相場はずっと右肩上がりに上昇し続けているのです。
金は「有事の金」と呼ばれており、国内外の経済が不況に陥ったときにこそ非常に大きな力を発揮してくれます。株や不動産などは一気に下落していく中、金は高騰し続け、まさに一人勝ちとなるのです。金は限りある資源であり、手元に持ち続ける限り、その価値がゼロになってしまうことはまずありません。安全な資産として、世界的に注目を集めているのが「金」なのです。
固定資産税がかからない
不動産などを所有して資産を運用するとなると、固定資産税がかかります。定期的に利益を得られる一方で、所有している限りずっと税金を支払っていく必要があるのです。
しかし金の場合、所持していても固定資産税は一切かかりません。購入さえしてしまえば、その後の支払いは不要となります。
金はとても大きな財産ですので遺産として残すこともでき、相続の仕方も現金よりも簡単です。相続したい人数分に平等に分割しやすいため、遺産問題で揉めることも少なくなるでしょう。
老後に購入するならゴールドバーか純金積立
金に投資する方法はいろいろありますが、老後の資産運用として金を購入するのであればゴールドバーの購入、もしくは純金積立がおすすめです。他にも金を使って投資信託をする方法もありますが、株式投資と同じようにリスクを伴います。
資金に余裕があるならゴールドバーを
ゴールドバーとは、金の塊のことです。別名インゴットとも呼ばれています。貴金属メーカーや地金商などから購入可能です。
通常5gほどから購入可能ですが、500g以上購入しないと別途手数料が必要になることも。また、ある程度まとまった量でなければ、売却しても大きな利益にはなりません。しかし、金の相場は1g7000円前後(2021年9月現在)ですから、500g以上の購入となると数百万円の資金が必要になってきます。
手持ちの資金に余裕がある方は、金の価格が落ちたタイミングで、ある程度まとまった量のゴールドバーを購入するのがおすすめです。金価格が高騰しているタイミングは、売却には好機ですが購入には向きません。こまめに相場をチェックし、下落したときを狙って購入しましょう。
コツコツ増やしたいなら純金積立を
「いきなりまとまった資金を出すのはちょっと難しい」と思われる方におすすめしたい方法が、純金積立です。証券会社や銀行などで取り扱っています。
取扱機関によってはなんと1000円からスタートできるため、初期投資が少なくて始めやすい方法です。毎月決まった額が口座から引き落とされ、その資金で金を購入して積み立てられます。自動積立で続けられるので、貯金感覚でコツコツ増やしていけるのがメリットです。積み立てた金を売却するタイミングは自分で決められるため、金相場が上昇したタイミングを狙って売ると良いでしょう。
毎月の運用額が少額であればあまり一気には増えませんが、無理のない範囲で少額から、低リスクで増やしていきたいとお考えの方にはおすすめの方法です。
まとめ
金は、株や不動産のように毎月利益が入ってくるわけではないため、安定した収入を得たい方には不向きかもしれません。しかし、世界共通の安定した価値を持つため、確実に資産を増やしたい方にはおすすめです。老後の資金作りの1つとして、金への投資を検討されてはいかがでしょうか。