エヴリンが生まれた背景とは
エヴリンは、1978年に製造・発表された歴史のあるモデルです。もともと馬具工房からその事業をスタートしたエルメスですが、当初からの馬具部門のディレクターであるエヴリン・ベルトランにちなんで名付けられました。馬の蹄鉄を模した、縦長の楕円形のシルエットであるのも特徴的です。ブラシなど馬用のお手入れ用品を収納することが目的であったため、この形状になったと言われています。
バッグの正面にパンチングされているのは、エルメスの頭文字であるHの文字です。これにより高級なイメージが和らぎ、カジュアルで持ちやすいと人気を得ています。現在ではエヴリンをはじめとしたバッグだけに留まらず、靴や財布・カードケースなどさまざまな製品・シリーズに採用されています。なお、エヴリンは40年以上にわたる歴史を持つロングセラーモデルであり、何度かリニューアルを施しているシリーズです。初代からエヴリン2へと変化・更新が促され、さまざまな試行錯誤と改良を経て、現在ではエヴリン3がリリースされています。
バリエーション豊富な
エヴリンとファッションの
組み合わせ例
エヴリンはサイズ展開が豊富であり、現在5種類が用意されています。中でも最小であるTPMと人気のPMサイズ、大きなGMの3つが主流です。まず、小さいけれど需要が高まっているTPMから見ていきましょう。厚みは5cmで、縦横が18cm・16cmという非常にコンパクトなサイズであり、小物類を収めるのに最適です。サイズ感が愛らしく、スカートやワンピースといった服装にマッチします。
他のシリーズでも人気のあるPMサイズは、エヴリンにおいても不滅です。厚みは10cmで、およそ30cm四方の縦横サイズであるため、B5サイズのノート・書類が収まります。お出かけのみならず、仕事や通学にも使える便利なバッグです。カジュアルな服装にも、少し硬めのフォーマルな装いにもマッチします。
さらに大きめのGMは、A4サイズの物も収納できる大容量なバッグです。収納力がありサイズも大きいため、男性にも人気のあるモデルです。荷物が多い日にサブバッグとして使うなど、用途のバリエーションが幅広いのはメリットと言えます。他のサイズと同じく、カジュアルな装いに適しています。
憧れブランドエルメスの
エヴリンにもある
たった一つの弱点
エルメスの製品によっては重量が気になると言われる場合もありますが、エヴリンは実に軽量でありその魅力の1つとなっています。使用されている素材はトリヨンクレマンスという皮革であり、軽くて頑丈なため評判の良い素材です。普段使いに重宝するサイズ感と収納力、実用性と機能性を秘めたエヴリンは、ロングセラーとなる要素を多分に秘めているシリーズと言えるでしょう。
そんな長所ばかりのエヴリンですが、唯一と言っていいほどの弱点があります。優秀であるが故に人気製品となっていて、品薄になりやすく入手が困難である点です。毎年新しいカラーリングと共に新モデルが発表され、生産もきちんと行われています。しかし、エルメスの製品は全般的にハンドメイドであり、職人が1つずつ縫製しているため、他のメーカーのような大量生産は不可能です。需要に対して供給が追い付いていない状態であり、この状況は手作業の体制が変わらない限り続きます。お気に入りのエヴリンの色、サイズがあるなら、根気よく在庫をチェックすることが大切です。
エヴリン愛好者を飽きさせない
新色の登場
エルメスでは毎年新しいカラーが発表されており、エヴリンもその例に漏れません。特に人気があるエヴリンは非常に競争率が高いため、お気に入りのカラーの製品を見つけたら早めに購入した方が良いです。
近年に発表された色を見ていくと、2020年のエルメスの新色であるヴェールクリケットがエヴリンに採用されました。この年のテーマであった「イノベーションの動き」にそった、魅力的なグリーンです。同じ緑系であるパステル色のヴェールドーと比べて、やや鮮やかな印象の色味です。彩度が高めのライトグリーンと、小振りなサイズのバッグの相性は非常に良く人気のモデルとなっています。
翌年の2021年の春夏には、ルージュセリエのエヴリンが発表されました。茶色系統のカラーリングであり、同系統のハバナよりも濃い目のブラウンが映えます。同じダーク系である黒色よりも、赤みを感じることができ、白・灰色系の服装との相性が抜群です。
同じく2021年の新色である、ジョーヌ・ブルジョンもエヴリンに使用されています。フランス語で「蕾」を意味するブルジョンを冠したカラーは、春・夏らしい爽やかなイエロー系の色味です。
まとめ
40年以上もの長い歴史を持ち、不動の人気を誇るエヴリンは、毎年新作モデルを発表しつづけています。デザインが大きく変わることはないものの、完成度が高いため、現在も常に人気があり、品薄状態が継続されるシリーズです。色味やバージョンの気に入るモデルがあれば、年代を問わず早めにチェックして購入することをおすすめします。サイズの種類が豊富であり、シーンを選ばず使用できるエヴリンを手に入れて、おしゃれに着こなしましょう。
その他のブランド品
コラム記事
ブランド品買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!