リュウズの刻印はモデルの特徴を示す重要な情報?
お店ではロレックスを手に取り、直接見たり触れたりして選ぶことができますが、このときに竜頭を見て意外な刻印が施されていることに気が付く人が多いようです。中には、暫く使っているうちにその刻印に気が付く人もいるでしょう。現在ロレックスの刻印には4種類があり、モデルによりその内容などが異なります。また、アンディークモデルともなると様々な刻印が施されていますが、公式な記録がなく明確な確認は難しい状況です。しかし、いずれもモデルの特徴を示す重要な役割を持つといっても過言ではありません。時計買取を専門にしているお店などでは、竜頭に施されている刻印でモデルを判別できる、知識と経験が豊富な鑑定士が在籍していることが多いです。
ケースによっては正確ではない情報もあり
ロレックスの竜頭に打ち込まれているマークは、バーや複数のドットなど様々なものがモチーフとなっています。これは、ケースおよび竜頭に使用されているプラチナやホワイトゴールドなどの資材の識別、トリプロック式など竜頭の構造などを意味するものとされています。ただ、ケースによっては刻印されているものと一致していないこともあるといわれているため、最終的にはギャランティーカードに記載してある情報が正となります。例えば、トリプロック式の竜頭を使ったホワイトゴールドの場合は3個および2個のドットマークが2つ刻印されている必要があるのですが、竜頭の幅が狭く2種類を刻印できないためケースとは異なる意味合いの刻印になっていることもあるのです。
様々な情報を読み取ることができるロレックスのリュウズ
表面(側面)を見ると、王冠マークだけでなくバーやドットなどの印がついていますが、その部分を見ることで素材や竜頭の構造についてわかるようになっています。バーのマークは、ケースや竜頭の素材にステンレスもしくは金無垢を使っている表れです。1個だけのドットはプラチナ、2個ではホワイトゴールド、3個のドットはトリプロック式の竜頭を示しています。トリプロック式は、竜頭の裏側やケース内部にパッキンが採用されている高い防水性能を持つ構造の竜頭です。強固な防水性能が求められるサブマリーナーやドゥエラーなどのようなダイバーウォッチなどで見ることができます。アンティークモデルには、スイスの国旗をイメージさせるような+マーク、通常ロレックスの時計に刻印されていることが多い王冠マークがついていないものも存在しています。
ロレックスを高値で売却する秘訣
ロレックスは買取専門店などで高価な値段で売買ができるブランドですが、時計の状態や付属品の有無などによっては査定評価が下がることも珍しくありません。なくなってしまった場合は仕方ありませんが、品質保証書でもあるギャランティーカードや購入したときのケースなどが残っている場合は必ずお店に持ち込むことをおすすめします。買取のときにはロレックスに精通している鑑定士が目視やルーペなどを使って調べるのが一般的です。そのため、文字盤表面のガラスや裏側の隙間などの汚れなど、自分でできる部分の掃除はしっかり行うことが高価査定を得るためのポイントになります。中には、壊れていて動かないロレックスでも買取してくれるお店があるので、諦めずに査定に出してみることをお勧めします。
まとめ
ロレックスの竜頭には、王冠マークの下に4種類のいずれかのマークが刻印されています。マークはケースや素材の材質などを示すもので、それを見ることでどのような素材のロレックスであるのかわかるようになっています。アンティーク品などでは通常の刻印とは違ったマークや文字が施されているものもあるなど、時代により意味合いが異なるようです。また、竜頭の幅の関係から本来刻印されていなければならないマークが不足しているものもあるなど、竜頭の刻印にも意味があることがわかります。
その他のロレックス
コラム記事
ロレックス買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!