Contents
バルジュ―社製Cal.72のリファイン版!?デイトナのクロノグラフムーブメント初代はCal.72B
初代のデイトナが搭載していたムーブメントは、Cal.72Bです。このときはまだ自社開発をしていなかったロレックスは、バルジュー社製のCal.72をリファインして採用していました。型名にBが付いているのは、タイプ違いを示しているものです。精度の調整用としてテンプ側面の金属製ナットをねじ込む機構がつけられています。A型では全く違う機構で緩急針付きでした。ロレックスは細かな調整ができるB型を採用したと言えます。
バルジュー社はムーブメントを専門に製造している会社で、ロレックスだけでなく他社にも供給していました。Cal.72は30分計とスモールセコンド、12時間計を装備した手巻きクロノグラフになります。デイトナではRef.6239と6241の初代モデルに搭載されています。両モデルは60年代から70年代にかけて販売されていたことから、20年にわたって活躍した名機だったことがわかります。他社製とは言え、その技術をしっかり評価し、採用できることがロレックスの信頼を揺るぎないものにしたと言えます。
2代目は品質の向上を図る目的でCal.72Bにさらなる機能を追加させたCal.722-1
Cal.72Bの品質向上をロレックスが独自で行ったのがCal.722-1です。デイトナでRef.6239と6241の初代モデルに搭載されていたCal.72Bは、テンプにヒゲが絡みやすいという欠点がありました。それを発生しにくくするために、細長い板状の物を付ける改良を行いました。ただし、この改良によって壊れやすくなるという新たな問題が発生したため、採用されなくなったという経緯があります。コンベアースプリングと呼ばれる12時間計を稼働させる動力源となるバネを、新たな部品として採用してしています。マイクロステラスクリュー調整機構や、テンプ耐震装置となるキフショックが大きく変更された点です。基本的なコンセプトはCal.72Bと変わらないと言われています。Cal.722-1は主にRef.6239とRef.6240の一部、Ref.6241に搭載されました。これらはRef.6238のマイナーチェンジ機種で、初代コスモグラフ・デイトナを支える最高のムーブメントと言われており、デイトナの発売当初を支えてきました。
約20年間採用され続けた傑作クロノグラフムーブメントのCal.727は3代目
今まで使ってきたバルジュー社製の改良版として採用されたのが、Cal.727です。このムーブメントは傑作と名高く、1960年代中頃から1980年代後半までの約20年間でRef.6263やRef.6265に使われています。これもCal.72Bに対してロレックスが独自に改良を加えたものです。調整機構にマイクロステラスクリューや、テンプ耐震装置にキフ・ウルトラフレックスを搭載したのは、Cal.722-1と同じです。さらにそれとは別に、テンプを小型化するという変更を施しています。これによって振動数が18,000から21,600まで上がり、精度面で大きな向上が見られました。Cal.727にはステンレスモデルに使われたものとオイスター仕様モデルに使われたものの2種類があるとされていて、その違いはクロノメーター認定を受けているかいないかです。Cal.727は部品の一つ一つに面取りが施されているなど、機能だけでなく造化美も素晴らしいことから、もはや改良というよりは進化したムーブメントと言える芸術品です。
長寿モデルに搭載されていたCal.4030はゼニス社の最高傑作エル・プリメロの改良版
4代目デイトナのムーブメントは、ゼニス社の最高傑作と言われるエル・プリメロCal.400を更に改良したCal.4030です。バルジュー社の改良版であったCal.727からこちらに変更した大きな理由は、手巻き式機構から自動巻き機構への変更にあります。自動巻き機構を採用するにあたり、ゼニス社のCal.400をそのまま使うのではなく、多くの改良を施すところがロレックスらしいこだわりです。
特にテンプの部分に多くの改良を行っています。大型化して調整機構を変えることで精度を向上しています。具体的にはマイクロステラスクリューだったものをナットに変更したというものです。内側のアームを2本から4本に増やすことで強度を増加させています。また、耐久性へのこだわりからより強いゼンマイにと変更を加えたり、精度を下げてまで毎時振動数を36,000から28,800まで落とすような変更も行っています。それでもCOSC公認クロノメーターも取得することができました。実用性を重視し、必要な精度は維持しながら耐久性を上げるロレックスの理念が感じられます。
自動巻きムーブメントのCal.4130は完全自社製クロノグラフムーブメント
5代目に当たるデイトナのムーブメントCal.4130は完全なる自社製です。今までバルジュー社やゼニス社の改良を加えることで培ってきた技術が、自社だけで設計することで更に進化を遂げています。そのこだわりは非常に強く、前進であるCal.4030と比較してクロノグラフの部品数を60%も削減しています。クロノグラフに関わる主なパーツを裏蓋側に集約し、秒針駆動機構の位置を9時から12時に変更することで配列が簡素化できたことで、メンテナンスが容易になりました。テンプのブリッジがシングルからツインになることで安定感を増し、上下位置の調整も容易にしています。リバーシングホイールを刷新することで双方向への巻上げ効率が大幅に向上し、増加したパワーリザーブは20時間です。リセットハンマーもクラッチ中間車を新たに追加することで、3つすべての積算針を1度で帰零にすることができるようになりました。途中でヒゲゼンマイがブルーに変わったことがあり、デザイン向上が理由かと思われましたが、実際には耐久性を向上させるためにブルーパラクロムに変更したことが理由です。
まとめ
ロレックスの耐久性や実用性へのこだわりは非常に強く、ムーブメントに対しても多くの改良を加えることでそれを実現してきました。その当時の最新技術によって最高の一品を作り上げる意志が、ムーブメントを見ることで感じられます。5回の改良を行い、最終的にはムーブメントが完全自社生産になったデイトナは、今でも多くの人を魅了している高級腕時計です。ひとつひとつの改良の経緯を見ることで、その優れた機能や機構からロレックスの技術力の高さをうかがい知ることができます。
その他のロレックス
コラム記事
ロレックス買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!