Contents
買取額を決めるのは
見た目の状態の良さ
買い取ってもらう商品に汚れが付着している場合は、自分できれいにできるのであればきれいにしてから買取に出す方が良いでしょう。見た目の状態によって買取額には大きな差が出てきます。
-
できる範囲で汚れを取り除く
汚れが付着している場合は取り除ける汚れであれば取り除き、完全に取り除けないときでも、なるべく汚れが目立たない状態にします。しかし商品を傷つけてまできれいにする必要はありません。商品を傷つけると査定額が下がりますので、査定額を下げない程度にきれいにしましょう。
-
汚れを取り除くには
柔らかい布などで拭き取る方法があります。特にアクセサリー部分や金属部分を念入りに拭いておきましょう。お洋服やバッグなどは、アクセサリー部分や金属部分が光っていると、不思議なものでワンランクアップして見えたり、きれいに見えたりします。
金属製の時計の場合は、防水加工されているものであれば、取りきれない汚れは軽く水洗いすることも良いでしょう。ただし防水加工されている時計であっても、どの程度防水してくれるのかはそれぞれ違ってきますので、取扱説明書をよく読んで防水してくれる範囲で清潔な状態にします。いくら高価な時計でも壊れてしまってはどうしようもありません。
また、お洋服やバッグの場合は、クリーニング店に出して汚れを取り除いてもらうという方法もあります。
しかしここで注意したいことは、高価な素材で作られた商品や高級ブランドの商品をクリーニングしてもらうと意外と高額な料金になることです。ブランド料金とでも言うのでしょうか、普通のお洋服やバッグのクリーニング料金よりも高めに設定されている店舗が多いです。とはいえ、中には普通のお洋服やバッグと同じ代金で受け付けてくれる店舗もありますので、一度確認してみることをおすすめします。
売却しようとしている商品の査定額を考えて、この程度の料金であれば儲けが出るという場合にクリーニングに出すことがポイントです。どの程度の買取額なのかが分からない場合は、一度、店舗に問い合わせてみると良いでしょう。
なぜ汚くなったブランド品は
買い取ってもらえないか
どうせ売却するのであれば「お店の人が商品をきれいにしてくれるのでは?」とお考えの方も中にはいらっしゃると思います。では、なぜ売却する商品をきれいにしなければならないのでしょうか。
-
お店で商品をきれいにしてくれるのか
お店の人は、買い取った商品を布で拭いたり、手で取り除ける汚れを取るくらいのことはしてから店頭に並べます。しかし、それ以上のお手入れについては行っていない店舗もあることが現状です。もちろん、どの程度きれいにしてくれるのかはその商品の価値にもよるでしょうが、基本的にはできるだけ自分できれいにすると考えておいた方が良いでしょう。
-
汚くなったブランド品が敬遠される理由
そして買い取った商品をお店できれいにしてくれる場合でも、それだけ手間がかかるという事情があります。従業員の方の労働時間を使ってクリーニングしてもらうのですから、お店側からするとその分の人件費がかかるわけです。もしも商品価値が低い場合は、人件費がかかるくらいなら買取しないケースもあります。
そのため汚くなっていないブランド品であれば高値で売却できる可能性が高くなるのです。10年前に買ったブランド品のバッグでも、きれいな状態をキープできていれば、高い買取査定額がつくだけではなく、さらに付加価値がついて、買ったときよりも高い値段で売れたという話も聞きます。
もしも、あまり流行が関係ない商品や時代を超えて愛される商品を購入した場合は、できるだけ汚くならないように、商品価値を下げないように保管すると良いです。特に金属製の高級時計などは時代を経たからこそ高値がついたというケースもあることが現実です。
-
新品に近い状態が望ましい
いずれにせよ、中古品でも商品は商品あり、汚い商品よりもきれいな商品が選ばれるのは当然のことです。購入者の立場で考えるときれいな状態であるに越したことはありません。できるだけ新品に近い状態である方が望ましいのです。そのためにも自分できれいにできるのであれば、清潔な状態にしてから売却することがポイントです。
汚れていると買取額に
影響があるか
-
汚れていても売却できることもある
汚くなった商品は買い取ってもらえない可能性があると述べましたが、もちろん売却できるケースもあります。お店が商品を買い取った場合、汚れているときにはある程度きれいにする必要はありますが、そのための手間やコストを考えても商品としての価値が十分にあるとお店側が判断した場合であれば、商品を売却することができます。
-
きれいだと買取額がさらにアップする
しかし汚れているとやはり買取額に影響が出ることは否めません。人件費やコストをかけて商品をきれいにしてでも買い取りたいほどの高級品であっても、清潔な商品であれば、お店としてもクリーニングの手間やコストを省くことができるからです。お店側としても簡単なお手入れで済みますので、その分、買取額がアップします。
このように、商品の汚れは買取査定額に大きな影響を与えますので、なるべく高値で売却するためにも、日ごろのお手入れを念入りにしておくことをおすすめします。
ブランド品というのはある意味、自分へのご褒美です。大切な方からのいただきものというケースもあるでしょう。そのような思い入れがたくさん詰まった大切な品物だからこそ、初めて手にしたときは「一生ものにして持ち続ける」とお考えの方も多いです。ただ時間が経つと、今の自分には合わなくなってきたなと思うこともあります。不要になって売却するときのためには、日ごろからお手入れをしておく必要があります。
-
具体的なお手入れの方法
雨や汗で濡れたら、できるだけ早く布で拭き取ってシミにならないようにしましょう。保管するときは、バッグなどの中に乾燥剤を入れるのはもちろん、クローゼットの中にも乾燥剤を入れるなどして湿気の少ない状態で保管するようにしましょう。湿気でのカビの発生を防ぐことができます。
また、型崩れ対策も大切です。型崩れなどを防ぐためにバッグの中に詰めものをしておくなど、新品の状態を少しでも長く保てるようにしておきましょう。このようにすることで古い商品でも意外な高値で売却できることがあります。
状態が悪くても、有名ブランド
なら買い取ってくれるか
-
良い状態なら買い取ってもらえることが多い
有名なブランドであれば、どのような状態であっても汚くても売却できるのでしょうか。結論から言いますと、売却できる商品がほとんどです。相当な高額商品であればお店側がきれいにしてでも売る価値があると判断するからです。
しかしここには落とし穴があります。世の中には有名なブランド品があふれていますが、すべての有名な商品に高額な査定額がつくとは限らないというのも現実です。そして悲しいことに、商品の状態が悪ければ買取そのものをしてもらえない可能性もあります。
-
買取不可になるケースもある
「偽物」であった場合は買い取ってくれません。最近の偽ブランド品というのは実に巧妙にできており、パッと見ただけでは本物にしか見えないものもあります。このような商品を知らずに買取を依頼した場合、査定の結果、買取不可になります。
-
高額査定がつくブランド品とは
では本物であれば必ず高額で取引できるかというと、そう単純な話ではありません。しかしブランドランクから考えてトップ3に入るようなブランド商品はきれいな状態であればもちろん、ボロボロの状態でも買い取ってもらえる可能性が高いです。
-
査定額が低いブランド品とは
ここで気をつけたいことは、先ほど述べたトップ3に入るブランドよりランクが落ちる場合です。このランクの商品にも有名な商品はたくさんあります。こういったランクの商品は、トップレベルのブランド品より安いとはいえ、買うときは意外と高いものです。しかしいざ売ろうと考えて商品を査定してもらうと「え?こんな値段で買いたたかれるの」という査定額がつくことも珍しくありません。
-
並行輸入品が多いブランドも注意
また、並行輸入品が多いブランド品にも注意が必要です。正規の商品を国内で買うよりも安く手に入れられることが並行輸入品の魅力で、並行輸入品自体、正規の販売代理店で購入するよりもかなり安いです。中古の古びたブランド品を買うくらいなら、多少高くても新品の並行輸入品が欲しいと考える人が多いため、買取額は低くなります。
少しでも高値がつくために
できること
大切な思い出がたくさん詰まった商品を、少しでも高値で売りたいとは誰しもが思うことでしょう。少しでも高額で売却する方法をここでもう一度整理してみましょう。
-
普段から大切に扱うように心がける
まずは日ごろのお手入れが大切になってきます。高級品はカビが生えやすいので湿度コントロールが重要です。除湿剤を上手に活用し、クローゼットを定期的に換気して通気性を確保し、湿度が高くならないようにしましょう。湿度計を置くことも良い方法です。コンパクトな湿度計であればクローゼットの中に置いても邪魔になりません。
-
クリーニングに出すかどうか慎重に考える
清潔な状態で売却するためにクリーニングに出すことも良いのですが、売却したときに利益が出ないようであれば、自分できれいにしましょう。
-
「タグつき」なら新品扱いで買い取ってくれる
そして新品の状態になるべく近づけてからの売却も大切なことです。お洋服などの場合「憧れの高級ブランドの商品を買ったけど、ついに着る機会が一度もなかった」という経験を誰もがお持ちだと思います。そのような場合、タグがそのままついていることもあるでしょう。そのタグは切り離さずにつけたままにしておいてください。「タグつき」であれば新品扱いで買い取ってもらうことができますので、より高値で売却することができるからです。
-
保証書やギャランティカードは捨てずに取っておく
そういった意味では、商品を購入したときについてくる保証書やギャランティカードも大切に取っておく必要があります。この保証書やギャランティカードというのは、お店の人がブランド品か偽物かを見分けるときの判断材料になるからです。
-
需給のバランスを考えて売ることも大切
商品のお手入れも大切なことですが「売りどきを見極める」ことも必要です。ブランド品というものは時を経て価値が増す商品もありますが、大抵の場合、時代が変われば価値の下がるものが多いです。早く売った方が良い商品は需要のあるうちに思い切って売却することも一つの方法となります。
まとめ
今まで大切にしていたものであればあるほど手放すことには勇気がいります。思い出がたくさん詰まったものを失ってしまう悲しみもあることでしょう。しかしものを手放すというのは新しい物に巡り合えるチャンスでもあります。
商品をできるだけ良い状態に保っておくためのお手入れをして、いつなら高く売れるのかをリサーチした上で、より良い条件で大切な商品を買い取ってもらいましょう。お財布がさみしいときに強い味方になってくれます。
その他のブランド品買取
コラム記事
ブランド品買取買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!