Contents
使えば使うほど味が出てくる
トリヨンクレマンス
雄牛の皮革であるトリヨンクレマンスは、こだわり抜いたレザー素材を扱うエルメスの中でも群を抜いて柔らかいという特徴を持っています。素材の表面には繊細な革目があり、もう1つの人気レザー素材・トゴによく似ていますが、それよりも少し大きめの革目が印象的です。革素材らしく程よい重みが所有欲をくすぐる質感であり、上質なレザーの素材感を肌で実感すると同時に憧れのエルメスのアイテムを入手したという満足感へと繋がることでしょう。
同じ型押し加工であるトゴのように傷や擦れにも強いため、頻繁に使うアイテムにも採用される素材です。加えて使い込むほどに肌に馴染んで、味のある質感へと変化します。エルメスでは長年にわたって愛用しても飽きの来ないデザインを提供しており、革の経年変化を楽しむことができる素材でもあります。深みが増した色味や、艶のある光沢を楽しむのも一興です。
また製造された年式によって、表面のしわの大小や形状が変化するのも特徴となっています。特に近年のトリヨンクレマンスは革目やしわが細かくなっているため、トゴと見間違える方も少なくありません。トゴの表面によく見られる血筋は存在しないため、表面の見た目がきれいなものが多い傾向にあります。ただ水や湿気を嫌う性質があるため、長く使って経年変化を楽しみたいのであれば水分・湿気を避けるようにすると良いでしょう。
柔らかく柔軟性があり
様々なフォルムの製品にも
応用できる
トリヨンクレマンス
トリヨンクレマンスは、1992年に発表されたレザー皮革となっています。使い込むほどに柔らかさが増して、味の深みが足されていく素材です。手に馴染むしっとりとした質感が特徴的であり、型押しが大きめであるため傷が付きにくいのが人気の理由です。ちなみに、専属クリエイターの娘の名前を取って名付けられたことでもよく知られています。
耐久性が高く扱いやすい素材であるため、ブランドの代表作ともいえる存在のバーキンやケリーをはじめ多種多様な製品に使われています。1923年に誕生した世界初のファスナー付きバッグであるボリード、ブランドの頭文字である「H」を大胆にあしらったショルダー型バッグのエブリンもその素材はトリヨンクレマンスです。2003年に発表されたピコタンの派生モデルであり、開口部分にベルトとカナデが取り付けられたピコタンロックや、高い収納力を示しつつもバーキンよりも安価であり軽くて扱いやすいヴィクトリアなどにも同様にトリヨンクレマンスが使われています。
柔軟性が高くて傷も付きにくいため、毎日使う小物類にも採用される優秀な素材です。15年以上も売れ続けている定番の財布のシリーズ、ドゴンにも贅沢に使われています。2つ折りから長財布まで、さまざまな形状があり1つは持っておきたい財布です。ブランド名を刻んだ金具が中央に配置されており、エルメスと分かりやすい逸品です。
エルメスの
トリヨンクレマンスを
長く綺麗に保つために
いかに強くて丈夫といえど、レザー素材はきちんと扱わなければ傷んでしまいます。お手入れに使うクリームやクリーナーに関しては、退色・シミにならないローションタイプの製品を使いましょう。使っても大丈夫かどうか確認する方法としては、バッグの内側など普段目立たない場所に少しだけ試してみると良いです。ケリーの場合は内側のベルト裏側、バーキンであればフラップの裏側が目立ちにくいです。使い捨ての綿棒に少量のクリーナーをのせて、皮革の表面を優しく撫でてみてください。色落ちやシミができなければ、そのまま使っていきます。
本格的に製品に塗っていくには、繊維が細かくて柔らかい布を使用します。適量を取って、全体を優しく撫でるように広げていくのがポイントです。汚れた箇所に集中するのではなく、あくまで全体に万遍なく浸透させていきます。しわの間に汚れが見られる場合は、つまようじを使用すると良いです。クリーナーを染み込ませた布で撫でるのと、つまようじで少し擦るののを交互に行えば徐々に除去できます。
ハンドル部の付け根や、持ち手の部分など目が行き届きにくい場所も丁寧に擦ります。特に鞄や財布の内側の汚れを放置すると、悪臭やカビの原因となるため気付いた時にクリーニングすることが大切です。最後にクリーム剤を使って、全体の保護をしましょう。こちらも全体に万遍なく塗り広げてから、柔らかい布でソフトに乾拭きすれば光沢が蘇ります。
エルメスのトリヨンクレマンス
の人気について
1997年に登場したレザー素材・トゴと並んで、トリヨンクレマンスは非常に人気のある素材です。バーキン・ケリーなどの名作と呼ばれるアイテムはもちろん、数多くのモデルに採用されています。
トリヨンクレマンスは高い柔軟性や耐久性に加えて、発色の良さもその長所として挙げられます。型押しによって上質なルックスへと変貌を遂げ、色味の発色を良くして高級感が増すのです。優しく柔らかな表面の風合いと、艶やかな光沢へとエルメス独自のカラーを染色することで、鮮やかな色味を放つという訳です。
豊かな色味を表現するトリヨンクレマンスの中でも、人気のある組み合わせとしてエトゥープが挙げられます。人気素材であるトゴではグレーとベージュの中間に見えて、トリヨンクレマンスでは茶色とベージュの間の色味に見えます。また素材に施された型押しの模様がくっきりと見えるようになるため、素材感を引き出すカラーとしても人気です。大人の女性らしいエレガントな装いから、普段のお出かけに適したスタイルまで、多彩なコーディネートに合わせられるのがメリットです。一方で定番カラーである黒の場合はシャープな印象が付与され、フォーマルな場面によく合います。エルメスが生み出す高品質なカラーの良さを引き出し、より上質な革目へと変化することから多くのモデルに採用されている素材といえます。
まとめ
雄牛の皮革に型押し加工を施して、繊細な革目を持つトリヨンクレマンスはエルメスの多くの製品に採用されている人気のレザー素材です。柔らかくて肌触りが優しく、なおかつ傷が付きにくく擦れに強いため息の長い製品によく使われます。発色が良く、エルメス独自の高品質なカラーを鮮やかに際立たせるという特徴を持っています。年月を経るごとに肌触りと深みが向上していくため、湿気に気を付けつつ大事に末永く愛用していきましょう。
その他のブランド品
コラム記事
ブランド品買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!