Contents
代表アイテム・エクスプローラーの新作情報
アウトドアでも使用しやすいエクスプローラー
ロレックスの腕時計の中でも、同社を代表するアイテムとして知られるものがエクスプローラーです。
過酷な環境でも使用しやすいよう設計されているところが、高く評価されています。このシリーズの商品は人気が高いことから定期的に新作が発表されていますが、2021年にも新作モデルが発表されました。2021年に発売された新作のエクスプローラーの一つが、オイスタースチールとイエローゴールドが素材に使用されている商品です。この商品の大きな特徴として挙げられる点は、文字盤の数字が非常に見やすいことです。3と6と9の数字が大きめに表示されていますので、時間が一目で分かりやすくなっています。ブラックダイアルが採用されていることもこの新作モデルの特徴になっており、クロマライトディスプレイが採用されている点も使いやすいポイントです。クロマライトディスプレイとは発光する素材が使用されているディスプレイのことで、暗い場所でもしっかりと時間を確認することができます。これはエクスプローラーを始めとして、ロレックスの多くの製品に採用されています。
別のタイプの新作
ロレックスは2021年に、イエローゴールドを使用しないタイプの新作エクスプローラーも発表しています。この商品はオイスタースチールを主な素材として使用しており、イエローゴールドが使用されていない分、全体的に落ち着いたデザインであることが特徴です。価格もこの2つの新作には違いがあり、イエローゴールドを使用しているモデルは、1,201,200円の価格で販売されています。その一方でオイスタースチールのみを使用しているモデルは価格が711,700円となっており、ゴールドを使用しているものよりも50万円ほど安くなっています。お金に余裕がある人ならば、ローズゴールドを使用した新作もおすすめですが、使用できる金額に限りがある人には、オイスタースチールのみの商品の方が、より気軽に購入できます。
王様と称されるデイトナの新作情報
王様といわれているロレックスの人気商品
ロレックスにはさまざまな人気のモデルがありますが、その中でも王様と呼ばれるほど特別に人気のあるものがデイトナです。ロレックスを代表するスポーツモデルとして人気があり、発売が開始されたのは1960年代前半のことです。それ以来ずっと多くのファンに支持されており、定期的に発表される新作にも大きな注目が集まっています。ロレックスは2021年にもデイトナの新作を発表していますが、その中の一つが、ホワイトゴールドを使用した商品です。ロレックスでは自社専用の工場を所有しているために、非常に品質の高い18金のゴールドを製造することが可能になっていますが、この新作モデルで使用されているものも、そうした質の高いゴールドです。ロレックスではゴールドにシルバーやプラチナなどの素材を混ぜ合わせることで、さまざまな色のゴールドを作り出しており、この新作に使われているシルバーゴールドもそうした製法で作られたものです。原材料となる金属もしっかりと検査を行ってから使用していますので、質の高い商品を作ることが可能となっています。
イエローゴールドの新作
ロレックスでは2021年に、イエローゴールドを素材として使用した新作のデイトナも発表しています。同時期に新作として発売されたシルバーゴールドよりも、より華やかな雰囲気のある時計で、ゴールド独特の黄金の輝きを愛している人にも人気の高い商品です。メテオライト&ブラックダイアルが採用されていることもこの新作の特徴になっています。メテオライトとは地球の外部から地球に落ちてきた隕石のことです。長い年月を掛けて宇宙空間の中を漂い続けているうちに、核の部分がゆっくりと変質していくことで、非常に珍しい金属の模様を形成するとして知られています。こうした素材を使用することで、ロレックスは自社の商品に独自の魅力を加えています。
ダイバーズウォッチのサブマリーナーの新作情報
ダイビングにも使用できる時計
サブマリーナーは海のスポーツを愛する人に人気があるロレックスです。この商品の大きな特徴として挙げられる点は、耐水性能が非常に優れているところです。1,000フィートの深さまで潜ることができますので、ダイバーズウォッチとしても広く使用されています。サブマリーナー デイトの新作として発表されているものが126610LVという商品で、サイズは41mmです。オイスタースチールを素材として使用しており、グリーンセラミック製のベゼルが使用されていることが、外観の大きな特徴になっています。この商品に使用されているベゼルは、セラクロムベゼルインサートというタイプのもので、高い耐蝕性を持つ硬度の高いセラミックを選んで作られています。このベゼルには逆回転を防止できる機能が搭載されており、これは海底で使用するときには非常に重要な機能です。潜水時間を正しく測定することにより、安全なダイビングが可能になるため、こうした機能がベゼルに付けられています。海底のあまり光が届かない場所でも時間が確認しやすいよう、この商品はゼロマーカーの仕様も工夫されています。夜光素材のカプセルが使用されているため、暗い場所でもしっかりと時間を確認できることがメリットです。ダイバーが使用しやすいよう、ベゼルの表面にも特殊な加工がされており、エッジが細かく刻み込まれていますので、手袋を着けた状態のままでも時計を操作しやすくなっています。
ブルーセラミック製の新型モデル
ロレックスでは126613LBという新作のサブマリーナー デイトも販売しています。この商品もベゼルにセラミックを使用しているところは126610LVと共通していますが、違っている点はセラミックの色です。126613LBに使用されているものはブルーセラミックで、126613LBよりも全体的に明るい雰囲気があります。イエローゴールドが使用されていることもこのモデルの特徴で、ゴールドの黄金色とベゼルのブルーが非常にマッチしています。
パイロットウォッチGMTマスターの最新情報
パイロット向けに設計された時計
ロレックスの商品の中でも、独自の機能を持っていることで人気のあるモデルがGMTマスターです。2つの場所の時刻を同時に表示できる機能がありますので、世界各国の空港を一年中移動している国際線のパイロットにも愛用されています。GMTマスターIIの新作として販売されている商品の一つが126710BLNRで、オイスタースチールを素材として使用しています。このモデルの大きな特徴として挙げられる点が外観のデザインです。ベゼルの色が特徴的で、2つの色を一緒に使用しています。時計の上側の部分がブラックのベゼルで、下半分がブルーになっていますので、独特の個性があります。外国によく行く人でも使用しやすいよう、このモデルには独自の機能も搭載されており、それが24時間針という特別な針です。針は24時間掛けてダイアルを一周するように設計されており、矢印の形をしているために、分針や秒針と見分けがしやすくなっています。この24時間針と対応しているものがベゼルの目盛りで、24時間表示が採用されています。さらにベゼルは両方向に回転させることが可能で、この機能を使用することでさまざまな使い方ができるようにもなっているのです。
色違いの新作モデル
GMTマスターIIの新作では、配色が違うタイプの商品も販売されています。126719BLROというモデルは、ベゼルの色にブルーとレッドが使用されていることが特徴です。赤と青という対照的なカラーを一緒に使用することで、ファッション性の高いデザインを実現しています。このモデルはホワイトゴールドを素材として使用していることも大きな特徴で、非常に豪華な雰囲気です。126711CHNRというモデルも販売されており、この商品はオイスタースチールとエバーローズゴールドを組み合わせてデザインされています。ベゼルはブラックとブラウンの2色が使用されています。
レディースも人気のデイトジャストの最新情報
デイトジャストの最新作
デイトジャストはレディースとしても人気の高いアイテムですが、このシリーズの新作が2021年に発表されました。発売されたものはデイトジャスト36の2021年新作モデルです。オイスタータイプの腕時計で、高い耐水性能を持っているところは、従来のデイトジャストとも共通しています。2021年モデルの大きな特徴として挙げられる点は、文字盤に描かれているイラストです。植物が全面にデザインされており、非常にナチュラルなイメージがあります。この新作モデルは複数の商品が販売されていますが、その中でも植物のイラストと非常にマッチしているものが、オリーブグリーンをダイアルのメインカラーとして使用している商品です。文字盤に描かれている植物も濃い緑色で塗られており、植物のイラストであることが分りやすくなっています。
豪華な雰囲気のシルバーダイアル
この植物をモチーフにしたニューモデルには、シルバーダイアルの商品も販売されており、オリーブグリーンの商品とは大きく違った魅力のある商品です。ダイアル全体がシルバーで彩色されていますので、非常にゴージャスな雰囲気ですが、使用されているものは植物のイラストであるため素朴な雰囲気もあります。このシルバーダイアルは、オイスタースチールの他にエバーローズゴールドも素材に使用されており、この2つの異なる素材が作り出す独自のデザインは、この時計を非常に魅力的なものにしています。フルーテッドベゼルにもゴールドが使用されており、エバーローズゴールドならではの明るい色彩が効果的です。オイスタースチールは耐久性に優れた素材として知られており、さまざまな環境で使用しやすいことがメリットです。エバーローズゴールドは美しい輝きと品格にあふれた金属で、この2種類の金属を上手に組み合わせることによって、2021年の最新モデルはより洗練されたデザインに仕上がっています。ジュビリーブレスレットもこの商品の魅力の一つです。
ロレックス新作はどこで購入出来る?
都内で新作を購入できるお店
ロレックスの新作モデルは日本国内でも購入することができます。ロレックスを購入している人の多くが利用しているものが、正規の販売店です。ロレックスは海外の工場で製品が製造されていますが、国外からロレックスを輸入しているのは日本ロレックス株式会社という会社で、この会社から商品を仕入れて販売しているところが正規の販売店です。こうしたお店で新作モデルを購入するメリットとして挙げられる点は、確実に本物のロレックスを入手できることでしょう。正規店で購入すると、国際保証書を発行してもらえるメリットもあり、保証期間が継続している間は製品の品質を保証してもらえるので、安心して使用できるところが人気です。日本国内の幅広い地域でロレックスの正規販売店は営業しており、デパートの中で営業しているお店も多いです。関東地方では銀座の三越にロレックスショップがあり、新館の4階に売り場があります。東京都内では池袋の西武デパートにもロレックスショップがあり、サービスカウンターが併設されています。都内では東京国際空港にも正規店はあり、営業している場所は国際線の旅客ターミナルの3階です。
地方にもあるロレックスの正規店
ロレックスの正規販売店は地方でも営業しています。関西地方でロレックスの正規品を購入できるところは京都にある大丸デパートです。京都店の6階にある時計売り場で購入することができます。関西地方では関西国際空港にも、正規の販売店があります。旅客ターミナルビル3階の国際線出国エリアがお店のある場所です。名古屋にもロレックスを購入できるお店があり、ロレックスブティック名古屋栄店というお店が、市内の中区で営業しています。九州地方で購入できる場所は宮崎県にある日髙本店プロショップで、宮崎市の橘通東にお店があります。北陸地方でも購入することができ、石川県にある香林坊大和というお店の1階がお店の所在地です。
まとめ
ロレックスの最新モデルについて紹介してきました。ロレックスには各種の人気商品がありますが、それぞれの商品ごとに新製品が定期的に販売されています。従来の製品よりも新しい機能が搭載された商品もあれば、今までのモデルとは違った素材が使用されているものもあります。素材の組み合わせが新しくなっている商品もありますので、従来の商品とは異なったイメージも持てるでしょう。2021年にも多くの新作モデルが発表され、ファンに注目されています。
その他のロレックス
コラム記事
ロレックス買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!