4Cは世界中で用いられているダイヤモンドの品質評価基準
4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)は、1940年代初頭にGIA(米国宝石学会)の創設者が考案したダイヤモンドの品質評価基準で、現在では世界中で用いられています。
カラットは、ダイヤモンドの重さの単位です。1カラットは0.2グラムで、カラット数が大きいほど価値が高まります。また、カラットは「ct」という記号で表記されます。
カラーは、文字通りダイヤモンドの色合いを評価する項目です。「D」から「Z」までの23段階で評価され、無色透明なほどグレードが高くなります。
クラリティは、透明度を評価する項目です。「IF」から「I3」までの11段階で評価され、インクルージョン(内包物)やブレミッシュ(キズや汚れ)が少ないものほど高いグレードがつけられます。
カットは、4項目の中で唯一職人の技術により評価が左右される項目です。プロポーション・ポリッシュ・シンメトリーなどを総合的に判断して、「Excellent」「VeryGood」「Good」「Fair」「Poor」の5段階で表されます。
手持ちのダイヤモンドの4Cは鑑定書で確認できる
ダイヤモンドの品質は素人が簡単に判断できるものではありませんが、鑑定書で品質を確認することが可能です。ダイヤモンドの鑑定書はグレーディングレポートとも呼ばれており、GIA(米国宝石学会)やCGL(中央宝石研究所)といった機関が発行しています。4Cの各ランクとともに、寸法や蛍光性などのさまざまな項目が記載されています。
なお、鑑定書でダイヤモンドの4Cを確認する際は、どこが発行しているかについてもチェックすることが大切です。ダイヤモンドの鑑定書は、公的な機関でなくても発行することができ、宝石店が自社で鑑定している場合もあります。場合によっては、信頼性が低い機関が発行した鑑定書の可能性もあるので、GIAやCGLなどの信頼性が高い機関が発行したものなのか、信頼できるブランドなのかを確認することが重要です。
まとめ
4Cはダイヤモンドの品質を決定するカラット・カラー・クラリティ・カットのことで、世界共通のダイヤモンドの評価基準となっています。いずれの項目もダイヤモンドの品質を決めるにあたって非常に重要な要素となりますが、ダイヤモンドは大きく無色透明で、内包物やキズが少なく、綺麗にカットされたものほど価値が高くなります。また手持ちのダイヤモンドの品質は鑑定書で確認できますが、鑑定書をチェックする際は信頼できる機関が発行したものなのかも確認することが大切です。
その他の宝石・ジュエリー
コラム記事
宝石・ジュエリー買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!