無線機

といえば

高価買取のおたからやへ

徹底的にコストを削減し高価買取を実施中!

無線機を売りたい! そんな時の買取は、ぜひ「おたからや」へ。

遠くの人と交信できるアマチュア無線は「キング・オブ・ホビー」として多くの人に親しまれてきました。

携帯電話が普及した21世紀の今も、災害に強い緊急連絡網として再度脚光を浴びています。中古の機械を修理して使う楽しみもあり、根強いコレクターも多くいます。おたからやでは各種無線機を丁寧に査定し、高価買取を行っています。

無線機の高価買取実績No.1級の
おたからや。
日本全国1200店舗の実績で、
高価買取を実現します。

まずは無料査定だけでも、
お気軽にご相談ください。

アマチュア無線で使われる機器

専用機器を使って屋外で利用する無線のうち、業務で使うものが「業務用無線」で、個人の楽しみの範囲で使うものが「アマチュア無線」です。公共性の高い事業に使われる業務用の機器とアマチュア向けの機器では通信方式や出力が異なります。

●アマチュア無線の機器
アマチュア無線では、本体同士で直接電波をやりとりする簡易無線機が使われます。現在は送信機(transmitter)と受信機(receiver)を1台で兼ね備えたトランシーバー(transceiver)型の機械が主流です。トランシーバーは次のようなタイプがあります。

トランシーバーのタイプ

▼ハンディ型
片手で楽に持てるサイズの機種で、手軽に運べるのが魅力です。単体で送受信などすべての機能を備えており本体だけで通信可能です。業務無線やラジオ放送などの広帯域受信機能を備えた機種もあります。受信できる周波数の数によりモノバンド機、デュアルバンド機、トリプルバンド機などがあります。最も売れているモデルで多くの種類があり、価格も1万円程度からあります。

▼モービル型
自動車に取り付けて使う機種で、本体と操作パネルを分離して本体を座席下に置くことができます。ハンディ型に比べ通話が安定しているのが魅力です。

▼固定型
自宅などで机の上などに設置して用いる据え置き型の機種です。本体が大きめで高機能ですが、購入価格は入門機でも10万円以上となります。

▼ポータブル型
平成初期の携帯電話に似た箱型の機種で、肩にかけて運びます。ハンディ型が普及する前は持ち運べる無線機として重宝されました。


代表的な無線機メーカー

▼アイコム / ICOM
世界シェア3位のメーカー。アマチュア無線機からスタートし、業務用無線業界に参入。最近はさらにネットワーク機器なども製造しています。

▼ケンウッド / KENWOOD
世界シェア2位のメーカー。一般的には音響機器メーカーとしてのほうが有名。オーディオ機器も製造しているためかデザインの評価も高い。

▼八重洲無線(STANDARD)
アマチュア無線機に始まり、業務用無線機、データ通信機器など幅広い製品をそろえる無線機ブランドです。製品に関しては値段のわりに高スペックで頑丈な製品を作っているという評価が多い。

▼モトローラ / MOTOROLA
世界ではトップシェアのメーカー。軍事用に作られた無線機が多く、非常に高い性能を誇る無線機を提供しています。モトローラの品質基準は独自のもので、他のメーカーに比べて厳しいことでも有名です。

▼アルインコ / ALINCO
アンテナ用タワーの製造から生まれた電子事業部から発展し、今では通信機・受信機・情報通信機器から中継器・電源などの周辺機器まで多彩な無線機器を設計・製造・販売する総合通信機メーカーとして、グローバルなビジネスを展開しています。

無線の歴史

無線通信の始まりは19世紀末です。1895年、イタリアのグリエルモ・マルコーニが屋外で電波を使った通信に成功し、これが無線通信の始まりとされています。日本では1897年に逓信省の技師、松代松之助が東京・月島と台場間で通信を成功させたのが最初です。

アメリカでは間もなく送信機と受信機の入門セットが一般向けに販売され、アマチュア無線が生まれました。日本で個人の無線が初めて許可されたのは1922年(大正11年)で、1930年(昭和5年)には逓信省が「アマチュア無線」という言葉を使っています。

戦後の高度成長期には科学技術への関心が高まったことも手伝い、1970年代半ばには日本がアマチュア無線人口世界一となっています。携帯電話などが普及した現在では、アマチュア局の数も減り2017年度末で約43万局と最盛期の4分の1程度に減少していますが、東日本大震災の際、救援活動の連絡に使われ、災害に強い緊急連絡網として再度注目されています。
「電波はいつからつかわれるようになったの」(総務省)(http://www.tele.soumu.go.jp/kids/time2/time2.htm)
「H29 用途・局種別無線局数」(総務省)(http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/data/gt02017.xlsx)

「災害時に活用できる情報伝達手段」(総務省)(http://www.soumu.go.jp/main_content/000361388.pdf)をもとに作成。

免許不要の無線機器

「特定小電力トランシーバー」と呼ばれる出力が1W未満の無線機を使う場合は、免許や登録申請が不要です。

出力は0.01W程度ですが、運動会などのイベントでの使用や、飲食店、宿泊施設内など限定エリアでの連絡には十分な性能があり、初心者でも安心して使えます。また、ホームセンターなどでも取り扱っており、新品の価格も1台数千円と無理なく購入することができます。

安価なモデルにはポップなカラーリングやアニメのキャラクターのデザインを施し、子ども向けのおもちゃとして販売されているものもあります。
アイコム(ICOM)、JVCケンウッド(JVC KENWOOD)、八重洲無線(STANDARD)、モトローラ(MOTOROLA)、エフ・アール・シー(F.R.C.)などが主なブランドです。

無線機の 買取実績

トリオ 無線機/アイコム IC-R3

無線機の
買取商品モデルとは

おたからやではトランシーバー、アマチュア無線機から業務用無線機まで買取を行っています。

アンテナ、受信機、部品など各種周辺機器も扱っています。アイコム(ICOM)、JVCケンウッド(JVC KENWOOD)、八重洲無線(STANDARD)、モトローラ(MOTOROLA)、アルインコ(ALINCO)など有名ブランドからジャンク品まで買取しております。

無線機を 高く売るコツ

買取実績一覧

■買取り実績

・トリオ/TRIO トリオ MODEL:TS-900S 120W HF帯 無線機+PS900S 電源+スピーカー 取説付き/
・アルインコ/アルインコ DJ-DPS70KA コンパクトデジタルトランシーバー5W 登録局 簡易無線機
・アイコム/HF/50MHz50W機!ICOM"IC-7300M"/HF/50MHz50W機!アイコム"IC-7300M"3アマ対応!/アイコム IC-7610 100W HF/50MHzオールモードアマチュア無線機(超新古品)+専用スピーカーSP41 /アイコム IC-DPR6 デジタルハイパワー5Wトランシーバー 送料無料 (icom 登録局 簡易無線機)/IC-7610 アイコムSDRトランシーバーHF/50MHz100W/ICOM IC-R8500 コミュニケーションレシーバー/ICOM 簡易無線機4点セット 充電器付き IC-D60 アイコム 業務用無線機/ICOM"IC-7100"HF~430MHz100W!
・ケンウッド3アマ対応ケンウッドHF/50MHz50W"TS-590DG!/JVCケンウッドTPZ-D553MCH ハイパワーデジタルトランシーバー/ケンウッド TPZ-D510 ハイパワー
・デジタルトランシーバー/ケンウッド(KENWOOD) 特定小電力トランシーバー UBZ-LP20(RD) レッド [デミトス/DEMITOSS]/ケンウッドHF/50MHz100W"TS-480SAT"分離型!新スプリアス対応機/TS-2000SX 1台でHF~1200MHz100/50/10W 技適申請 新スプリアス/TS-480DAT ケンウッドATU内臓&分離型!HF/50MHz50W機新スプリアス機/TS-480HX ローコスト200W機!HF/50MHz200/100W分離型!/TS-480HX ローコストケンウッドHF/50MHz200/100W分離型/TS-590DG+DSP3500セット大特価!ケンウッドHF/50MHz50W/TS-590SG ケンウッドHF/50MHz100W/TS-990D!3アマ対応ケンウッド最高級HF50W機/TS-990S!ケンウッド最高級HF/50MHz200W機
・八重洲ヤエス"FT-857D/YSK"/AT内臓ヤエスHF/50MHz1Kwリニア"VL/VP-1000/FTDX3000D+MD100A8Xセット!ヤエスHF/50MHz100W /ヤエス"FT-991A"HF~430MHzオールモード/ヤエス"FTDX9000MP"HF400W/ヤエスHF/50MHz"FTDX3000/ヤエスHF/50MHz"FTDX3000D+MD200A8X"/ヤエスHF200W"FTDX5000MP/L+DMU2000+SP2000+MD200A8Xフルセット
・ヤマハ/ヤマハ純正8,4インチカラー液晶レーダー 大型450mm/
・モトローラ/モトローラ 登録局対応 2.5W 携帯型デジタル簡易無線機 GDR4200 オールインワンパッケージ

■軍関係

ソビエト軍アフガン戦R159無線機 空挺特殊部隊 AKS74 VDV /米軍GRC-106A HF SSB/AM/CW 400W/米軍VHF/FM車載用無線機 VRC-89/米陸軍航空隊爆撃機B-29などに搭載の無線機BC-375、BC-348主体の中波ー短波用/自衛隊放出品 無線機/英軍 車両用無線機 C-42 30-60MHz 設定100KHzステップ 連続可変可/陸自JRT-F6無線機(スペシャル機)/ADMIRAL CORPORATION RADIO RECEIVING EQUIPMENT RDZ-I NAVY CQC-46275 無線機 海軍/

■その他

シグナルコープス SIGNAL CORPS RADIO RECEIVER R-390A URR U.S.ARMY 無線機/スパルコ SKY RJ-7i Lサイズ 60cm Sparco ヘルメット オープンフェイス 無線機対応 インカム SNELL規格対応 カーボン Carbon 国内正規品/タッチパネルの"IC-7100"HF~430MHz!/メーカー点検済み ケンウッドTS-950SDX + RM-1セット/新スプリアス対応 IC-7600 アイコムHF/50MHz100W/特定小電力 トランシーバー 20CH&モトローラ ミッドランド/144MHz デジタル無線100CH 漁業無線 船団 グループ内無線/144MHz帯 デジタル無線機 輸出用 100CH 防災/144MHz帯 デジタル無線機 輸出用 漁業無線 100CH 特殊/1953年製 USA/アメリカ ラジオレシーバー「R-278B/GR」/HF/50MHz200W"FTDX5000MPリミテッド+DMU2000"セット/HP 8920A RFコミュニケーションテストセット 0.4-1000MHz オプション002、003、050 無線機テスタ― スペアナ/IP無線機 モバイルクリエイト MPT1 MPT100/JRC7インチワイドカラー液晶レーダー 大型620mm

無線機を高く売るために

無線機は、デジタル化が進んでいる昨今、作られてから何十年も経っているものもあり、高値での買取が可能なものが多くあります。

しかし、取り扱いや売り方を間違えると、高額の査定が見込めたものでも、より低い評価が付いてしまうかもしれません。
高く売るためのコツを知っておくことが大切です。

まず、一番重要なのは保存状態です。前述のとおり、無線機は非常に古いものなので、傷やカビなどがついていないかをチェックしておく必要があります。
今からでも、直射日光を避けて、湿気の少ないところに保管するようにしましょう。 状態によっては、買取ができなくなる可能性もあります。

次に、壊れていて「こんなものは売れないだろう」と思い込んでしまうのもよくありません。
「価値がないと思って引っ越しのときに捨ててしまった」という方も少なくありませんが、修理が可能な場合があります。
相談や査定は無料でおこなっています。

処分をする前にぜひ、一度ご相談ください。

また、無線機と受信機が揃っている場合や、複数台でまとまっている場合に査定額がアップすることがあるため、同時に査定に出すと良いでしょう。

最後に付属品です。
また、ケースがある場合は査定額がアップすることがあります。残っている場合は必ず箱と一緒に査定に出しましょう。

高く売るコツ

  • 汚れや傷れ、香水の匂いなどがあると査定に響いてしまう場合があります。乾いた布や綿棒などを使って、できるだけキレイにしてください。
    ただし、商品の素材やお掃除用品によっては、傷や色落ち等してしまう場合がありますので、できる範囲で構いません。

  • 匂いは風通しの良いところで陰干しすることで、ある程度軽減することができると思いますのでお試しください。

  • 購入時の付属品もすべて揃えてください。新品で購入したときに、箱や保存袋など様々な付属品が付いてきたと思います。それらが揃っていると、査定金額がアップしやすくなります。

さらに、お得に買取するためには…

2点以上でお得!
おまとめ査定!

無線機買取に必要なものは本人確認書類だけ!

本人確認書類
(下記のいずれか1点のみ)

  • 本人確認書類
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 健康保険証※
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書 個人番号カード
  • 戸籍附票の写し

※200万円を超えるお取引の際は健康保険証に加え、発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書(請求書)又は住民票が必要になります。
※18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。 ※18歳・19歳のお客様の場合同意書又は委任状が必要になります。
※親族以外の方からの依頼の場合は、委任状、依頼を受けた方の本人確認書類(身分証明書)が必要となります。

高価買取No.1の理由

  • 大幅なコスト削減を実現

    店舗コスト・広告費やメンテナンスの自社化等、運営コストを最小限に抑えることで実際の買取可能価格に跳ね返ってしまう費用を徹底的に削減。

  • 独自の販路を確立

    おたからやは国内だけでなく、海外にも独自の販路を多数持っています。そのため、他社には真似ができない高価買取が実現できています。

  • 多数の実績とプロ査定員

    おたからやには、1200店舗を支える査定ノウハウ・データがあります。査定員は厳しい専門家研修を受けたプロ査定員のみ。お品物に眠る価値を見出し、他社より高く買い取ります。

3つから選べる買取方法

買取店舗数全国No.1のおたからやですが、お客様のニーズに合わせ、なるべくご負担のかからない買取方法を用意しています。

  • 出張買取(無料)

    ご自宅までプロの査定員(女性)がお伺いし、玄関先で査定します。提示金額にご納得いただければ、その場で現金をお支払いいたします。

  • 店舗買取(無料)

    全国1200店舗以上のおたからやに持ち込みください!その場ですぐ査定、即現金にてお支払いいたします。

買取Q&A

壊れて使えなくなった無線機でも買い取ってもらえますか?
修理可能なものは買取できる場合もあります。無線機器はメンテナンス部品も一般に流通しており、機械の中では修理がしやすい製品です。故障して長期間使用していない機器でも、あきらめず一度ご相談ください。
小型のトランシーバー1機でも買取可能ですか?
トランシーバー1機から買取いたします。ただ、無線機はセットで使い交信するのが目的の製品ですので、複数台のトランシーバー、無線機と受信機のセットなど、まとまった数で売却すると高値に繋がることがあります。
どんな機種なら高く買い取ってもらえますか?
有名メーカーの製品、年式が新しいもの、状態が良いものは高額買取に繋がりやすくなります。購入時の箱や付属品をそろえ、ホコリや汚れを取るなどの手入れをしておくのも効果的です。

この度はおたからやを
ご検討いただきましてありがとうございました。
ご来店いただければ、無線機買取において
きっとご満足いただけるサービスができるよう、
スタッフ一同誠心誠意努めてまいります。
お客様のご来店、
心よりお待ち申し上げます。

無線機の高価買取はおたからや

無線機を売りたい方は、ぜひおたからやにご相談ください。常に相場をチェックし、最新の査定価格をご提示できます。他店で断られた方もぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。

無線機を売りたい! そんな時の買取は、ぜひ「おたからや」へ。

上へ戻る