ダイヤモンドの相場の決まり方
ダイヤモンドの相場は、一見すると店舗や世間の需要で決まっているように見えます。これは、鉱物や貴金属全般に言える傾向です。もともと、これらの価値は需要と供給で決まることがほとんどです。どれだけそれに価値があると考えていても、それを欲しいと考えるクライアントがいなければその商品に価値はありません。しかし、実はダイヤモンドはそうではありません。ダイヤモンドには、相場を決めるための指標のようなものが既に存在するからです。この指標は、デビアス社という会社が決めているもので、ここで決められた指標は全世界に大きな影響を与えます。デビアス社は、1888年に設立された会社であり、ダイヤモンドの採掘や流通、そして加工に関する老舗です。この会社では、毎月ダイヤモンドに関するグレードを発表しています。市場に出ているダイヤモンドの価格というものは、その大半がこの価格を基準として動いているという背景が存在しているのです。これほどの影響力を有している大きな理由として、ダイヤモンドの供給を長年にわたって支配的に操作してきた立場が関係しています。ダイヤモンドの供給に古くから携わってきたデビアス社には、ダイヤモンドの大半がこの会社を通して販売されてきたという実績と信用性が存在します。そのため、この会社が決める指標はそのまま全世界の相場として現在でも認識されるに至っているのです。
相場が変わると買取額も変わる
一般的に、相場が変化するとそれを鑑定する側の認識も大きく変わります。これは当然のことで、市場に流通するダイヤモンドの状況に変化が訪れることになりますので、それに応じて買取価格にも変化が生じます。例えば、相場に関わる指標に変化が生じた場合、それまでの価格で買い取ると多くの会社が損をすることになります。販売と買取の価格は、基本的には相対的に考えるものです。仮に、販売価格が非常に高かったときに、買取価格だけが異常に低い評価になっている場合、誰もそれを購入しようとは考えなくなります。通常の中古品も同じですが、所有しているブランド品を売却するときには、その商品の価値だけではなくブランドイメージが重要になるからです。ダイヤモンドには、そのブランド価値が存在しますので買取価格を相応にしておかないと需要とのバランスを保てなくなります。また、価値の高い鉱物や貴金属は現金の代替として保有している人の多いことが現状です。ダイヤモンドやゴールドは分かりやすいのですが、客観的な相場として価値が存在するものですので、それを売却すると財産的な価値が生まれます。そういった、現金と直接的に関係のある資産的な価値のあるものは、販売と買取の価格に関係性を持たせておかないと、誰も購入しなくなります。そうすることで、ブランド価値を保つことができるようになるからです。そのため、相場が変わると必ず買取額もそれに合わせて変化します。
相場以外でダイヤモンドの買取額を決める要素
デビアス社が決める指標以外に、買取額を決める大きなポイントは、需要と供給のバランス、そして為替相場の2つです。そもそも、ダイヤモンドに大きな価値が存在する理由は希少性が存在するからです。数が非常に少なく、それに価値を見出した大勢の人が求めることによって価格が高騰していきます。ダイヤモンドは、客観的に見ると普通の鉱物に過ぎません。大局的に見ると、道端に落ちている石ころと同程度の価値と考えられてもおかしくないものです。しかし、現実的にそうはなっていない理由は、通常の石ころと比較して希少性が非常に高い上に美しく、誰もが簡単に手に入れられるものではないという事情が存在します。こういった、需要と供給のバランスが需要の方に傾いているとき、その商品は大きく価値を伸ばします。ダイヤモンドはその典型であり、この傾向は現代でも変わっていません。そして、日本的な事情を考慮すると為替相場も実はダイヤモンドの買取額に大きな影響を与えます。これは、デビアス社が公開する相場を決める基準の評価額がドル建てで行われるからに他なりません。外国為替で評価が行われますので、日本で買い取ってもらうときにはその影響をダイレクトに受けます。具体的には、円安が進めばダイヤモンドの価値は上がりますし、円高が進めばダイヤモンドの価格は下がります。
業者によって買取額が異なる理由
ダイヤモンドは、一律に価格が決まっているものではありません。一般的には、その時々に応じて相場が決まるため、買取額が異なる傾向があります。さらに、より具体的な要因から各業者によって買取額が異なるケースも存在するのです。大きな要因としては、買取を行っている店舗や企業のスタンスの違いが挙げられます。ダイヤモンドの手数料の考え方は、店舗や企業で大きく違っており、例えば、国際レートの何パーセントの割合で買取を決めるかはそれぞれの判断に委ねられます。この場合、地域周辺に同業他社が多数存在する場合には、同様の買取価格を設定していたとしても優位性を得ることはできません。同様に、大きな店舗としてサービスを提供しているケースでは、人件費などのコストも異なってきます。現実的な観点から考えると、ダイヤモンドの買取にはそれ単体の価値だけではなく店舗や企業側の事情を考慮した付加価値を考えなくてはなりません。それゆえに、買取額が大きく異なることも現実的には存在します。また、単純に鑑定や査定力の違いもあります。ダイヤモンドの評価は、目視での判断が大半です。実績やスキルがモノをいう業界であるため、それぞれの鑑定人が全て正確な査定額を出しているわけではありません。個々人の能力差に応じて、ばらつきが出ることは当然ですのでこのポイントも非常に重要です。
まとめ
ダイヤモンドの価格は、相場や需要と供給、そして世の中の為替の状況など複合的な要素が絡んでいます。そして、それを買い取るための基準も業者によって異なることを知っておかなくてはなりません。業者にもさまざまな思惑があり、人間によってその金額が決められているため、いつの時代も同じ価格になっていることはほぼありません。その中でより大きな査定で買い取ってもらうためには、これらの前提知識を理解して取引を行うことが重要になります。
その他の宝石・ジュエリー
コラム記事
宝石・ジュエリー買取に役立つ記事をコラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #ランゲ&ゾーネ
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金メガネ
- #金価格・相場
- #金歯
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の1000店。
おたからやの店舗数は全国 1000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります(ビジネスチャンス2015年 10月号調べ)。日本全国津々浦にて、地域密着でお買取りを承っております。